2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(16) 大 邱 チムカルビ サンミ食堂
前に来た「西門市場」までやって来てん。
週末やからか、露店が並んでて、それも、どこもが大行列!
すごい活気あるやん!
でも、そのちょっと奥にある店が、目的地やねん。
「サンミ食堂」
すごい愛想ええ、おっちゃんにおばちゃん達やねん。
決して日本語でコミニュケーションが取れる訳やないねん。
ボディランゲージと笑顔!
これは全世界共通のコミニュケーションやねぇ。
だから、日本語は全く通じないけど、
日本人って伝えたら、日本語メニューを
持って来てくれるから安心っ。
オーダーは指差しでできるし、
簡単な英語の単語で通じるわぁ。
見てたら、そこら中に「トイレットペーパ-」が
ぶら下がってんねん。
トイレもなさそうやけど(笑)
そうか!みんな、
これで手を拭き拭き食べるスタイルなんやなぁ~(笑)
「ビール @3000」
まずは、これがないとね!
プッハ~ムニダ~。(笑)
「牛カルビの蒸し煮 一人前 @13000」
写真は2人前。
葉っぱやパンチャン(おかず)はついてるねん。
ここの もやし や 豆、めちゃめちゃうま~!
これだけでアテになるわぁ。ええ味付けやねん。
牛カルビの蒸し煮は辛さが選べるねんけど、もちろん辛め。
激辛で言うたけど、ちょうどええ辛味。
骨つきのカルビを、ハサミで肉を外して食べるねん。
骨の周りの肉も、ハサミで綺麗にとれるくらい柔らかく煮てあるわ。
見た目は濃いそうやけど、全然濃くなくて、
辛味とヤンニョムのバランスがええわ。
肉によーく味がしゅんでて、
カルビの旨味とヤンニョムの相性が抜群!
大きめの玉ねぎもうま~!
野菜でニンニクと巻いて食べるとヘルシーでええわぁ。
「ご飯 @1000」
ここのご飯は雑穀米で、炊きたてで米が美味いっ!
オンザライスで、ご飯がすぐ無くなったわぁ。
今まで韓国で食べたご飯の中で、間違いなく一番美味かったな。
お店の人はめっちゃ親切。
帰るときも、経営者のおばちゃんが挨拶して、ガムをくれたぁ。
ここは大邱に行ったら絶対おすすめ!
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
TripAdvisor
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(15)台湾料理・魯肉飯 天天利美食坊
さぁ、お腹も一杯・・ いやまだ、納得せん男が居った! 「この男」がボソッと・・ 「
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (4)沖縄・那覇 そば家 鶴小(ちるぐゎー)
ホテル近くでちょっと〆を求めてブラブラ・・ 今回泊まったメルキュールホテルの近くは、 飲食店がそんな
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(14)リトル・インディア Muthu’s Curry
チャイナタウンから、今度はリトルインディアへ。 ほんま、シンガポールは世界から人が集まる
-
-
2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(14)凡一洞・西面 釜田市場
今回泊まったホテルは西面の繁華街から 少し歩いた所やねんけど、その道中、 ずーっと市場が続いてん
-
-
北花田 海鮮料理 土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール堺北花田店
そう言えば、最近あっち(四国)方面に行ってへんなぁ。 ほんまは、ちょっと行かんとあかん用事あん
-
-
羽曳野 焼肉 こじま 本店
今日は、はるばる羽曳野までやって来たわ!なんや、美味い焼肉があると聞いたからやねん。 「焼肉
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (9) 福岡・博多 博多水炊き 濱田屋 くうてん
博多の最後は、この名物をまだ食べてなかったやん! 「JR博多 アミュプラザ」の上にやって来て
-
-
神戸・元町 フランス料理 Orfeu(オルフェ)
東遊園地を出て、今日は神戸で新年会をやる事になってんねん。 この辺りは、ほんま、めちゃくちゃ景
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑧ 広島・新天地 お好み焼き 薬研堀 八昌
もう一軒、「お好み焼き」の評判店を チェック済みやってん。 でも、一番最初に行ったら、 大
-
-
2025【JAN】旅行記 (17)福岡・博多 居酒屋 博多三昧 まるとく食堂
そして、「博多駅」へ。 「虎キチ」何でも早めに来る人やねん。まぁ、早くしてたらえー事