2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(16) 大 邱 チムカルビ サンミ食堂
前に来た「西門市場」までやって来てん。
週末やからか、露店が並んでて、それも、どこもが大行列!
すごい活気あるやん!
でも、そのちょっと奥にある店が、目的地やねん。
「サンミ食堂」
すごい愛想ええ、おっちゃんにおばちゃん達やねん。
決して日本語でコミニュケーションが取れる訳やないねん。
ボディランゲージと笑顔!
これは全世界共通のコミニュケーションやねぇ。
だから、日本語は全く通じないけど、
日本人って伝えたら、日本語メニューを
持って来てくれるから安心っ。
オーダーは指差しでできるし、
簡単な英語の単語で通じるわぁ。
見てたら、そこら中に「トイレットペーパ-」が
ぶら下がってんねん。
トイレもなさそうやけど(笑)
そうか!みんな、
これで手を拭き拭き食べるスタイルなんやなぁ~(笑)
「ビール @3000」
まずは、これがないとね!
プッハ~ムニダ~。(笑)
「牛カルビの蒸し煮 一人前 @13000」
写真は2人前。
葉っぱやパンチャン(おかず)はついてるねん。
ここの もやし や 豆、めちゃめちゃうま~!
これだけでアテになるわぁ。ええ味付けやねん。
牛カルビの蒸し煮は辛さが選べるねんけど、もちろん辛め。
激辛で言うたけど、ちょうどええ辛味。
骨つきのカルビを、ハサミで肉を外して食べるねん。
骨の周りの肉も、ハサミで綺麗にとれるくらい柔らかく煮てあるわ。
見た目は濃いそうやけど、全然濃くなくて、
辛味とヤンニョムのバランスがええわ。
肉によーく味がしゅんでて、
カルビの旨味とヤンニョムの相性が抜群!
大きめの玉ねぎもうま~!
野菜でニンニクと巻いて食べるとヘルシーでええわぁ。
「ご飯 @1000」
ここのご飯は雑穀米で、炊きたてで米が美味いっ!
オンザライスで、ご飯がすぐ無くなったわぁ。
今まで韓国で食べたご飯の中で、間違いなく一番美味かったな。
お店の人はめっちゃ親切。
帰るときも、経営者のおばちゃんが挨拶して、ガムをくれたぁ。
ここは大邱に行ったら絶対おすすめ!
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
TripAdvisor
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(7) 大邱 → 釜山 KTX
今回はちょっと「2都市」を楽しみたいねん! タクシーで「大邱」の最大の駅に向かってん。
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(4) ソウル お粥 味加本
こっちに来て朝飯は、 やっぱりホテルやなく外に出て食べたいやん! 「味加本」
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜
バスは山道を走ってるねん。 ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。 「新照葉大吊橋」
-
-
茨木 焼肉 美味肉家(ミートハウス) 能勢
今日は久し振りの「肉部」の活動やねん。 そういや、前回で「こいつ」をクビにして以来やな。 (あっ
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (3) 沖縄料理 島やさい食堂 てぃーあんだ
前から沖縄に来たら来たかった店に 今回はやって来れたでぇ~ 「島やさい食堂 てぃーあんだ」
-
-
難波 DINING あじと (1)
今日は、難波でええダイニングがあるからと誘ってもろてん。 しょっちゅう前は愛車(チャリ)(笑)
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11)那覇 琉球ダイニング 地酒横丁
那覇に居ててしたい事!? 「(離)島」ではなかなか無いここ、行って見よ~! 「琉球ダイニ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(8)沖縄料理 三虎
ここも、前から気になる店やねん。 通り沿いにあるねんけど、なんか独特の雰囲気があるねん。 「
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(15) 大邱 ホテル Novotel Ambassador Daegu
苦労してやって来たのは、「大邱」の一番の繁華街! 今日泊まるのは、ここのホテルやねん。
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日の相方の誕生日やったから、久しぶりに電話したってん。 虎「Rちゃん、今日、誕生日やろ!おめ