北新地 焼き鳥 焼鳥YAMATO
今年最後(多分(笑))の忘年会。(熟成ネタです!)(笑)
北新地にあるこの店にやって来てん。
「焼鳥 YAMATO」
予約を入れたけど、早い時間しか空いてなかって、
それも2時間まで。
スピードアップで呑むでぇ!(笑)
「生ビール」
さっきもやったけど、改めて、今年もお疲れ様~!
来年もみんな元気に呑みまくろなぁ!
プッハ~!
【先付】
【前菜】
・マモンエフィーユのカナッペとチュイール
・オメザンの黒胡椒ラスクとホワイトチキン
・レバーのスモークと25年物のバルサミコソース
いきなりの美味い前菜!
これ、めちゃくちゃどれもええ味付け~。
【造り】
お造り 6種盛り
「塩」「山葵醤油」「生姜醤油」が用意されてんねん。
ちょっとずつやけど鶏の専門店の
「お刺身」がたまらなく美味いなぁ。
【焼物】
・地鶏熟成肉の焼霜
・皮付せせり
鶏の熟成?
えらい時代になって来たねぇ。
でも、どれも旨味たっぷり!
めちゃくちゃ美味い。
せせり?
こんな、美味いせせり初めて食ったかもー!
【焼物】
・焼肝 コーヒーオイルの香りフランスヴァローナのカカオニプ
・特製ミニつくねバーガー
何ぃ?!
この可愛いバーガーは!
でも、しっかりと鶏つくねのジューシーさと、
これ専用に作られたバンズの相性抜群!
【煮物】
・筍
・若布
・よもぎ麩
【焼物】
・焼物 4種
・焼野菜
「ミニ大根」
可愛い大根!
この味噌とめっちゃ合うわぁ。
「海老芋唐揚げ」
海老芋の旨味が口に広がるねん!
いい意味、ねっとりと甘味がええわぁ。
「鶏ガラスープ」
このスープで皆、大絶賛!
こんな旨味が広がる鶏ガラスープ、もっと飲みたーい。
「肩」
「フリソデ」
「ネギマ」
鶏は、もう今までの料理で、美味いん分かってた!(笑)
素材の旨さはもちろんやけど、塩加減でも抜群やん。
どれも、調味料なんか全く必要なく頂いたわぁ。
美味かった~
そして、
「特製ミニつくねバーガー」
お持ち帰り~。
このバーガーが6つで「@1200」
こんなん、朝飯にぴったりすぎー!
ここは、また美味い鶏食べたなったら来たい店やわぁ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【焼鳥YAMATO】
住所 : 大阪市北区堂島1-3-16 堂島メリーセンタービル5F 地図
電話 : 06-6347-1194
営業時間 : 17:30~2:00
定休日 : 日曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
さぁ、今日は、まだまだ呑むど~♪(^^; 次は「虎キチ」大好きな行き付け店やねん。 「門
-
-
梅田・お初天神 焼鳥と日本酒 立呑み たに 梅田お初天神店
この時間(多分17:00すぎ)に「千鳥足」で 歩いてる、好青年ってオレ等の事やでぇ~~(←かなり酔
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今日の「虎キチ」は巡礼者でおます~ またか! と、お思いの貴兄へ(笑) 今日の、うどん
-
-
谷町九丁目 散歩 高津宮とんど祭 たぶん(自称)日本一の屋台達
今日は、1月10日。 1,もう、今年もあと355日かぁ。(笑) 2,いや、今日は、成人式
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(15)香川・高松 快食道楽 ~秀~ (しゅう)
高松の繁華街は今 「骨付き鶏」の看板で溢れてんな! 「丸亀」の名物のはずやのに、 どう見て
-
-
野田 郷土料理 酒縁 ゆるり
今日は、福島の「ホテル阪神」で仕事の業界の講演会が あってん。 いつもの「おっさん's」が集まっ
-
-
弁天町 洋食 グリルミヤコ
コテコテの洋食が食べた~なって 前から来たかったここへわざわざ地下鉄乗ってやって来てん~。(笑)
-
-
谷町六丁目 洋食 洋食の店 もなみ
あっ、「肉部」からメールやっ!(笑) もちろん、肉部と言えば「肉ねえさん」やねん。 「○○と
-
-
天王寺 洋食 欧風料理 グリル マルヨシ
今日は仕事で天王寺に来ててん。 今、この辺りは、近鉄百貨店含めて、街中が再開発中やねん。 出
-
-
大阪難波 Cafe&Americanbar M’s King Bar(エムズキングバル)
堂島を出て難波へ。 近鉄電車と阪神電車が乗り入れる事になった、「大阪難波駅」 この改札内に「Ti
wp-yoko
- PREV
- 西梅田 居酒屋 大衆酒場 マルリキ 大阪駅前第1ビル店
- NEXT
- 北新地 魚匠 銀平 北新地店