京都 祇園四条・河原町 中華料理 東華菜館 本店(トウカサイカン)
お天気もええし、久しぶりに「錦市場」でも
覗こうかと、京都にやって来た。
ぶらぶらしてたら、死ぬほど汗が噴き出して来た!
昼は、鴨川沿いで「床」でもしよかと思いながら来たけど、
昼時にはそんな気も失せてたな!(笑)
「東華菜館 本店」
四条大橋角にある、風情あるこのレストランに入ってみたわ。
「床」(ゆか)もあるけど、もちろんクーラー、ガンガン!のテーブルで。(笑)
ここ、エレベーターに乗る上階がおすすめ!
なんせ100年以上、大正から動いてるエレベーターで案内されるねん。
最近、エレベーターに乗ったら降りるのは反対側っちゅうのは
多くなったけど、ここのは、乗ったら降りるのは左側!
それも手動の扉!
これだけでも、大阪人なら乗車代もらうやろな!(笑)
テーブルに座ったら、まずは、この汗には、「ビール」!
と行きたいとこやけど、大阪も京都も今は(この時は)緊急事態宣言下。
わかってるわーい!
だから車で来たんじゃー!(笑)
「ノンアルコールビール @440」
ちょっとだけプハッ。
なんで、ノンアルって小瓶ばっかりなんやろね!
「おかわりー」(笑)
「青野菜の炒め物 @1320
にんにくがよう効いてて、青菜がシャキシャキ!
あっさり塩味で、めちゃくちゃ美味いわぁ。
「ハルマキ @1650
皮がサックサク、軽い食感で、全然脂っこくないねん。
細切りの野菜のシャキシャキ食感と豚肉の旨味、
こんな美味い春巻、なかなかないでぇ。
タケノコがめちゃくちゃ細切りで、これも美味さの秘訣やなぁ。
絶対食べて欲しい一品。
「揚げ鶏肉の唐辛子炒め @1650」
酢豚みたいな餡やけど、実はガツンと辛くて大人向けはお味。
鶏肉は衣がサクッとしてるのに、中はジュワーっと肉汁溢れる美味さ!
野菜が大きくカットされてて、野菜の一つ一つの旨味がしっかり
味わえるねん。
「チャーハン @880」
海老とネギと卵のシンプルなチャーハンやけど、
これもめちゃくちゃ美味い!
ご飯の一粒一粒がたってて、パラパラ感が素晴らしい~!
また食べたくなるチャーハンに出会ったわぁ。
スタッフは、ほとんどが「本場 中国系」の人。
今の時期にこっちに居てるのも不思議な感じやったな。
でも、ここはまた、
呑みながらゆっくりディナーを楽しみに来たいなー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【東華菜館 本店】
住所 : 京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-2 地図
電話 : 075-221-1147
営業時間 : 11:30~21:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店
「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん!最近、集まりが少なすぎへん? 久し振りに、いつも
-
-
堺・中百舌鳥 中国料理 花梨
今日は、堺に居てて念願の(笑) ランチタイム~! 午前中って長いよなぁ。(笑) 車で走
-
-
日本橋 中華料理 中華酒場 黒門 −轍− (ワダチ)
前からこのビック通(千日前通の一本南)にある、この店が 気になってて、今日ようやく行けたわぁ。
-
-
堺筋本町 スペイン料理 La Cava de SOL (ラ・カバ・デ・ソル)
「プーさん」からのお誘いやねん。 どこ行くか聞いたら、えらい「虎キチ」の会社の近くやねん。
-
-
南船場 カレー PAPAN KITCHEN(パパンキッチン)
会社の近くでランチ何にしよか、めっちゃ悩んでてん。(笑) 心斎橋筋に入って、いつもやったら、な
-
-
天満橋 居酒屋 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや 天満橋店(1)
今日は、天満にある、オープンの際、すごい行列を作って話題になった 店の2号店が、京阪の「天満橋」に
-
-
十三 焼肉 下町ホルモン 十三 まるたけ
今日は、講習会があって、その後に ヒートアップした頭を覚まそうと、^^; 一杯呑みにやって来てん
-
-
梅田 カトマンドゥカリー PUJA 梅田店(プジャ)
「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん! 浅野さんとこがすごい事になったで!!」
-
-
曽根崎新地・北新地 洋食・とんかつ エペ(epais)
今日は(も)、虎キチの業界の会議兼、 忘年会があるねん。 もちろん、そんな絶好なお出かけの言
-
-
難波 居酒屋 一風雷蔵 (いっぷうらいぞう)
難波で、午後から会議と立食パーティあってん。 5時過ぎに終わってんけど、もう一杯飲みたくて、 立
