*

岸和田 本格肉料理肉 釜山 別館

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 焼き肉, 岸和田市, 大阪府下

いつも大阪南部情報をもらってる(笑)先輩に教えてもらった
焼肉屋、岸和田にある「本格肉料理肉 釜山別館」へ行って
みてん。

えらい趣きある建物やなぁ。

中も、落ち着いた個室の掘りごたつになってるわ。

まぁ、もちろんいつもの相棒を・・・
すごっ。この「ビール @580」・・保冷されてる!!(笑)

まずは「チャンジャ @600」

えぐい辛みはなく、えらい上品な辛さやな。

「生レバー @950」

これも新しい象徴、エッジの効いた断面で、うまぁ!

「野菜サラダ @700」

最近、肉類を食べる時は必ずサラダをとるようにしてんねん。
いつまでも若くはおまへんわぁ・・。(笑)

さぁ、いよいよお肉。

「骨付きカルビ @1600」

めちゃくちゃ綺麗な肉やん!!

ここには、希少部位の肉が揃ってるねん。

よし!「ヒウチ @2300」いっとこ!!

この色合いもすごいけど、見事なサシや〜!

焼きすぎ厳禁やから、目離されへんでぇ!!(笑)

焼きシャブ程度で、「ヒウチ」は食べ頃・・・

もう、口入れた途端に溶け出すねん!
歯はいらんねん。唇だけで切れよるわ!

あかん、そんな感動に浸ってる間に、「カルビ」が焼けてる
がなぁ! 焦げるなぁ!待ってくれぇ!(笑)

このカルビも同じやった。
中はレアーでも、めちゃくちゃ柔らかい、甘味のあるええ
肉やわ。うますぎ〜〜!

「ヒウチ」は滅多にお目にかかれないから、追加したろ。(笑)

最後の〆は、いつもの「クッパ @850」にしようかと
思ってメニュー見てたら、「焼肉屋のラーメン」って書い
てるねん。
これは行っとかんとあかんやろな・・。(笑)

「釜山ラーメン @900」

スープは、クッパのスープと同じやな。
麺は、見た目は冷麺みたいな透明な麺やねんけど、そんな
強力な弾力麺ではなく、食べやすく仕上がってたわ。

さすがに、ここはA級の焼肉店やわ。

何もかも美味いんは間違いないなぁ。

「寅先輩、ここは年に一回位しかオレの甲斐性では来れまへんわ、
だから、今度はお誘い待ってまっせぇ!」(笑)

【本格肉料理 釜山 別館】

住所 : 大阪府岸和田市土生町2-19-1 地図
電話 : 0724-38-8100
営業時間 : 11:30〜23:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
本格肉料理 釜山

wp-yoko

関連記事

泉佐野 食堂 ヨッシャ食堂

今日は、南大阪・泉佐野まで来てんねん。ブランチ的な時間やねんけど、久しぶりの大好きなこの店に寄って

記事を読む

堺 いわし料理 いわし舟

堺に「いわし専門店」があると聞き、最近常連の南海電車へ。(笑) いわしと言えば何想像する? あん

記事を読む

松原 焼肉 焼肉割烹 藤吉

今日は松原に来てて仕事終わり~。相方が居てて車で家まで送ってもらうんやけど、それならメシでも食って

記事を読む

江坂 洋食・各国料理 Dining TABARA(タバラ)

あっ、電話やっ!! 「虎キっちゃん、江坂のあの店でクリスマスパーティ  すんねん、お

記事を読む

枚方・御殿山 手打ちうどん 団平 (関西讃岐うどん巡礼 14/33)

いよいよ、大晦日ですなぁ。 「おっさん」ちゃう(←認めたくない)けど、毎年一年過ぎるのが 早い気

記事を読む

堺 蕎麦 ちく満

うどん派やけど、実はそばも大好き。(←結局なんでも好き) 堺に居る限り外せない噂の名店「ちく満

記事を読む

大東 餃子 丸正餃子店 本店

最近は、ここの電車を「JR学研都市線」って言うんやなぁ。 昔は「牛が引っ張る片町線」とか言われるく

記事を読む

豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形

老舗のうどん屋さんが今回の巡礼に何軒か 選ばれてるねんけど、ここはもう毎回選ばれてて 来るのを今

記事を読む

尼崎 焼肉問屋 闇市

え? えっ? え〜〜〜〜〜〜火事ぃ???? 先週、「田中秀太」の引退試合を見に行く

記事を読む

池田 うどん 讃岐うどん 一伍

池田市には、ちょこちょこ仕事で来るねん。 イナロク (国道176号線)を通るねんけど、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

2025【JUN】旅行記 (5)宮城・仙台 ラーメン 末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

そして、さっきの店に行く前に見つけてた店で「〆ラーメン」しよかぁ。

→もっと見る

PAGE TOP ↑