*

本町 寿司 鮨 たくま

公開日: : 最終更新日:2017/08/04 大阪市中央区, 寿司, 大阪市

あっ!「この人」から電話やっ!

プ「虎きっちゃん、
ええ店見つけてん。何人かで行こうや!」

電話の向こうの「ドヤ顔」が、
テレビ電話のように想像つくわ!

「鮨 たくま」

来てみたら、会社からめちゃめちゃ近いやん!

でも、そのドヤ顔もしたなる理由がこの後、分かったな。

「生ビール @550」

プレミアムモルツでかんぱ~~い!
ぷっはぁ~~、うんま~~い。

「鮨 五貫コース @4800」

今回は、これに何品か追加して頼んでみたでぇ。

「生湯葉 生くるみ」

生湯葉と、胡桃の食感の違いがええねぇ。
これだけで、速攻「ビール」無くなるわぁ。

「お刺身盛り合わせ」

「ヒラメ」「かんぱち」「まぐろ」
「金目鯛」「生ダコ」(写真は2人前)

甘味と旨味がここの魚の良さを表してる。
生ダコの歯応えに、金目鯛の甘味!
大阪のど真ん中で、こんなお刺身が食べれんねやぁ!

「サワラとアメーラトマト」

鰆は、程よい塩味が効いて、
アメーラトマトの甘味がめちゃめちゃええやん!

「天ぷら盛 旬野菜と魚の天ぷら @880」

「恋するマロン」「パプリカ」
「茄子」「みょうが」「かぼちゃ」
「鰆のしそ巻き」「ヤングコーン」
「レンコン」

天ぷらは、どれも軽くて、サックサク!
野菜がたっぷりで、脂っこくないわぁ。

「お寿司」

「剣先いか」

なに!?
口の中で、すぐに溶けて無くなった!
待ってくれー!

「白身」 (追記:しまあじ)(笑)

この白身、喋ってて何か聞き損ねた~~(笑)
めっちゃ旨かったのにぃ~~(同行者のブログを待とう!)(笑)
追記:シマアジと判明、はんしーん、プーさん、おおきにぃ。

「マナガツオのタタキ」

えっ!マナガツオ?
こんなに白身で甘かったん?(笑)

「日本酒 出雲富士 @800」

キリッと辛口の「出雲富士」は
このお寿司にぴったり!!

「とり貝」

この「とり貝」
弾力あって柔らかい!
こんな表現したなる美味さや!

「茶碗蒸し」

雲丹にイクラたっぷりの茶碗蒸しやねん。

お出汁の旨味がすごくて
また、食欲湧いてくるわぁ。

「こはだ」

「海老のおぼろ乗せ」やねん。
新しいから、まったく臭みなく、
海老おぼろのクッションが口に広がるわぁ。

「高知 本マグロ」

このマグロの赤身、口に入れたらまた溶けた!
脂はのってんのに、脂っこくないねん。
素敵~~(笑)

「いくら」

新しい、いくらはプチプチが
見事に口の中で弾けるねん。

新しくないと、ドローっとするけど、
これは見事に弾けてくれたで!

「江戸前 玉子」

江戸前の玉子は、甘味が強いから、ちょっと苦手やけど、
これは、玉子の旨味が広がって美味い~。

「日本酒 九頭龍 @600」

もう、日本酒がとまらへん!!(笑)

「由良うに @1000」

この雲丹、なんじゃあ~!
めちゃめちゃ美味いやん。

口に入れた瞬間に、口中が磯に包まれる~!
海に行きたなるがなぁ!(笑)

「中トロ @400」

あの「マグロ」なら!と、「中トロ」も頼んでみたで!
もう、表現出来へん!
だって、美味っ!て、思った瞬間に溶けて消えてんもん。

「うにいくら @650」

うわっ!
どっちも単体でも最高の組み合わせ!

雲丹の旨味とイクラの甘味の口中戦争やぁ!

「うなぎ @350」

鰻は、フワッフワは、見ての通りやと思うねん。
でも、この鰻は、その想像の何十倍も旨味を兼ね備えてるねん。

この前の「土用丑」ここで食べたかった!(笑)

「赤だし」

魚のアラの赤出汁やけど、
ここの魚のアラで出した、お出汁があかん訳ないな。
すごい濃いお出汁は最高やぁ。

「デザート」

このシャーベット、甘味もあるけど、
それ以上にさっぱり!(隣のはんしーん談)(笑)

今度は、オレが誰か連れて来てドヤ顔したろっ!(笑)
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【鮨 たくま】

住所 : 大阪市中央区南本町3-2-11 日幸ビル1F 地図
電話 : 06-6243-4639
営業時間 : 17:30~23:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗FB

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

no image

今福鶴見 中華そば カドヤ食堂

鶴見って昔は何もなかったよなぁ!(区民の人、すんまへん)(笑) 花博はこの辺りをかなり

記事を読む

谷四・内本町 カレー 宝石

この前、仕事関係の人達と呑んでた時に、ある先輩から、 「虎キチ(もちろん、本名で呼ばれ

記事を読む

玉造 四川料理 中国料理 純華楼(ジュンカロウ)

めっちゃ、あの「中華」の口になってんねん。 1週間くらい前から来たくて仕方なかってん。 やっ

記事を読む

福島 本場タイ料理 Neo Thai ~ネオタイ~ 大阪福島店

今日は「虎キチ」業界の集まりやねん。 で、毎回持ち回りの幹事で、今回は、 よー最近一緒の「はいえ

記事を読む

谷町四丁目 洋食レストラン Kiitos(キートス)

谷四で、うまい具合にランチタイム。 決して、その時間になるまで法務局で涼んでた訳では・・・。(笑)

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

GWも、もう終わりやなぁ。(寂) そんな寂しさの中、お誘いやぁ!! 「たまには昼から呑みまひ

記事を読む

長堀橋 居酒屋 旬・鮮・味 ほっとけや 長堀店

午前中出かけてて、 会社戻りの「クリスタ長堀」 長堀橋寄りは、飲食店並んでて、 ランチタイ

記事を読む

福島 蕎麦 小山

福島に来ててランチタイム。居てる所が、ちょっと駅からは離れてんねんけど、ブラブラとランチ探そっ。

記事を読む

阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと(後編)

========== 昨日からのつづき ========== いやぁ~~~~ 真夏の牡蠣を堪

記事を読む

2024【July】旅行記 (9) 富山 寿司 祭ばやし 滑川店

今日のランチは、ここにやって来てん。 「祭ばやし 滑川店」 回転寿司やねんけど

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (12)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 酒楽 あはり。

今回、ダイビング中に、 一回だけ陸に上がってランチしに街中へ!(笑)

2025【FEB】旅行記 (11)沖縄・渡嘉敷島 観光 ホエールウォッチング

そして、渡嘉敷で冬のアクティビティと言うたらこれやねー! 「ホ

2025【FEB】旅行記 (10)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、もちろん今回もこれやでー! 「スキューバ・ダイビング」

2025【FEB】旅行記 (9)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 marine Box とかしき本店

「虎キチさん、 好きそーなイベントがシマであるから行こやー!」 と、言

2025【FEB】旅行記 (8)沖縄・那覇~渡嘉敷島 マリンライナー とかしくマリンビレッジ

サクッとレンタカー返したら、那覇空港まで送迎してもろて、タクシーで「

→もっと見る

PAGE TOP ↑