2025【JUN】旅行記 (3)宮城・本塩竈 寿司 塩竈すし哲 本店
到着して、荷物だけホテルに預かってもろたら、
こっちの美味いモン、ランチを頂きに行こかぁ。
「本塩釜駅」
ちょっと足を延ばして「本塩釜」までやって来てん。
ここに大人気の寿司屋さんがあんねん。
「塩竈すし哲 本店」
お昼時をかなり超えた時間やったけど、めちゃくちゃ一杯のお客さん。
カウンターの端っこにギリ座らせてもろたわ。
「瓶ビール @900」
まずは、旅の疲れを取るドリンクを!
いや、疲れてへんし、もうすでにかなり呑んでるか。(笑)
「塩辛つきだし」
こんなつきだし、なんぼでも呑んでまうがな~
ビールお代わり~~~(笑)
「かつを酢の物 小 @680」
「これは是非!」ってオススメしてもろたかつお。
酢の物ってどうなんかな?って思ってんけど、食べてビックリ!
スライスしたかつおに、大根おろしがたっぷり。
大根おろしを酢によう浸して、かつおで巻いて食べるねん。
教えてもろた通りに、大根おろしをたっぷり巻いて…
思わず「おおーーー!」と唸る美味さ!
新鮮なかつおが美味しいのはもちろん、まろやかな酢の加減と、
大根おろしの旨味、茗荷のアクセント、最高のバランス!
絶対食べて欲しい一品っ!
「すし哲物語 @4580」
お寿司の一番オススメメニュー。
三陸の魚を中心にええネタが揃ったお寿司。
煮穴子、たまご、タコ、数の子、北寄貝、あわび、とろ、
たい、とろ、いくら ぶどうえび、うに。
どれから食べてええか悩みまくり。
高級なネタが勢揃いっ!
あわびは地元七ヶ浜産で、カウンターのところに生きた鮑が置いてあるねんっ。
磯の香りがふわーっと香って、コリッコリの食感がたまらんなぁ。
煮穴子とタコはタレかかかってるねん。
タコは柔らかくて、噛むほどにええ味、穴子はふわっふわ、
身が柔らかくて超ウマイ!たまごはちょっと甘めやけどええ味してるわっ。
北寄貝、めちゃくちゃ新しくてコリコリ!
いくらとウニは、このレベルは美味しいに決まっとるがなぁ!
鯛の程よい脂とコリコリ感、ぶどうエビのもっちりプリプリ甘いこと!
最後はもちろんトロで〆。
この超特上トロ、見た目以上の感動の美味さ!
口の中で脂がほどける、スーッとなくなって、旨味が残るねんっ。
お寿司についてた海老の頭が入ったお吸い物も、
ええ出汁が出てておかわりしたいくらいやったわぁ。
「浦霞 2合 @1700」
こうなってしまいます!!(笑)
「子持ち昆布おつまみ」
子持ち昆布、コリコリコリコリ音がする~!出汁もうまっ!
数の子のような食感と濃厚な旨味、
今まで食べた子持ち昆布で一番美味いの間違いない~!
「いわし」
いわしを口に入れると体温で脂がとろけて
旨味が広がるねん。
新鮮でたまらん美味さ!
「デザート」
いちごのシャーベット。
めちゃくちゃ苺が濃厚でうまっ!(らしい)
三陸の美味しいものをたらふく食べたわぁ。
やっぱり、噂通りのめちゃくちゃ美味い店やったねー。
【塩竈すし哲 本店】
住所 : 宮城県塩竈市海岸通2-22 地図
電話 : 022-362-3261
営業時間 : 11:00 – 15:00 16:30 – 21:00
土・日・祝日 11:00 – 21:00
定休日 : 木曜日(祝日は営業)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 愛媛・広島(7)観光 しまなみ海道
今回は、来た時の「松山空港」から帰りの「松山空港」までレンタカーを借りてんねん。 翌
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(9)仙台 〜東京 ずんだ餅
仙台駅に戻って来た〜。 えっ? 電車? 飛行機乗らんと、陸路で帰るのか!? さぁ、腹ご
-
-
2025【MAY】旅行記 (2)東京・五反田 ハンバーグ ミート矢澤 本店
羽田空港に着いたら、すぐにランチ目的があんねん。 乗り継いで「山手線」で五反田にやって来た。
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
虎キチの業界の先輩で、 このブログのコメンテーターの「寅先輩」から電話やねん。 「虎キチ 大
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(5)香川・坂出 うどん 日の出製麺所
そして車は、超特急の制限速度で(笑) 坂出までやって来た! なぜ急ぐのか!? それは、 そこに
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (4)山口・下関 蕎麦 瓦そば たかせ 川棚本館
下関から北上してんねん。 その途中でどうしても寄りたい店があって、オープンに飛び込んだわ! 「瓦そ
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(10)博多 焼き鳥 博多とりかわ大臣 KITTE博多串房
K女史「そういや、あの博多名物、 まだ食べてへんのんちゃう?」(標準語訳)(笑) そういや、これを
-
-
八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(1)
この「兄さん」には、この前の「大スター事件」で 益々、頭が上がらんねん。(笑) その兄さんか
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(14) 旅行記 in 名古屋 ひつまぶし 名古屋備長 大名古屋ビルヂング店
1番食べたい「ナゴヤメシ」 それを頂きに「名古屋駅」にやって来た! 名古屋駅前の「大名古屋ビルヂン
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(4)宿泊 博多 エクセルホテル東急
かなり昔から、福岡に来たらここのホテル気にいってよく泊まってんねん。 中洲や天神もす
