2019 6月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)那覇・松山 居酒屋 くいもの市場 夢島 (むとう)
ここが今日どうしても来たかった店やねん。
「くいもの市場 夢島」
毎回、いつ見ても満席で、よー流行ってる!
でも、こんな嫌なモンもあるけど、
後で処分しといたろ!(うそ)(笑)
「生ビール @390」
仕切り直しのプハー!
美味い~。
「マグロ ミックス ブツ @1500」
ここの店の名物やと、店員さんが教えてくれてん。
初めてでわからんし、オススメは押さえとかんななっ。
運ばれてきてビックリ!
てんこ盛りのマグロに、ドライアイスがモコモコ~!
大トロ、中トロ、赤身のぶつ切りがドドーン!
マグロの下にもずくがあって、味付け海苔もたっぷりかかってるねん。
まずは赤身から。
もちっとした食感、あっさりした味わい、美味しいマグロやなぁ。
中トロは程よい脂身で、テンション上がる~!
最後に大トロ、口どけの良い脂が甘くて、自分の体温で
スーッとトロける感じ。上品な脂の旨味がたまらーん!
赤身は味付け海苔と一緒に食べるんも美味しいねん。
もずくはタレで。喉越し良くて、磯の香りがええなぁ。
やっぱり沖縄のもずくは美味しいっ。
奥にサーモンの寿司が一貫だけついてるねんけど、
最後の楽しみにと思ったら、ニセモノかーい!(笑)
「期間限定 大車海老ソフトシェル天ぷら @300」
ソフトシェルは脱皮したての車海老やねん。
久米島産の海老で、めちゃめちゃ新鮮!
あっさり塩とレモンで。
脱皮したての海老は、殻を剥かずにそのまま
食べれるねんけど、どんなんやろー。
衣はサクサク、殻が薄くて香ばしさだけが感じられて美味しい!
身がプリップリ、こりゃ美味いわっ!
「たまごたっぷりフーチャンプルー @550」
このチャンプルー全部がふわっふわ!
玉子がたっぷりで、ニラ、ふ、シーチキンが入ってるねん。
ふの柔らかで軽い食感、シーチキンの旨味を生かした味付けも
絶妙で、玉子が全体をふわふわにまとめてるわぁ。
「かち割り 瑞泉原酒 ハイボール @390」
この原酒、ハイボールにしたら、
なんぼでもいってまう危ないヤツやぁ!(笑)
そして最後にデザートで・・・
「沖縄そば」(笑)
ここででも、持ち帰りでも・・・
と言われてんけど、もちろんここで!!
お出汁の効いたそばは、やっぱりここが美味いのを
象徴してたわぁ。
ほんま、ここは来てよかったー!
那覇近辺居てる時は再訪するでぇー!
【居酒屋 くいもの市場 夢島】
住所 : 沖縄県那覇市松山2-6-1 地図
電話 : 098-863-4808
営業時間 : 18:00~翌1:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(7)旅行記 in 札幌 どんぶり茶屋 さっぽろ二条市場店
朝は、すすきのにある市場、 「二条市場」に全面真っ白の街を歩いてやって来た。 「
-
-
福岡・渡辺通 博多だるま
人気のあるラーメン店に連れてってやると来たのが渡辺通りって 言う所にある「博多だるま」 着いた
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(12)観光 長崎平和公園・出島和蘭商館跡
前回来た時は、ちょっとだけしか寄られへんかった、ここにやって来た。 「長崎平和公園」
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (4)沖縄・石垣島 イタリアン エスト(EST! EST!! EST!!!)
今回は、こっちで落ち合う約束の相方「C嬢」が居んねん。 今日は夕方から一杯呑む予定やでー。 「E
-
-
愛知 名古屋 熱田神宮 宮きしめん 神宮店
会議が終わって、立食パーティがあるねんけど、それまでちょっと 時間があるので、「地元」らしい食べ物
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇 ハンバーガー JEFバーガー
そして、悲しみのお別れ。 「かずさん子」(笑)と、ハグしたら泣きそうになった。(笑) 渡嘉敷
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(13)東京・五反田 ミート矢澤
そして、あの大好物を頂きに 五反田までやって来た。 でも、ここ予約も出来へんし、 早くか
-
-
沖縄旅行 ⑥ 恩納村 ダイビング 青の洞窟 マリンクラブ バスロ
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 南城 観光 おきなわワールド 玉泉洞
沖縄も こんだけ来てたら 観光地ってあんまり行ってないトコがなくなって来たわ。(笑) 色々
