2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
「虎キチ」さん、今日は島で最近
出来た店に行きましょ!(もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑)
毎回、毎日、かずさん一家を引っ張り回して(笑)
夜な夜な遊んでもろてんねん。
「居酒屋 丸二」
「阿波連」側のビーチそばにある店やねん。
それも、オシャレ~な空間やなぁ。
この島に合ってる上に都会的な雰囲気あるお店やわぁ。
まぁ、来てるお客さん、ほとんどが外人なんは仕方ないか。(笑)
「生ビール @450」
「かずさん」今日も「海中案内人」おおきにぃ!
呑もーやぁ!
「沖縄のポテトカーリーフライ @480」
なんじゃこのクルクルポテト~!
初めて食べたけど、1つが長くて、
ポテトの旨味が味わえるな。
カリッと香ばしくて止まらなくなるわぁ。
「島らっきょう一夜漬け @380」
島らっきょうは、絶対外せない一品やねん。
ピリッと辛みがあって、歯ごたえが最高!
「じーまーみ豆腐 @350」
ピーナッツで作ったこれも沖縄の食べ物。
香ばしくて濃厚で美味しいなぁ。
「島豆腐の冷奴 @400」
島豆腐も美味いねん!
独特の弾力が冷奴やと一番感じられるねんなぁ。
「ピリリと辛い一口唐辛子餃子 @400」
見事な羽根がパリパリ美味いっ!
ピリリどころか、結構辛くて、
後を引く辛みが美味いねん。
中のあんは、野菜が多くてジューシー!
「沖縄ソバのパリパリシーザーサラダ @700」
沖縄そばをカリッカリに揚げて乗せてあるねん。
香ばしくて、野菜がすすむなぁ。
このサラダ、家でも作りたいな。
「ハイボール @500」
シュワ~~っと味を変えてっと。
「マグロ刺身(並) @600」
沖縄のマグロは身が淡白であっさり、新鮮やぁ。
ほんで安い~~。
「スーチカー」
豚の塩漬けやねん。ええ具合の塩加減で、
漬けてあるから肉がジューシーで濃厚な味になってるねん。
脂の旨味も濃厚で美味いなぁ。
万能ソースは何でも合うわ~。
「マルニ特製ピザ @850」
生地から作られてて
クリスピー生地でサックサク!
香ばしい生地に、トマトソースに
たっぷりの具材とチーズがむちゃ美味いっ!
「チキンandポテト チーズソースオーブン焼き @650」
こっちもチーズたっぷり!!
チキンの旨味たっぷり!
これを「泡盛 渡嘉敷」でやるのもええでぇ。(笑)
「水中カメラマン かずさん」との海中カメラ談義は、
またまた閉店時間まで続いたな!
ここも、またまた「渡嘉敷島」での
ヘビーローテーション間違い無し!の店やな。
ごちそーさ~ん。
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 6月 虎キチ 旅行記 in 東京(6)千葉・舞浜 東京ディズニーランド
なんで、こんな所に来て、そんな所に泊まって、何の目的や!? そう思った人も多いやろなぁ。 もちろ
-
-
函館・青森(3) 函館ベイ美食倶楽部 ジンギスカン羊羊亭 (めいめい亭)
さぁ、見物もええけど腹減った~~~~ 「ランチ」しよ~~~。 ここ、「金森赤レンガ倉庫」横に
-
-
北新地 宮崎郷土料理 てげてげ
北新地の新店で、どうしてもここに行きたいと言う人達と 来てみてん! 「宮崎郷土料理 てげてげ」
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇 ステーキ やっぱりステーキ 4th 国際通り店
翌朝、涙の別れのあと、那覇まで高速船で戻って来た。 あかん、もう那覇には全然興味ないわ! で
-
-
心斎橋・南船場 宝楽焼き 芝右衛門
会社の近くに、めっちゃ気になる 「ノボリ」の店が出来てんねん。 なかなか、来れんかってんけど
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(10)宮崎 食堂 シャンシャン茶屋
今日のランチは海を見ながら食べられる、この店に来てみてん。 「シャンシャン茶屋」 すご
-
-
天満 鮪料理 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや
今日は、ちょっと梅田で仕事を終了(させて)(笑)天満で一杯 呑んで帰ろうと、いつものチャリチャリで
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(5)金沢 居酒屋 酒粋 醍醐 (シュスイ ダイゴ)
「金沢」にやって来た~! それも、1時間半前には、 ここに来る事なんか考えもしてなかったけど
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(20) 帰阪 さらば琉球 そして事件が・・
今回は、普段より、ちょい長めで 「沖縄」滞在したけど、やっぱり、 益々、この島が好きになったわ。
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(15)香川・高松 快食道楽 ~秀~ (しゅう)
高松の繁華街は今 「骨付き鶏」の看板で溢れてんな! 「丸亀」の名物のはずやのに、 どう見て