2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
「虎キチ」さん、今日は島で最近
出来た店に行きましょ!(もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑)
毎回、毎日、かずさん一家を引っ張り回して(笑)
夜な夜な遊んでもろてんねん。
「居酒屋 丸二」
「阿波連」側のビーチそばにある店やねん。
それも、オシャレ~な空間やなぁ。
この島に合ってる上に都会的な雰囲気あるお店やわぁ。
まぁ、来てるお客さん、ほとんどが外人なんは仕方ないか。(笑)
「生ビール @450」
「かずさん」今日も「海中案内人」おおきにぃ!
呑もーやぁ!
「沖縄のポテトカーリーフライ @480」
なんじゃこのクルクルポテト~!
初めて食べたけど、1つが長くて、
ポテトの旨味が味わえるな。
カリッと香ばしくて止まらなくなるわぁ。
「島らっきょう一夜漬け @380」
島らっきょうは、絶対外せない一品やねん。
ピリッと辛みがあって、歯ごたえが最高!
「じーまーみ豆腐 @350」
ピーナッツで作ったこれも沖縄の食べ物。
香ばしくて濃厚で美味しいなぁ。
「島豆腐の冷奴 @400」
島豆腐も美味いねん!
独特の弾力が冷奴やと一番感じられるねんなぁ。
「ピリリと辛い一口唐辛子餃子 @400」
見事な羽根がパリパリ美味いっ!
ピリリどころか、結構辛くて、
後を引く辛みが美味いねん。
中のあんは、野菜が多くてジューシー!
「沖縄ソバのパリパリシーザーサラダ @700」
沖縄そばをカリッカリに揚げて乗せてあるねん。
香ばしくて、野菜がすすむなぁ。
このサラダ、家でも作りたいな。
「ハイボール @500」
シュワ~~っと味を変えてっと。
「マグロ刺身(並) @600」
沖縄のマグロは身が淡白であっさり、新鮮やぁ。
ほんで安い~~。
「スーチカー」
豚の塩漬けやねん。ええ具合の塩加減で、
漬けてあるから肉がジューシーで濃厚な味になってるねん。
脂の旨味も濃厚で美味いなぁ。
万能ソースは何でも合うわ~。
「マルニ特製ピザ @850」
生地から作られてて
クリスピー生地でサックサク!
香ばしい生地に、トマトソースに
たっぷりの具材とチーズがむちゃ美味いっ!
「チキンandポテト チーズソースオーブン焼き @650」
こっちもチーズたっぷり!!
チキンの旨味たっぷり!
これを「泡盛 渡嘉敷」でやるのもええでぇ。(笑)
「水中カメラマン かずさん」との海中カメラ談義は、
またまた閉店時間まで続いたな!
ここも、またまた「渡嘉敷島」での
ヘビーローテーション間違い無し!の店やな。
ごちそーさ~ん。
wp-yoko
関連記事
-
-
谷町二丁目 とことん豚料理 ごんまる本家 谷町2丁目店
さぁ、非難されまくるかも知れんけど・・・書くでぇ!(笑) このこのお方のブログ記事を見て、どう
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(4)島そば 一番地
本島でも離島でも、やっぱり〆は、 これしかないやろ~! 歩いてて、雰囲気ええ店見つけたわぁ。
-
-
沖縄旅行 ⑥ 恩納村 ダイビング 青の洞窟 マリンクラブ バスロ
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店
難波に居てんねん。 家電を買いに「ヤマダ電機」に行っててんけど、 めちゃくちゃ売場が変わってて、大塚
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (8) 徳島 漁協食堂 うずしお ~帰阪
鳴門から、高速乗って帰ろうとして走ってたら、 道の駅のような所発見! 後は、帰るだけで、車に
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (9) 観光 斎場御嶽(せーふあうたき)
今回は「沖縄本島」の南部まで、 レンタカーでやって来てん。 沖縄は、「西海岸」「東海岸」そし
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(9)渡嘉敷島 A-Terace
今日は、昨日行った「ニライカナイ」の店の真ん前にやって来てん。 「A-Terace」
-
-
明石 明石焼き うまいもんや かねひで
そして、いつもの「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ここは、いつも活気あって賑わって
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(2)鳴門 海鮮料理 びんび家
鳴門で前から来たかった食堂があんねん。 海岸沿いにあって海の幸もええらしいから楽しみにやって来たわ。
-
-
讃岐ツアー2010 No6 高松 うどん 田村神社 日曜市うどん (セルフ)
日曜は朝5時半にホテル出たでぇ~(笑) おっさんは、朝は全然得意なんやでぇ~~(爆) まずは