虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(4)佐賀・嬉野温泉 宿泊 華翠苑 Kasuien
そして、今日は、ここに宿泊すんねん。
「華翠苑」
昔、ここ嬉野温泉に来て、すごくえー湯で、また来たかってん。
近くの武雄にここ嬉野の温泉街は間もなく「西九州新幹線」が
通るのでさらに賑わうんやろねぇ。
そして着いたらまずは温泉やねぇ。
まずは部屋で着替えたら・・
「家族風呂 玄海」
のんびりと貸し切りでつかろう!!
硫黄の匂いはきつくないねんけど、
めっちゃつるっつるになんねん。
美人の湯で有名やからねぇ。
そして部屋のお風呂もなんと蛇口をひねれば
温泉が!!
もちろん、大浴場も2つあって、何回風呂巡りした
ことやろ。(笑)
でも、ほんまに気持ちのええ温泉やわぁ。
そして、これまたお楽しみの夕食は大広間で。
「瓶ビール」
まずは、風呂上がりにはこれがないと~~~
食前酒は桃香豆乳酒。
桃の香りがする優しい甘味の食前酒。
春を感じる緑鮮やかな先付。
若布豆腐はお出汁が効いてて、ワサビが合うなぁ。
筍の木の芽和えはめちゃくちゃ香りがええねん。
前菜の桜の葉っぱに包んだお寿司は、小鯛のお寿司。
葉っぱの香りがふわぁっと香って、鯛がうまぁ。
鰆の焼き物が淡白な鰆の旨味で、美味しいなぁ。
刺身は、真鯛、ヒラマサ、鮪。
分厚めに切ってあるお刺身は、弾力があってどれも新鮮っ。
焼酎にしよっ!
蓋物の
友禅豆腐は層になってて、お出汁がジュワーっとしゅんでめちゃ美味しい!
角煮道明寺は、桜餅みたいなやつで、
餅米の中に角煮が入ってて、甘くないでぇ。
餅米のもちもち感と角煮のお肉の旨味、出汁が効いてて美味かったなぁ。
揚げ物は、
針魚(サヨリ)の中に長芋とお大葉が包んであって、
フワッとした身と長芋のシャキシャキ感がええな。
姫竹はほうきみたいに広がってて食感がええねん。塩で食べるんが美味しいっ。
桜海老かき揚げは桜海老の香りと旨味が最高!
次は陶板焼き。
佐賀牛やでぇ、見事なサシ!
バターで野菜とお肉を焼いて食べるねん。
シンプルに岩塩で。お肉がとろける~肉の甘みと深い旨味がたまらんわっ。
佐賀牛やるなぁ!ジャポネソースもめっちゃうま~い!
佐賀県産ひのひかりのご飯を頂いて、お腹いっぱい。
デザートは名産嬉野茶を使った抹茶プリン。
お茶が濃厚で香り高くて美味かったぁ!(らしい)
そして、朝食やね。
朝食も「大広間」で頂くねん。
ここの朝食は「生卵」でTKG!
さすが、海苔も「美味しい朝。」やねぇ。(笑)
そして「嬉野温泉湯どうふ」はめちゃくちゃ美味い!
濃厚で甘みがすごい!
これ、買って帰りたかったなぁ。
一泊、温泉三昧!!
楽しかった~。
↓↓↓↓ホテル情報↓↓↓↓
ホテル公式ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(11)那覇 SFC 那覇空港
そして、帰りももちろんここから。 「那覇空港」 ここでお別れ・・・のはずが・・
-
-
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
せっかくの金沢の夜・・ もう1軒くらい、飲みに行きたいなあ~って ブラブラしとったら、おいしそう
-
-
2019 春 虎キチ in 沖縄・那覇(途中立寄)(2) 食堂 空港食堂
今回の沖縄は、あくまで立寄り先。 ホンマは、ここで泳いだり潜ったり沈んだり(笑) したいとこやねん
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(11)沖縄・石垣島 焼肉 金牛
石垣島もまだまだ閉めてる店が多いねー。 ぶらぶら歩いてたら、前に来たこの店が開いてたわー。 「金牛
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(1)高松 うどん さか枝うどん 春日店
最近、旅行っちゅうたら「海」やし、久し振りに、 「食べ歩きブロガー」らしく、「本場巡礼」しようと、
-
-
静岡・浜松 うなぎ あつみ
「浜松餃子」は、めっちゃ、美味かったぁ~~。 ほな、次の名物っちゅうたら、もちろんアレやんなぁ。
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 那覇 ライブ&グルメ もーあしび チャクラ
昨日、ライブ見た横の店をチェックしとってん。 最近、この人の歌もしょっちゅう聞いてるから、 生で
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (4)沖縄・那覇・牧志 中華料理 金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)
急遽の那覇泊まり、 捨てる神あらば拾う神有り! 渡嘉敷島のダイビングインストラクター「月の翼」の
-
-
2024【Aug】旅行記 (5) 名古屋 台湾料理 味仙 名古屋駅店 (柳橋)
そして、名古屋と言えばの店へ!大阪にもあるし、前に行ったここの「矢場店」は、もう行きたくなくなっても
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (5)富山 蕎麦 立山そば JR富山駅構内店
朝食は、昨日から決めてるねん。駅にある蕎麦屋さん。 水の町「富山市」は、お蕎麦も美味しいねん
