九条 中華料理 吉林菜館
なんか聞き慣れへん料理って、たまにあるよなぁ。
それが好きな具材を使って作られてたら、余計に興味
そそられてしまうねんなぁ。
今日はネットで見つけたメニューを食べに「九条」まで
チャリンコこいでやって来てん~。
「中華料理 吉林菜館」
店はお世辞にも立派やとは言い難いけど(笑)、
中に入ってびっくりや!!
どんだけ、有名人来てるねん!(笑)
まだ張り切れへん色紙が横に一杯置いてあったわ。(笑)
「ほろ酔セット @950」
「生ビール」「付き出し」「焼ぎょうざ」「小籠包」の
セットにしてん。
「特製おつまみ豆板醤」
これは、めっちゃ美味そうやから・・・
やっぱし、美味いぃ~~~。(笑)
「麻婆豆腐 @750」
「辛めにしてぇ~~」
ってリクエストしたら、めっちゃ辛くしてくれたわ。(汗;)(笑)
これも、めっちゃ美味いわぁ。
「焼ぎょうざ」
「水餃子 @800」
ここの名物の一つは、この水餃子やねん。
さすが、めちゃくちゃ美味いわ!
ここの焼き餃子も水餃子も、ニンニクは一切使ってへんねんて。
「ニンニクは味を誤魔化すだけやから!」
って、女将さんが言うてたわぁ。(笑)
「小籠包」
餃子食べてる時、気が付いてん。
さっきの「特製おつまみ豆板醤」と「特製ラー油」これの混合
めっちゃ美味いんちゃうかと!!(笑)
餃子も小籠包もめっちゃ美味いや~ん!!
この組み合わせ、絶対「最強!!」やと思うで!!(笑)
そして、これが今日の〆であり、メインやでぇ。
って、メインやのに、食べ過ぎで最後やから、
「小」にしてるし・・。(笑)(中も大もありまっせ!)(笑)
「XO丼(小) @500」
ネギまみれやぁ~~~
でも、ネギをよけていくと・・・
出たぁ~~~
「XO醤(ジャン)」がたっぷり入ってるねん。
それも、自家製で、たっぷりの魚介を使ったXO醤で、
色んな風味がまた格別やねん!!
それだけで、まず食べてみてん・・。
香港に行ったら必ず「ペニンシュラホテル」の「XO醤」買う位
「XO醤」好きやねんけど、それ並み・・いや以上かも!!
めっちゃ美味いや~ん!!
これは、一心不乱に混ぜるでぇ~~(笑)
海老や貝柱のええ風味が、ネギとまじわって、
これは想像以上のウマさやぁ!!
あの人やったら、これだけで「生ビール」3杯はかる~く
いってしまうやろなぁ。(←誰やねん!!)(笑)
「ドンブリ」の〆やけど、女子にも絶対にオススメの逸品やでぇ。
ほんま、ええ方の驚きで、めっちゃよかったわぁ。ごちそーさ~ん。
【吉林菜館】
住所 : 大阪市西区千代崎2-7-12 地図
電話 : 06-6582-4661
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~22:30 [日・祝] 11:30~22:00
定休日 : 水曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
四つ橋・新町 カレー ラクシュミ
今日は、「虎キチ」の業界のセミナーがあんねん。 13:30開始で場所は千里中央。 ランチでも
-
-
梅田 うどん うだま 梅田店
梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日
-
-
森小路 居酒屋 松久
なんや、最近、遊ぶメンバーが決まってるなぁ~(笑) また、こいつ・・いや「カリスマブロガー」か
-
-
台湾・台北(5) 山東料理 龍門客桟餃子館(林森南路店)
今回は、台湾料理を食べ尽くしに来たつもりやのに、 最初から海鮮やったなぁ。(笑) でも、いき
-
-
堺筋本町 くし焼き 狄(てき) 淡路町店
会社の近くで帰りに一杯やって帰ろうと歩いてたら、 ここがめっちゃ気になってしもてん。 「くし
-
-
日本橋 焼き鳥 トサカ商會
難波から家に帰る途中に新しい焼き鳥屋が出来てんねん。 これは一回行ってみなあかんやん。 なか
-
-
梅田 バル・居酒屋 BBQ33 (UMEKITA FLOOR)
今日は、梅田に来ててランチタイム! 久しぶりに、グランフロントに来てみてん。 「BBQ33」
-
-
谷町 そば 和食 蕎麦切り 縁(えにし)
今日は、谷町で遊んでんねん! あっ、ちゃう!仕事してんねん。(笑) 法務局出て来たら、あっ!
-
-
難波・大国町 蕎麦・居酒屋 花粉 (~hanako~)
難波でうろちょろしてたら腹へったなぁ。 そうや、ちょっと大国町の方に 向かったトコに気になる