2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(9)横浜・中華街 聘珍樓 横濱本店(ヘイチンロウ)
そして、ちょうど腹が減ってきた!
さぁ、横浜ランチと言えば、もちろん「横浜中華街」
それも、ちょっと今日は贅沢に行くでぇ!
「聘珍樓 横濱本店」
雰囲気抜群の、超有名店にやって来た。
個室に通されたでぇ!
「生ビール @960」
ビール高っ!(笑)
でも、これがないと美味い中国料理も喉通らんしな。(笑)
プッハ~!うめーじゃん!(笑)
「コース 吉祥 @5600」
「四種前菜の盛り合わせ」
いきなり色彩豊かな前菜。
見た目だけでなく味も
高級な薄すぎず濃すぎずええねぇ。
「干し貝柱、椎茸、筍入りフカヒレスープ」
これこれ!
これが食べた(飲み)たかったんよ!
とろーり食感のフカヒレは、これぞ中華のスープやねぇ。
「海老のマヨネーズソース和え」
プリプリの海老にマヨが絡まって、甘味倍増!
こんな甘味なら大歓迎(笑)
「春巻き」
サクサク食感で、具沢山!
これまた、ビール泥棒!
ビールおかわりぃ。(笑)
「咸魚入り豚挽き肉の蒸しもの」
最初、何が出て来たんか分からんかった!
けど、食べてびっくり、めちゃくちゃ美味い。
魚と豚肉が見事に融合してるわぁ。
「北京ダック @1210」
これは、コースを頼んだら付けられるねん。(2人前?)
なんとも言えない皮の旨味、食感が、口に広がるねぇ。
これは、コース頼んだら是非追加したい逸品やわぁ。
「イカの沙茶醤煮込み」
ピリ辛で、旨味たっぷりのイカにソースが絡んでめちゃ旨やねぇ。
またビールなくなるやん!(笑)
「ジャコとアオサ海苔入りチャーハン」
このチャーハン、ジャコたっぷりが嬉しいわぁ。
さすが高級店のチャーハンは、フワパラで、
米の油コーティングもバッチリ!
めちゃくちゃ美味い~。
「タピオカ入りココナッツミルク」
デザートは、写真撮ったらすぐに「寅先輩」が持ってった。
でも、やっぱり、メチャウマ!
やったらしいでぇ。
ここは「横浜中華街」では、屈指の人気店、
ちょっと高級やけど、また来たいわぁ。
【聘珍樓 横濱本店】
住所 : 神奈川県横浜市中区山下町149 地図
電話 : 050-3469-4654
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:00
土11:00~23:00 日祝11:00~22:00
定休日 : 第2火曜日、第4火曜日・不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(10)九份 阿妹茶楼
【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】 土砂降りの中でもここは、めちゃくちゃ大行列!
-
-
虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(7)六本木 広東料理 SILIN 火龍園
東京ミッドタウンの中にあって、人気あるこの店でランチしよー。 「広東料理 SILIN 火龍園
-
-
恵美須町 通天閣 中華料理 香港
今日の最初の目的忘れかけてた。(笑) 通天閣を目の前に、これぞ中華料理「香港」へ。(笑)
-
-
天神橋・天満 中華料理 上海食亭
さぁ、みんな、これからどこ行こかぁ?? この面子は、一軒目だけでは終わらんな!! 「上海
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今日は、憎っくき「読売」を倒すため、盤石のメンバーで 「聖地・甲子園」にやってきてん! 「ご
-
-
堺筋本町 中華料理 華風料理 一芳亭 船場店 (イッポウテイ)
こう寒いと地下街を歩く比率が高なるねぇ。 まぁ、今日は堺筋本町でランチタイムやから、 当然「船場
-
-
日本橋・島之内 中国鍋・火鍋 シン福火鍋城(シンフク ヒナベジョウ)
たまーに、ミナミで呑んで帰るねん、たまーに!(笑) 帰りはタクシー乗りたいねんけど、 近いか
-
-
虎キチ 2020【JAN-1】 (7) 旅行記 in 中国・上海 豫園 小籠包 南翔小籠包
【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】 豫園(よえん)って所に朝から来てみてん。 ここは、上
-
-
神戸三田 中華料理 皇蘭 神戸三田プレミアム・アウトレット(コウラン)
今日は、朝から「三田」までやって来た。 ちょっと欲しいモンがあってアウトレット来てんねん。
-
-
難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店
難波も、新しいショップや、ビルが出来てきたなぁ。 地元に新しいモノが増えるんは嬉しい事やねぇ~
