江坂 洋食・各国料理 Dining TABARA(タバラ)
あっ、電話やっ!!
「虎キっちゃん、江坂のあの店でクリスマスパーティ
すんねん、おいでぇ~や!」
お~~~、
あの店でやるんやぁ~
楽しみやん、行く行く!!
「この方」からのお誘いで、
前回、すっごい「お鍋」を頂いたこの店に
やって来たわぁ~。
「Dining TABARA」
ここのオーナーの「田原さん」は
料理教室の先生やねん!
それだけでも楽しみやのに、
クリスマスパーティって、楽しみまくりや~~~(笑)
すごい飾りつけや~~~
と思ったら、食べれるツリーやった、すっごっ!!(笑)
まずは、「生ビール」で
「メリークリスマス!!」
「マリネ」
イチゴ、ホタテ、タコ、サーモン、
イチゴのさんみが、海鮮とあうねん。海鮮、プリプリやわぁ。
「さばきずし」
脂のってて、うま?!
「刺身盛り合わせ」
なんと!!
国産天然の伊勢海老が入ってんねん!
めちゃウマ盛り合わせやがなぁ~~~
「パリパリポテトのサラダ」
揚げたての細切りポテトが
香ばしくて、
サラダがすすむわぁ。
「チーズ」
「マッシュポテトのチーズ焼き」
ブルーチーズ、カマンベール。
ポテトはちょっと甘めやねんけど、
ポテトとチーズがよう合うわ。
これはパンとワインで頂こ~。
濃厚なバジルソースが香りもええしうっまぁ~。
「黒毛和牛の炙り」
どんだけええ肉なんやぁ~~
これはまだ前菜・・・らしい・・・すごっ!!(笑)
「枝豆とえびの春巻き」
パリパリの皮に
枝豆とプリプリの海老が
入ってるねん。
塩味がきいてて、
つまみに最高やわ。
「エビフライ」
この海老の大きさ!
このタルタルの量~~!
めちゃでっかい海老フライ、
食べ応え抜群っ。
プリプリして、うっまぁ~~
「唐揚げ」
衣はカリッとしてて、
肉はジューシーやねん。
もちろん、今晩は、飲み放題もつけて
もらってるねん。
そら、お酒もすすむ・・・・っちゅうねん!!(笑)
「酒鍋」
「タバラ鍋」
「せり、ミツバ、水菜、ほうれん草」
カツオ出汁がめちゃくちゃきいてて、この出汁最高!
途中から、
豚バラ投入、
コクがでて、
スープが変わるわぁ。
「ちらし寿司」
ちらし寿司も本格的やのに、
もうお腹がはちきれそーや!!(笑)
「パン」
焼きたてのパン、
オーブントレーのまま
配ってくれはるねん。
アッツアツ、
フワフワ、
小麦の香りもよくて、
美味いわー!
そら「猫やん」(笑)も
覗き込みたなる内容やなぁ~
後は、コーヒーよばれてたら・・・・
あっ、もう終電近いや~~~ん!
チョコレートフォンデュを横目に(←どのみち食べられへんけど)(笑)
めちゃくちゃ充実した内容で
お腹いっぱい~~~~
ごちそーさ~ん!!
【前回訪問履歴】
2010/11/08
【タバラ(TABARA)】
住所 : 大阪府吹田市江坂町2-3-4 ケンヨービル 1F 地図
電話 : 06-6389-0900
営業時間 : 10:00~1:00
定休日 : 日・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
豊中 うどん 空飛ぶうどん やまぶき家
今日は北摂に来ててランチタイム! 豊中駅の近くに居てたから、久しぶりに、 あのうどん食べたいなぁ
-
-
中百舌鳥 うどん カレーうどん酒場 馬鹿力
前に堺で行って美味かった焼き鳥店の隣に、 雰囲気がよー似た店のカレーうどん店が あるねん。
-
-
堺・上野芝 中華料理 中国酒菜 暢暢(ちゃんちゃん) 上野芝店
今日は、ここでランチをするためだけに ここまで車でやって来てん。 今日の相方に、ここの話しを
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
そして、夜はもちろん「かずさん一家」と、一杯やるでぇ! 前にも連れて来てもろたこの店にやって来
-
-
泉佐野 ハンバーガー KUA`AINA りんくうプレミアム・アウトレット店(クア・アイナ)
今日は「りんくう」の アウトレットモールにやって来てん! なんや、飛行機にも乗らんのに、 ここに来
-
-
泉北 自然食 Natural Garden(ナチュラルガーデン)
泉北に住んでる数少ない「女子」の友人と今日はランチに行く事に なってん。 「ランチ行こう!」
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (7)vi ai pi
ここ「バリ島」の一番の繁華街は、ここ「レギャン通り」やねん。 まぁ、夜は人も車も溢れかえってる
-
-
西梅田 ジビエ料理 炉端美酒食堂 炉とマタギ 西梅田店
今日は、久しぶりに業界仲間で呑み友の「寅先輩」に「かつーちゃん」と一杯やるねん。 「寅先輩」
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記(1) 関西国際空港へ
涼しく(寒く)なってきたなぁ。 こんな季節になったらどこに行きたなる? やっぱり、今は「
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(11)釜山 南浦参鶏湯
どうしても、こっちで外せんモンが なんこかあって、これもその一つやねん。 ここ「チャガルチ市