千里中央 お茶漬け だし蔵 せんちゅうパル店
今日の会議は千里中央やってん。
懇親会もあってんけど、お話しタイムで、
写真撮ってな~い!
たまには、カメラ無しの
ゆっくりした食事会もええな。(笑)
で、千里中央から帰ろうと、
御堂筋線に向かったら、業界の「寅先輩」から呼ばれてん。
寅「おい、虎キチ!お前が昼間に言うてた店に寄ってから帰るぞ!」
「だし蔵 せんちゅうパル店」
前から行きたかった店やねん。
だから、昼に来た時に、紹介しながら、
また皆んなでランチしに来よう!って言うてた所やねん。
まさか、今日来るとは!(笑)
「おだし茶漬け ハーフ&ハーフ @1200」
えっ!
食べて来た割にダブル?!
そう、会食は話してばかりで、
そーいやそんなに食べてなかったかも!(笑)
お茶漬けには「小鉢2品」も付いてるねん。
また「ビール」呑みたなるやん!(←ビールは置いてません)(笑)
「北海生たこのおだし茶漬け」
熱々のお出汁は、お代わりも出来るから
「虎キチ」みたいな「出汁呑み」も安心!
お出汁をかけたら、タコが踊ったわぁ。
このタコが、甘味あって美味いわ。
サラサラとするのが勿体無いくらい、お出汁最高!
「愛媛県産 真鯛のおだし茶漬け」
鯛も身が踊り出す!
こっちの鯛も、透明から白っぽくなったら、
めっちゃ味わいのええ鯛やわぁ。
海苔も、すごい磯の風味が口中に広がるねん。
「初かつおのおだし茶漬け」
これは「かつーちゃん」が頼んだお茶漬け。
「炙り明太子と生湯葉のおだし茶漬け」
これは「寅先輩」のん。
2人とも、会食後とは思えん勢いで、
サラサラ~っと、流し込んでたでぇ!
ここは、色んなお出汁を楽しめて、
お茶漬けも色々あるから、また違う味を求めて来ようっと。
なんや、6月には「梅田 阪急三番街」にも
2号店が出来るらしいやから、便利やな!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【だし蔵 せんちゅうパル店】
住所 : 大阪府豊中市新千里東町1-3-5 せんちゅうパルB1F 地図
電話 : 06-6831-0190
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 1月1日
駐車場 : 無・近隣にコインP有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
岸和田 かしみん焼き 鳥美
泉大津まで行ったのでついでに(?)え~い、岸和田へ! かしみん焼きの元祖、鳥美さんへ。 ここ
-
-
堺 ラーメン 龍旗信
一杯飲んだ後、最後はここ「龍旗信」へ。 この前、難波の「なんこめ」のこの店行ったって話から みん
-
-
淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は、近くて遠いお店に行くねん。大昔に行ってると思うねんけど、初めてみたいなもんやねー。
-
-
門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打
車で走っててん。 まだ、11時にもなってへんのになぜか腹ペコやぁ!(笑) 門真に近いし、久々
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(2)鳴門 海鮮料理 びんび家
鳴門で前から来たかった食堂があんねん。 海岸沿いにあって海の幸もええらしいから楽しみにやって来たわ。
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (4)富山 居酒屋・魚料理 金剛
夜は、大阪から予約してたこの店にやって来てん。 「金剛」 (富山)駅の真ん前で
-
-
岸和田・和泉大宮 食堂 小藤食堂
岸和田で午前中の仕事は終了! 前から、他の人たちのブログを見てて行きたい店あんねん。 こ
-
-
豊中 桜の町 中華料理 南ばん亭
今日は、北摂に来る日やねん。 中環を車で走ってて、ふとあの店の前で思い出してん。 前に、この
-
-
三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)
寒すぎるー! そんな日、あなたは何を欲しますか? 「虎キチ」的に思いついたんが、真っ先にココ
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
虎キチの業界の先輩で、 このブログのコメンテーターの「寅先輩」から電話やねん。 「虎キチ 大