*

長居 うどん 手打うどん処 不二屋

公開日: : 最終更新日:2019/05/11 うどん, 大阪市住吉区, 大阪市

今日は、お誘いを受けたから、
長居にやって来てん。

前にここでやった鍋があまりにも美味かったから、
再訪しよう!と誘いがあり決まってん。

「手打うどん処 不二屋」


この時期のこの店は、絶対に予約必須やね、

みんな、鍋食べたいもんなぁ。

「瓶ビール @550」


まずは、寒くてもなんでも、こいつがないとねー!
プッハ~、うみゃ~い。

「だし巻き @440」


めっちゃ黄色いっ、ええ玉子使ってるなぁ。
お出汁がじゅわーっと口の中に広がってむちゃくちゃ美味いねん。

「うどんすき かすカレー 一人前 @1470」


「油かす @380」


ここの鍋は、最初にお出汁で美味しいお肉や
野菜を食べてから、後半にカレー出汁に変更してもらうねん。


油かすは、鍋に入れずに、器に入れて食べるねん。
めちゃめちゃ香ばしくてかすの旨味が濃厚!


牛肉がめちゃ綺麗で、脂に甘みあってうまっ。


鶏肉も柔らかくてお出汁がさらに美味くなるねん。
出汁の時にうどんを頼んで食べるも良し、
カレー味にしてもらってからうどんを食べるのも美味しいねん。


今日は具材を食べて、カレー味のうどんにしてもらったでぇ。
カレーうどんにも油かすをトッピング。


具材の旨味が出た美味しい出汁にカレーが合うなぁ。うどんはコシがあってモチモチ。
カレー出汁にかすの旨味がプラスされてむちゃくちゃ美味いねん。

「ハイボール @380」


シュワ~~っとうま~い。

「ぞうすい一人前 @380」


「チーズ @190」

さらに〆にぞうすいも。
チーズもトッピングしたぁ?。
かすの旨味が出たカレー出汁のぞうすいは格別。
お出汁がご飯にしゅんで最高!
チーズもめちゃ合うなぁ。

やっぱり、ここの「かす」に「うどん」「カレー」は最高や~!

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2017/11/24

2017/06/27

2017/04/27

【不二屋】

住所 : 大阪市住吉区長居西3-4-14 地図
電話 : 06-6608-1357
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~21:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2017 初秋 沖縄・久米島(1) 関西国際空港 ざ・U-don

今日は、またまたいつもの「関西国際空港」へ。 朝早くから出て来たから腹減った~~~

記事を読む

門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打

前に来て、その後「移転」「閉店」したとかは、よく あるけど、名前が変わった店は、そうないやんなぁ

記事を読む

平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん

(昨日からのつづき) 今回の最終目的地は(笑) ここの饂飩屋さんやねん。 みんな、久し振り

記事を読む

梅田 餃子 屋台餃子 あらき

昼呑みは、やっぱり一軒ではもったいないな!その斜め向かいの店にやって来た!(笑) 「屋台餃子

記事を読む

北新地 鉄板焼 堂島精肉店

前々からめちゃくちゃ行きたい店やってんけど 何回来ても超満員!! もう縁無いと諦めかけててん。

記事を読む

八尾 うどん 麺維新 権八

「八尾でうまいうどん屋あんでぇ!」って言われたから即答で 「いつや?今からか?」(笑)  こ

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

今日は、朝からめちゃくちゃこの店の気分! もう、何度も通ってるけど、間違いなくいつもの「禁断症状」や

記事を読む

西梅田 ジビエ料理 炉端美酒食堂 炉とマタギ 西梅田店

今日は、久しぶりに業界仲間で呑み友の「寅先輩」に「かつーちゃん」と一杯やるねん。 「寅先輩」

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(12)香川・丸亀 手打ちセルフうどん 海侍 (カイジ)

前にも来た再訪店やねんけど、 めっちゃ美味かったから、またこっちに来た時は 寄ろうと、決めてた店

記事を読む

新世界 居酒屋 酒の穴

去年からどうも新世界にフラフラ行ってしまう病気にかかって しもてるねん。 夢遊病みたく、気がついた

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

八尾 うどん処 加門

今日は、普段なかなか来ない「八尾」に来てんねん。 5人で来てん

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

→もっと見る

PAGE TOP ↑