*

長居 うどん 手打うどん処 不二屋

公開日: : 最終更新日:2017/06/28 うどん, 大阪市住吉区, お鍋, 大阪市

ちょっと前に、ツレから、
「何最近見つけた美味い店あるんやったら、も1人誘て行こや!」

それも、大阪南部がええらしいねん。

そや!
つい、この前行ったトコやけど、
あの店ええやん、大阪南部やし!

「手打うどん処 不二屋」

この前、ここで食べた「カレーかすうどん」が、
めっちゃ美味いから、今日は、3人で「鍋パ」やでぇ!

ちなみに、ツレの大阪南部は、
もっと南を指してたみたいやけど、まぁ、ええか!(笑)

「ビール」

まずは、久しぶりの「かんぱーい」
ぷっはー!美味い~!

「うどんすき鍋 @1370」

黒毛和牛と但馬高原鶏、熊本県産南関あげ、
白菜、たまねぎ、わかめ、豆腐にきのこ、

ええ食材つかってるねん。

綺麗な肉やわっ。
この具材に、うどんがついてるねん。

最初は出汁で頂こ。

かつおと昆布のええ出汁に、鶏や肉、
野菜の旨味がギューっとでてるねん。

「国産和牛油かす @350」

ここの店の名物は、和牛の油かす。
出汁の鍋にトッピングして食べるねん。

鍋に直接入れるんやなく、器にかすをいれて食べるねん。

かつおだしが美味しいねんけど、そこへ油かすの香ばしさ、
濃い~旨味がドンとくるねぇ。

この油かす、むちゃくちゃ美味い~~!

焼酎もススむでぇ~(笑)

黒毛和牛はアクもほとんど出ず、柔らかくてええ味。
鶏肉も、柔らかくて美味い出汁がでるわぁ。

油かすいれても、ひつこくないねん。

うどんも、コシがあって、むっちゃうま~い!

「カレー 一人前 @230」

カレー味にチェンジできるねん。
ほどよいスパイス感と出汁がよう合うわ。

またまたうどんを投入っ!

かすもいれて、かすカレーうどんが、なんともいえんわ。
かすのコクと旨味と、カレーが最高に合うねん。

「ぞうすい 一人前 @330」

うどんも食べたけど、しめはチーズ入りリゾット。

とろ~りチーズと、カレーがむちゃくちゃ美味い!

相方達は、また遠いけどランチの饂飩も食べに来る!
ってお気に入りになってたわぁ。

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】
2017/04/27

【不二屋】

住所 : 大阪市住吉区長居西3-4-14 地図
電話 : 06-6608-1357
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~21:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

朝から、梅田に来る事は決まってたから、 既にランチは決まってんねん。 やっぱり、スパイスは欠かせま

記事を読む

梅田 洋食・各国料理 GOOD PROVISION (グッド・プロヴィジョン ニューヨーク)

今日は珍しく、小洒落た店でランチやねん。 ニューヨークをコンセプトにしてるみたいで、 「虎キ

記事を読む

難波 欧風カレー カレー堂 難波店

ランチタイムに「難波」に居ててん。 この辺は、行きたい店は、結構行ってしもたなぁ。 ちょっと新店

記事を読む

難波 豚料理・居酒屋 豚足のかどや

今日の集まりは、ほんま 結構な久しぶり状態の「ブロガー会」やねん。 「Mのランチ」 「プーさ

記事を読む

黒門市場 ラーメン 麺鮮醤油房 周月

帰りに、黒門市場に寄ってん。 端っこまで行ったら、なんや見なれん店あるわ! なんや、居酒屋か

記事を読む

四国ツアー(3)香川・讃岐 うどん 一屋

もうかなり前に、初めて丸亀に来た時に来た店やねん。 「うどん 一屋」 あの頃は、

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

あかん! 最近、全くアレ食べてへんやん! 刺激を身体が欲してる~~♪ そう思った瞬間、

記事を読む

難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店

難波に居ててランチしよかぁ。 久しぶりに、高島屋の上「なんばダイニングメゾン」に来てみた。 「侘家

記事を読む

難波 讃岐うどん 釜たけうどん

久し振りに、ココの前通ったら無性に食べたなってきてん。 この前、「ポッサムチプ」で挨拶させても

記事を読む

堺・光明池 うどん うどん肴菜家 夢さき(ゆめさき)

堺の最南端(?)に来てるねん。 どんな言い方や!って? でも、ほんまに堺の最南端(?)は

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

2025【FEB】旅行記 (13)沖縄・渡嘉敷島 イタリアン 島むん+

そして、今回は(も) 島唯一の本格イタリアンに 「かずさん」(ダイビン

2025【FEB】旅行記 (12)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 酒楽 あはり。

今回、ダイビング中に、 一回だけ陸に上がってランチしに街中へ!(笑)

→もっと見る

PAGE TOP ↑