堺・大仙公園 食堂 御食事処 松福庵
堺の大仙公園に来ててん。
そういや、この辺に「仁徳天皇陵」あるねんなぁ!
言うたら、ツレの子供(中学生)に、
「昭和の人は、そう言うなぁ」
言われた!
今は「仁徳天皇陵」言わへんねんて!(大仙古墳)
そんなん知らんわ!
どうせ、道走ってても「陵」やなぁ!
とは見えんし!
オレは、過去より未来を見とんねん。(笑)
「御食事処 松福庵」
その近所にあった、この店に入ってん。
この店、食べてたら、めっちゃ
常連みたいな人で混んで来るねん。
休みやし、暑いから呑みて~~~
でも、昼やし、ネックは車やぁ~~。
ノンアルで我慢やなぁ。(悲)
「カレーうどん定食 @780」
カレーうどんとご飯とサラダ、温泉卵がついてんねん。
めっちゃボリュームあるねん。
カレーうどんは、辛さはほどほどで、出汁がようきいてるわっ。
玉ねぎと牛肉がたっぷりで、玉ねぎの甘みと肉の旨味がええな。
好みがあるけど、麺がちょっと柔らかめなんが、
もったいない気がすんねん。
そこそこコシがあるのに、もっとコシを強調してもええかもっ。
最後はご飯にカレーかけて、カレーライス!
和風なカレーライス、出汁がきいてええねぇ。
「小ごはん牛とじ定食 @830」
ごはんに、牛肉の卵とじ、うどんがついてるねん。
これはコスパええなっ。
きつねうどんは、あげが大きくて、出汁がよ?きいてるわ。
麺はカレーうどんと同じで、
もうちょい茹で時間を短めにしてほしいかな。
牛肉の卵とじ、ええ味付けやねん。
そのまま食べてもええし、ご飯にかけたら、丼やわっ。
定食も充実してるから、地元の人気店なんやろなぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【御食事処 松福庵】
住所 : 大阪府堺市堺区旭ヶ丘中町1-6-20 地図
電話 :
営業時間 : 10:00~15:00 17:00~21:00 (土・祝)10:00~15:00
定休日 : 日曜日
駐車場 : 無
wp-yoko
関連記事
-
-
岸和田・春木 中国酒菜 福見
今日は、遠征してきたでぇ!!(笑) とはいえ、結構、大阪南部地方はよう来てる方やと思うけど・・
-
-
万博公園・EXPOCITY うどん セルフうどんの店 竹清(ちくせい) ららぽーとEXPOCITY店
今日は休みで、久しぶりに「EXPOCITY」に来てんねん。 ここはオープンから、かなり経ったけど、
-
-
難波 懐石・食堂 象印食堂
今日は難波にてランチタイム! そう言うたらこの前ここのビルで 「恐怖の人間ドック」(笑)受けた時、
-
-
高槻 彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店
前から、めっちゃ行きたかった、ラーメン店にようやく行く事出来たわ。 阪急は週に何度か乗るねんけ
-
-
堺・百舌鳥八幡 長崎ちゃんぽん 菜々家(ななや)
堺に、野菜が美味いチャンポンの専門店が出来てんねん! って、教えてもろててんけど、なかなか来れ
-
-
堺・御陵前 チャンポン 一平
ニーロク(国道26号線)を車で走っててんけど、 今日はランチのタイミングを逃してしもてん。
-
-
泉大津 炭火焼肉 仔牛屋
今日も、来てしまった・・「大阪南部」(笑) 「虎キチ」は大阪市内在住やで、間違わんとって!!(笑)
-
-
堺・北花田 焼鳥 鳥きさんじ 北花田店
堺のツレん家に来てて、夕方、 一緒に食べて帰る事になってん。 ミナミに電車で行こうと駅に来た
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)渡嘉敷島 港 Cafe Sea Friend Jr.
ブログが前後するけど「渡嘉敷島」に着いた日は、 海が荒れ荒れで、潜られへんかってん。 ほな「
-
-
難波・千日前 うどん 天政
難波で遊んでてん。 そろそろ、日付も変わりそうな、 よい子は帰る時間やねん(笑) でも、腹
wp-yoko
- PREV
- 難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店
- NEXT
- 長居 うどん 手打うどん処 不二屋














