2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂
さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。
最後の晩餐(昼間やけど)(笑)
は、前から行きたかったここにやって来たわ。
「花笠食堂」
国際通りから牧志の公設市場に向かった方にあるねん。
入った瞬間「THE Okinawa」やねぇ。
この辺りは、どこも完全に観光地化してるから、
ミナミ歩いてんのも変わらんねん。
でも、ここは、時間が止まったかのよーな
静けさに雰囲気もあるわ。
「ゴーヤーチャンプルー @800」
どれも、定食でご飯(白米、赤飯、玄米)、
汁物(中味汁、イナムルチ、味噌汁、ソーメン汁、沖縄そば)、
一品(ぜんざい、もずく)
から選べるねん。
赤飯、イナムルチ、ぜんざいチョイスの定食にしよっ。
玉ねぎたっぷり、ゴーヤと玉ねぎのシャキシャキダブル食感!
豆腐とたまごのふわふわ食感と、優しい味つけがええな。
赤飯、もっちりした甘い米の食感がうまっ。
イナムルチは具材たっぷり、
お出汁に甘めのお味噌が優しい味わい。うまーい!
ぜんざいは餅は入ってなくて、あずきの食感を楽しむ(らしい)。
程よい甘さと小豆の美味しさがたまらん(らしい)。(笑)
「グルクン定食 @1100」
グルクン、おでん風の煮物、
フライ、マグロ、めっちゃ盛りだくさん!
ぜんざいorもずくは、もずくをチョイス。
グルクン、めちゃ淡白な身で美味しいっ。
大根と昆布は、味がよーーくしゅんでてうまっ。
フライがアツアツ揚げたてやから、ご飯がすすむ?!
中味汁、鰹がガツンときいてて、出汁が強烈に美味いっ!
なかみのトゥルンとした食感がええなっ。
ここの中味汁最強!
行ったら一度食べてみてぇ。
店の前の「ガジュマル」が見事で目印やでぇ~
ここは、那覇に居たらまた来るわな。
美味かった~。
【花笠食堂】
住所 : 沖縄県那覇市牧志3-2-48 地図
電話 : 098-866-6085
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : お盆・新旧正月
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・浅香山 食堂 よこやま
前々から、前を通るたびに 気になってた食堂があるねん。 裏に駐車場もあるから 通りがかりで
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (5)富山 蕎麦 立山そば JR富山駅構内店
朝食は、昨日から決めてるねん。駅にある蕎麦屋さん。 水の町「富山市」は、お蕎麦も美味しいねん
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (4) 広島・尾道 観光・イベント
そして、朝から尾道から「しまなみ海道」 方面へ。 しかし、この「福山」も「鯉ナ
-
-
三重・桑名 なばなの里(1) 長島ビール園
今日は、会社関係の先輩夫婦が、遊びに行くから虎キチも 来たらどうや? っていう、ありがた〜い言
-
-
天満 博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店
天満を歩いてたら、やたら女子率の高い店を見つけてん! それも、昼から皆んな呑んでるやん!(笑)
-
-
泉佐野 食堂 ヨッシャ食堂
泉佐野に来てんねん。 昼には、めちゃめちゃ早い時間やねん。 でも、ネットで見つけてたこの店に、
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(11)那覇 SFC 那覇空港
そして、帰りももちろんここから。 「那覇空港」 ここでお別れ・・・のはずが・・
-
-
2014春 香川・さぬきツアー (7) うどん 手打十段 うどんバカ一代
「虎キチ」の中で、「高松」で一番好きな 「うどん」に来てん。 最初は、この屋号見て どうな
-
-
熊取 鶏料理 地鳥茶屋 鳥喜(とりよし)
今日は、大阪南部にやって来た。 ここの近くに来てたんもあって、そうや、前回 「お気に入り店」に入った















