森ノ宮 うどん 麦笑 【史上最大の冷かけ祭『2』】
「小」って言うても、結構量あったんちゃうかぁ~~(笑)
ちょっと腹ごなしに歩いて・・・と思ったらチャリンコ
やったわ!!
なんでか、「はんしーん」後ろに乗ってるし!(←よい子は
真似しないでね!)(笑)
この「史上最大の冷かけ祭」は一軒では終わらんねん。
「うどん 麦笑」
2軒目の会場は、森ノ宮方向に向かった、これも
大好きなうどん店「麦笑」で行われるねん。
「TKU」で食べた証拠のレシートをチェック
されたわぁ!!(笑)
ここは、「名前」で管理されるらしく、何気に
「虎キチ」と「はんしーん」って答えといた・・・ら
出てくる時に大声で
「虎キチさ~~~ん、出来上がりました~~」
本名にしといたらよかったわ、
皆こっち見てるし、恥ずかしっ!!(笑)
「生ビール」
ここは、よーさん席あるから、ゆっくり呑めるやろ・・。(笑)
「冷かけ3軒食べ比べ @600」
ここも、結構量あるわぁ~~(笑)
一杯120gって書いてるねんけど、
もっとあるような気がしたわぁ~。
「麦笑」
「讃州(江原バージョン)」
「荒木伝次郎」
この3杯なら、ツルツルっと何杯でも食べれそう!!
イリコの味、カツオのかおり、3種3様の味わいが
あって、どれもウマすぎるぅ~~~。
麺も最高に旨いから、ひやかけ出汁がさらに引き立つねん。
もう、速攻でなくなったわぁ。(笑)
さぁ、これからが本番やな。
はんしーん、呑むぞ~~~~(笑)
「焼酎」
「あっこにある「赤霧島」あれもいけるの?荒木さん!?」
荒「あ・・あれは~~~」
は「黙って出して~~~」
荒木さん、美味かったでぇ~~「黒霧島味のアカキリ」(爆)
「ちくわ天」 「とり天」
「麦笑の牛すじ煮込」
これは、イベント関係なしにも美味いわな!!(笑)
そんなんで、呑んでたら続々と「うどん」関係の
有名人が!!(笑)
そんなんで「おかわり~~」しまくって喋ってたら
「毒舌店主」に、いつまで呑んでんねん~~って
怒られた!(笑)
うわっ、表見たら一杯や!!
「はんしーん」帰るぞぉ~~~~~。
めっちゃ、美味かった~~
6店の店主さん、最高のイベントやったわぁ。
ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【うどん居酒屋 麦笑】
住所 : 大阪市東成区中道1-10-19 地図
電話 : 06-6971-0972
営業時間 : 11:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日 : 日曜日
【前回訪問履歴】
【情熱うどん 讃州】
住所 : 大阪市北区豊崎3-4-12 地図
電話 : 06-6377-5555
営業時間 : 11:00〜15:30 17:30〜22:30
定休日 : 日曜日
【前回訪問履歴】
【情熱うどん 荒木伝次郎】
住所 : 奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
電話 : 0744-33-0007
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ブログ
wp-yoko
関連記事
-
-
高石 本場さぬきうどん なか川
こう暑くなってくると思い浮かぶんが「讃岐うどん」やなぁ。 そういや、最近まったく「讃岐ツアー」
-
-
日本橋 カレー カレー食堂 マッハ
日本橋に会社のパソコン用品買いに来てん。 最近、ネットばかりで買ってて、 オモロイもん ない
-
-
西宮北口 うどん・そば 生そば処 番馬亭 (ばんばてい)
前から一回一度食べてみたかった 「カレーうどん」があるねん。 場所柄、あんまりしょっちゅう来
-
-
神戸 須磨 讃岐うどん 凡蔵
今日はランチに須磨にある讃岐うどん店、「凡蔵」へ。 こんな山の上にあるとは想像もしてなかったわ!(
-
-
寺田町 カレー カレーちゃん家
寺田町をブラブラしててん。 「はんしーん」そういや、あのカレーの店って寺田町ちゃうかった?
-
-
梅田 タイ料理 クンテープ ルクア大阪店
梅田で仕事終了! ルクアの地下に来てみてん。 あっ、久しぶりにタイもええねぇ! 「クンテープ ル
-
-
谷町九丁目 韓国漢方家庭料理 菜々美(NANAMI)
ご無沙汰でおます~~~ 皆さん、お盆はゆっくり出来ましたかぁ~? しかしお盆中、天気はよかったけ
-
-
難波 餃子 餃子屋 チハラ
そのまま真っ直ぐには帰らんわなぁ。 高島屋の西隣の裏道に来てん。 「餃子屋 チハラ」
-
-
難波 鉄板創作料理 鉄板神社 総本店
難波に居てて、仕事終わりー。 まだ早いねんけど、一杯呑まな、脱水で死んでまうー!(笑) 久しぶりに
-
-
東三国 居酒屋 大衆酒場 依成 (よりみち)
今日は、江坂で「クリパ」(最近近くの高校生に教えてもらった クリスマスパーティの事)(笑) があ
wp-yoko
- PREV
- 玉造 うどん TKU 【史上最大の冷かけ祭『1』】
- NEXT
- 阪神甲子園 台湾料理 琥珀(こはく)