西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち
今日は、虎キチの業界の会があって、
昼間は真面目に会議。(笑)
終わったら、さぁ、懇親会という名の「呑み会」やぁ!
「ひとくち」
西天満にある「関東煮」
のお店やねん。
「エビス樽生 @650」
まずは、今日の会議の終わりを祝して(笑)
かんぱ〜い!
「コース @5000」
「前菜」
「秋刀魚棒寿司」
「畳鰯」
「子持ち鮎甘露煮」
いきなり、ビール泥棒やぁ!
秋刀魚は、脂のり最高やがな。
畳鰯、めっちゃおやつ!おかわり欲しかった。(笑)
「向付」
「縞鰺」「真鯛」「本鮪」
お刺身も、ぷりぷりウマ〜!
真鯛の弾力が最高や。
「ハイボール」
シュワ〜〜といっとこかぁ。
「焼物」
「秋鮭 西京焼」
鮭も今が美味いねんなぁ。
西京焼きで鮭の旨味倍増やなっ。
「串」
「肉どて焼き」
ここの名物の「どて焼き」は、
味噌と七味で、すごいバランス!
それも、味噌だけでも最後まで
すくってでも食べたなる逸品やねん。
「煮物」
「おでん」
そして、ここの冠「おでん」やね。
お出汁が決め手の「おでん」は、
薄目の色あいやけど、すごい具材の旨味を吸ってて、
これだけでも飲みたい絶品お出汁!
具材も、どれもええつかり具合やねぇ。
思わず、この後、追加しまくりー!
やっぱり、日本の秋冬には「おでん」が必須やねぇ。
「揚物」
「松茸 天ぷら」「秋野菜かき揚げ」
「絶品おでん」で〆かと思いきや、揚物やぁ。
それも、ま・まっ・まったけー!
香りが命の松茸やけど、見事に衣の中に香りをも閉じ込めてて、
口に入れた瞬間に広がるねん!
野菜もたっぷりで、これまた、絶品天ぷらやわ!
もう、「日本酒」「焼酎」すすみまくりやでぇ〜〜〜
「飯物」
「稲庭うどん」
稲庭うどんって、ここ何屋さんやった?
って、確かめたわ!(笑)
この細麺で、瑞々しいのが「稲庭うどん」やね。
喉ごしよくって、あっちゅう間に、すすってもーたな。
「水物」
「果実」
最後は、果物まで。
おでんの追加とお酒は別やけど、この内容でこの価格。
接待でも家族でも喜ばれるん間違いないええ店やったなぁ!
ここは、この冬にもまた寄りたい店やな!
「虎ウマ〜〜♪♪」ごちそーさ〜ん!
【大阪おでん・どて焼 ひとくち】
住所 : 大阪市北区西天満4-5-25 地図
電話 : 06-6361-9048
営業時間 : 17:00〜23:00
定休日 : 土曜日・日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 ラーメン 博多ラーメン 一蘭 梅田店
梅田に居ててんけど、 ランチタイムを逸してしもてん。 もうすぐ夕飯タイムの方が近いけど、腹減
-
-
日本橋・黒門市場 串揚げ 六覺燈 (ろっかくてい)
(昨日までのつづき) 今日は「虎キチ」業界の勉強会が難波であってん。 そんな日は、もち
-
-
船場 焼鳥 鶏motto (とりモット)
会社に居ててランチタイム! 近所の店って、いつでも行けるからと、 ついつい行ってなかったりするねんな
-
-
鶴橋 串焼き 串八珍
今日は、地元の久し振りに会う相方と鶴橋で焼肉食おうって 事で、チャリンコ2台で(笑)上町台地の難関
-
-
天下茶屋 洋食 REVO
今日は、虎キチの業界の会議が15時から、あんねん。 寅「虎キチ!お前どうせ、昼はどっか出て食う
-
-
難波 千日前 洋食 自由軒
難波を歩いてて、ふと横見たら、 いつもの行列店に、行列がないやん! まだちょっとランチには早
-
-
大国町 ラーメン 無鉄砲 大阪店
ちょっと会社で遅くなったので、2人でラーメン食って帰ろうと どこがええか聞いたら、「ここ」がええと
-
-
難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店
あっ、最近、めっちゃ テレビ出てる「この人」から電話やっ! プー「虎きっちゃん!ちょっと呑み
-
-
心斎橋・南船場 カレー スパイスカリー て
前に行った店が、さらに「虎キチ」の会社の近くに 移転しはってんけど、なかなか来れんかったなぁ。
-
-
野田阪神 BAR 地獄谷冥土バー 地獄谷Masquerade
今回の幹事「うぶちゃん」が、 なんや、この辺で行ってみたい店あるらしいねん。 近くに居るけど
wp-yoko
- PREV
- 梅田 和食 璃泉-Risen-
- NEXT
- 梅田 天ぷら 北新地 てんぷら木坂