西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち
今日は、虎キチの業界の会があって、
昼間は真面目に会議。(笑)
終わったら、さぁ、懇親会という名の「呑み会」やぁ!
「ひとくち」
西天満にある「関東煮」
のお店やねん。
「エビス樽生 @650」
まずは、今日の会議の終わりを祝して(笑)
かんぱ〜い!
「コース @5000」
「前菜」
「秋刀魚棒寿司」
「畳鰯」
「子持ち鮎甘露煮」
いきなり、ビール泥棒やぁ!
秋刀魚は、脂のり最高やがな。
畳鰯、めっちゃおやつ!おかわり欲しかった。(笑)
「向付」
「縞鰺」「真鯛」「本鮪」
お刺身も、ぷりぷりウマ〜!
真鯛の弾力が最高や。
「ハイボール」
シュワ〜〜といっとこかぁ。
「焼物」
「秋鮭 西京焼」
鮭も今が美味いねんなぁ。
西京焼きで鮭の旨味倍増やなっ。
「串」
「肉どて焼き」
ここの名物の「どて焼き」は、
味噌と七味で、すごいバランス!
それも、味噌だけでも最後まで
すくってでも食べたなる逸品やねん。
「煮物」
「おでん」
そして、ここの冠「おでん」やね。
お出汁が決め手の「おでん」は、
薄目の色あいやけど、すごい具材の旨味を吸ってて、
これだけでも飲みたい絶品お出汁!
具材も、どれもええつかり具合やねぇ。
思わず、この後、追加しまくりー!
やっぱり、日本の秋冬には「おでん」が必須やねぇ。
「揚物」
「松茸 天ぷら」「秋野菜かき揚げ」
「絶品おでん」で〆かと思いきや、揚物やぁ。
それも、ま・まっ・まったけー!
香りが命の松茸やけど、見事に衣の中に香りをも閉じ込めてて、
口に入れた瞬間に広がるねん!
野菜もたっぷりで、これまた、絶品天ぷらやわ!
もう、「日本酒」「焼酎」すすみまくりやでぇ〜〜〜
「飯物」
「稲庭うどん」
稲庭うどんって、ここ何屋さんやった?
って、確かめたわ!(笑)
この細麺で、瑞々しいのが「稲庭うどん」やね。
喉ごしよくって、あっちゅう間に、すすってもーたな。
「水物」
「果実」
最後は、果物まで。
おでんの追加とお酒は別やけど、この内容でこの価格。
接待でも家族でも喜ばれるん間違いないええ店やったなぁ!
ここは、この冬にもまた寄りたい店やな!
「虎ウマ〜〜♪♪」ごちそーさ〜ん!
【大阪おでん・どて焼 ひとくち】
住所 : 大阪市北区西天満4-5-25 地図
電話 : 06-6361-9048
営業時間 : 17:00〜23:00
定休日 : 土曜日・日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
玉造 極楽うどん TKU
やっぱし美味かったなぁ。 と、考える暇もないくらい近いこの店に やってきてん!! 実は、数
-
-
大阪難波 Cafe&Americanbar M’s King Bar(エムズキングバル)
堂島を出て難波へ。 近鉄電車と阪神電車が乗り入れる事になった、「大阪難波駅」 この改札内に「Ti
-
-
梅田・Whityうめだ 立呑み処 七津屋
今日は、ちょっと梅田で集まりがあるねん。 ちょっと長引きそうやしお腹空きそうやから、 一杯だけ呑
-
-
阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと
今日は、天王寺に来てんねん。 今年はそーでもないけど、寒い時期には食べときたくて、 今年こそは来たか
-
-
心斎橋 焼き鳥 やきとり正や 心斎橋PARCO店
今日は、午前中だけ仕事。昼は、仲間と一杯やるでぇ。会社から歩いていつもの「心斎橋PARCO」にやっ
-
-
上本町 天ぷら・鯛めし 与太呂 上本町店
今日はツレがウチに遊びに来ててん。 メシ何食べたいか聞いたら、一回ここに 来てみたらしかったわ。
-
-
北新地 日本料理 割烹 石和川(いわかわ)
新地で、ええ店があるというので、ランチに連れてきて もろてん。 昼の北新地って、最近は「ランチ」
-
-
難波 喫茶・洋食 龍樹(リュウジュ)
難波でウロウロしててん。 お腹空いたわぁ~~。 ある有名店に行こうかと考えててんけど ふと
-
-
谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)
前々からチェックしとった店ってめっちゃ多いねんけど なかなか来れてない店が多いねん。 優柔不
-
-
東心斎橋 炭焼・焼肉 味希(みき)
昔は、しょっちゅう行ってたのに、最近行ってへんわぁ~! って店ようさんあるなぁ。 今日も、そ
wp-yoko
- PREV
- 梅田 和食 璃泉-Risen-
- NEXT
- 梅田 天ぷら 北新地 てんぷら木坂
