*

谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)

公開日: : 最終更新日:2016/12/16 大阪市中央区, 中華料理, 大阪市

前々からチェックしとった店ってめっちゃ多いねんけど
なかなか来れてない店が多いねん。

優柔不断な性格が出てまうねんなぁ。(笑)

行く途中までは決めて向かってるのに
途中で気になる店があったら、そっちへ行ってまうねん。

でも、今日こそは行きたかった中華に向かって
一直線でやってきたでぇ。(笑)

「中華居酒家 AJITO」

なかなか、こ洒落た店やわぁ。

なにわともあれ、まずはこれこれっ。

「生ビール @480」

ぷっはぁ~~~
さぁ、食うでぇ~~

「付きだし」

付きだし、いきなりめちゃ美味いやんっ!
鶏やわらかっ。
これは期待できる~!

「水ぎょーざ(4個)特製四川ダレがけ @480」

ラー油の入ったタレが、うまそ~!

このタレがめちゃめちゃ美味いねんっ。
辛味が食欲そそるやん。

手作りの水餃子、具もええ感じやわぁ。

「油淋鶏 @680」

香ばしいええ香り~!

衣はカリッカリで、中はジューシーやねん。
酸味がかったタレとめちゃめちゃ合ってるわ。

「本格!!激辛四川麻婆豆腐 @850」

メニュー見て、速攻決まったんがこれ(笑)

結構辛めで、期待通りの美味さ!
麻婆豆腐はよう食べるけど、
マイベスト3内に余裕のランクインやわ!

花椒の刺激的な辛味のバランスが抜群~!

「陳年三年 紹興花彫酒 一合 @680」

こんだけ美味い中華やと、紹興酒がすすむで~。

「肉汁たっぷり小籠包 @630」

あつあつ小籠包、
台湾旅行」を思い出すわぁ。

本場に負けんくらい、アツアツの肉汁が飛び出したっ。

肉汁も皮もめちゃうまっ。

何食べても、ワンランク上の中華を堪能できる店やったわぁ。
リーズナブルで、ええ店やったぁ~

今度は、絶対に、ここの坦々麺食べにこよっ!

【中華居酒家 AJITO】

住所 : 大阪市中央区糸屋町1-2-3 大手前恵ビル 1F 地図
電話 : 06-6910-0022
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

阪急梅田 立ち飲み KIRIN

週に2〜3日は仕事で阪急電車に乗って北摂の方へ行く ねんけど午後に行って夕方までに戻るパターンが多

記事を読む

道頓堀 手打ちそば 星(あかり)(2)

【=========================(1)からのつづき===============

記事を読む

玉造 割烹 居酒屋 ながほり

さぁ、今日はちょっといつもの 「虎キチ」とは趣向がちゃうでぇ~~ 同業者の集いやねんけど、今

記事を読む

梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店

今日は梅田に来てんねん。 めっちゃ久しぶりの「この人」のお誘いで、 いつもの「この人」に「こ

記事を読む

肥後橋 洋食 グリル ピエロ

「虎キチ! ランチしよや!」 虎「何してはりまんのん!めっちゃ久し振りですやん!」 あかん、

記事を読む

岸和田・春木 中国酒菜 福見

「虎キチ〜! 今から難波来いやぁ!」 「えっ?どこ行きまんの?」 「ええから・・難波高島

記事を読む

長居 インドカレー SURAJ 長居店

長居に来ててランチタイム。 うー!この辺、普段来る事ないから分からへん~! ぶらっと歩いてたらええ

記事を読む

鶴橋 寿司 すしぎん

今日は、無性に美味い寿司が食べたい気分やねん! こんな日は、初めてここに連れて来てもろた 相

記事を読む

天王寺 天ぷら海鮮と釜飯 米福 あべのルシアス店

今日は天王寺でランチタイム! 久しぶりに「あべのルシアス」の地下でもうろついてみよっ。 ここ

記事を読む

肥後橋 ビストロ bistro Grits

ランチ何食おうかなぁ? 朝からずっと悩んでたら、めっちゃ、腹減ったぁ~~(笑) 梅田に行く用

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

奈良・天理 ラーメン 天理スタミナラーメン 本店

今日は朝から奈良に来てんねん。せっかくやし、あの奈良の名店でランチし

2024【Nov】旅行記(9) 桑名 うどん・餃子 川市

さぁ、そろそろ浪花の街に帰らな、みんな寂しがってるやろなー(←誰がや

2024【Nov】旅行記(8) 名古屋 柳橋市場 居酒屋 てるてる

前に行ってお気に入りの喫茶店「かこ」はすでに大行列、今回はホテルから

no image
2024【Nov】旅行記(7) 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店

中毒っちゅうたら、これやなー。 名古屋駅に戻ってちょっと定番のここへ!

2024【Nov】旅行記(6) 名古屋 炭火焼肉 一升びん 名古屋ラシック店

ちょっと行きたい所あって、名古屋イチの繁華街「栄」へ。

→もっと見る

  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑