大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 りき丸
大国町に居ってんけど、こう暑いと水分補給と塩分補給は
マメに取らんとなぁ!
水分は、こんな時間に、「水」っちゅう訳にはいかんし、
塩分は、海水魚 なら、自然な「塩」がとれてええやろなぁ!
あっ、こんな所にピッタリの店が!(←ちょっと強引?) (笑)
「海鮮料理 魚商 りき丸」
なんや、隣の店と奥で続いてるねん。
隣は、魚の卸の店!これは、期待出来るんちゃう~
「ビール (中瓶) @500」
まずは、水分補給!(笑)
ぷっは~、うまい!生き返る~~
付き出しも、めっちゃ本格派!
こら、ええわぁ!(笑)
「造り盛り合わせ @1800」
うに・いか・貝柱・まぐろ・サーモン・
ひらめ・はも・生さんま
来た瞬間に美味いん分かった!(笑)
ウニは臭み全くなし!!甘いぃ~~~。
ハモ・サンマはたたいてるねん!
鱧は梅肉+山葵。絶品!
ひと手間かけてくれたら、鱧も秋刀魚も、こんなウマなるんやぁ!
間違いなく、こんな美味い鱧、初めてやぁ。
美味い上に塩分補給も完璧や!(笑)
「つぶ貝」
つぶ貝も、ええ型のん入りましてん!て、見せてもろてん!
「あぶり」でもろたら、絶品やでぇ~~
「海 芋焼酎 @500」
焼酎、呑んでまう!っちゅうねん!(笑)
「カマの塩焼き(カンパチ) @580」
カマて、端っこのちょっとだけの身を楽しむもんやけど、
ここのん、身が多くてプリプリやんか!
あかん、我慢出来ん~
焼酎おかわりぃ~(笑)
「子持ち鮎・トリ貝の生」
ちょうど、カマも半分くらい食べた時に、店員さんが、
「子持ちの鮎見て下さいよ~、プリプリでしょ?
トリ貝の生、見た事ありますかぁ?」
この兄ちゃん(炙り名人)(笑)、営業うっま~!(笑)
「ちょ~だい~」しか、言われへん!(笑)
「子持ちあゆ塩焼き @780」
でも、大正解なんやな!
見てや、このオレ並みの腹を~(悲)
新しい鮎は、骨がキレ~に抜けるねん。
こうなったら、後はほとんど、かぶれるねん!
この鮎、見事な子持ちやろ。
この子も、プチプチで、まさしく美味!
「トリ貝の肝」
めっちゃええ、磯の香りやぁ~~。
珍味で焼酎なんぼでも呑んでまうぅ~~。(笑)
ここ、めっちゃええわぁ!
一階の奥には、テーブル席があったり、二階にも10人位
まで入れるらしいから、今度の、アノ「会」は、
ここでやろかぁ!?(←誰に言うてんねん!)(笑)
ほんま、次は皆で来る(行く)でぇ~~!(笑)
【魚商 りき丸】
住所 : 大阪市浪速区敷津東2-4-4 地図
電話 : 06-4397-0555
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 : 土曜日ランチ休み
wp-yoko
関連記事
-
-
船場・南久宝寺 イタリア料理 PELICAN BIO (ペリカン ビオ)
今日は、会社の近所で仕事完了! もう、一杯呑まな死んでまうわぁ。 そや! 最近、会社の近所
-
-
難波 立ち飲み ひみつ
ミナミで飲んで、帰り南海線方面に帰る人が居ったり、 難波でじっくり飲んだ時なんかに、最後の
-
-
天満 中国料理 中国食府 双龍居
今日は、グルメブロガーの集まりで天満へ。 「直球(ストレート)一本勝負!」炎の浪花男さん 「
-
-
難波 串カツ 京の串揚げ 祇園囃子 なんばウォーク店
今日は、難波に居てて仕事完了。ブラブラ帰ろかと地下を歩いてたら、この店と目ぇ合うた! 皆んな
-
-
堺筋本町 宮崎地鶏と手作り豆腐 とりと
会社の近くでよく前は通るんやけど、タイミングが合わず 行けてなかった、「宮崎地鶏と手作り豆腐 とり
-
-
福岡・中洲 せいもん払い
福岡に来たい理由のかなり上位の理由に「呼子のイカ」 を食べたいのがあるねん。 呼子は佐賀県やねん
-
-
難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店
難波に居ててランチタイム。高島屋上の「なんばダイニングメゾン」にやって来た。 「BINDU
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
もしや、今年最後の忘年会?? いや、ちゃうかも〜〜。(笑) 「グルメブロガーの集い
-
-
十三・新北野 創作料理 きっちん喜多村 (きたむら)
同業の先輩で、呑み友達(笑)の 「ハイエナけんちゃん」の家に用事あって来てん。 まぁ、用事っ
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (1) 福知山 居酒屋 地下酒場
今日は、用事があって、車で「福知山」まで来ててん。 夕方に用事は済んでんけど、明日、明後日も休
























