梅田 天ぷら 北新地 てんぷら木坂
今日は、梅田でぶらぶら・・
いや、仕事しててん。(笑)
昼食べようと探しててんけど、せっかくやから、
前から気になってた店に行ってみよっ!
「てんぶら木坂」
北新地でビルの「7階」
ランチしてなかったら、正直なかなか入りにくいかも知れんなぁ。
カウンターに座って目の前で揚がる
「てんぶら」見てたら、このメニューになった。
「生ビール」
ちょっとこの日は暑すぎた!!(笑)
内緒でお願いします!!
「天ぷら御膳 @1300」
やっぱり、丼もあるけど、
揚げたての天ぷらを順番に頂きたいやん。
海老2本、魚介2本、野菜4種、鉢、
サラダ、ご飯、汁物、香の物がついたランチやねん。
左から、抹茶塩、藻塩、カレー塩。
天ぷらごとに、板前さんが何をつけて食べたらいいか、教えてくれんねん。
サラダと鉢物のかぼちゃ。
かぼちゃの煮付け、ええ味付け。
煮崩れもせず、さすがやなぁ。
「天ぷら」
「海老」
プリップリ!うまぁ!
衣が薄くてサクサク、海老が際立って美味いわぁ。
「玉ねぎ」
甘くてシャキシャキ。熱を入れることで甘味が増して、
一番美味しい状態で食べてる気がするわ。
「いさき」
ふわっふわの身がええなぁ。
藻塩とつゆで。
身がふわっふわ、いさきのうまみを、ふんだんに引き出してるわぁ。
「にんじん」
カレー塩で。食感がよくて、揚げることで甘味がめっちゃ増してるねん。
「サーモン」
藻塩とレモンで。サーモンの天ぷらは珍しいな。
それがまた、むちゃくちゃ美味いねん!
身がジューシーで、身の味がめちゃめちゃ濃厚!レモンがさっぱりしてて、ええな。サーモンってこんな美味いんやぁ。
「なす」
天ぷらの定番なす。
なすのとろっとした食感をてんつゆで。
やっぱ美味いねぇ。
「サツマイモと海老天」
これで最後の天ぷら。
サツマイモ、めちゃめちゃ濃厚な黄色。
あっまーーーい!
蜜芋のような甘さ、まるでスイーツやな。
最後は名残惜しく海老天で、しめよっ。
このプリプリな海老、やみつきなるわー!
やっぱり「てんぶら」の有名店は、
たとえランチでも、ええ天ぷらやったねぇ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【北新地 てんぷら木坂】
住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-3-19 北新地ビルディング7F 地図
電話 : 06-6347-4567
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~23:30
定休日 : 日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
船場 カレー カレイヤー
午前中、会社に居ててんけど、 じーっとしてるん、ほんま嫌いやぁ。 でも、今日は、会社のすぐそ
-
-
天王寺・あべのルシアス ギョーザ 餃子専門店 石家餃子店 あべのルシアス
天王寺に来てんねん。 この後、ちょっと約束あるねん。 でも、喉乾いたなぁ! ちょっと「前呑
-
-
住吉 お好み焼き きよみ
住吉に来てんねん。 もう、ランチには、かなり遅い時間に なってしもてんけど、どっか美味いとこない
-
-
本町 Soup Deli & Bar TOSHI (夜) 旨いもんや とっさん
いつも行ってんのに、初めて来た店があるねん。 夜は何回も来てるねんけど、そういや昼は来た事なかった
-
-
心斎橋・南船場 スリランカ料理 カレーや デッカオ
会社の近所で、この前歩いてたら、 あれ? どっかで見たことある看板が?! でも、まさかなぁ
-
-
東三国 中華料理 香憩楼 島人 (コウケイロウ シマンチュ)
「この人」が前に来て、めっちゃハマった 「担々麺」があるからと、〆に連れて来てもろてん。 「
-
-
難波 しゃぶしゃぶ New KOBE なんばウォーク店
やっと涼しく、過ごしやす~~なってきましたなぁ。 今日はランチを探しに「なんばウォーク」歩いて
-
-
難波 うどん 讃岐うどん 釜たけうどん
ミナミに昼時居ててん。 あ~~~、美味い「うどん」食べたいなぁ~ と、思ってたら、ちょうど、
-
-
谷町六丁目 うどん うどん道場 谷六店
前に今里で行った「うどん店」やねんけど 「谷六」にも系列店があるねん。 本店(今里)に行った
-
-
扇町 SHOTBAR KINOPPY
一階の「とり小屋」を出て全員で、そのビルの5階にある 「SHOTBAR KINOPPY」へ。
wp-yoko
- PREV
- 西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち
- NEXT
- 泉大津 お好み焼き おこのみやき はなまる