*

梅田 天ぷら 北新地 てんぷら木坂

公開日: : 最終更新日:2018/11/06 大阪市北区, 天ぷら, 大阪市

今日は、梅田でぶらぶら・・
いや、仕事しててん。(笑)

昼食べようと探しててんけど、せっかくやから、
前から気になってた店に行ってみよっ!

「てんぶら木坂」

北新地でビルの「7階」
ランチしてなかったら、正直なかなか入りにくいかも知れんなぁ。

カウンターに座って目の前で揚がる
「てんぶら」見てたら、このメニューになった。

「生ビール」

ちょっとこの日は暑すぎた!!(笑)
内緒でお願いします!!

「天ぷら御膳 @1300」

やっぱり、丼もあるけど、
揚げたての天ぷらを順番に頂きたいやん。

海老2本、魚介2本、野菜4種、鉢、
サラダ、ご飯、汁物、香の物がついたランチやねん。

左から、抹茶塩、藻塩、カレー塩。
天ぷらごとに、板前さんが何をつけて食べたらいいか、教えてくれんねん。

サラダと鉢物のかぼちゃ。
かぼちゃの煮付け、ええ味付け。
煮崩れもせず、さすがやなぁ。

「天ぷら」

「海老」

プリップリ!うまぁ!

衣が薄くてサクサク、海老が際立って美味いわぁ。

「玉ねぎ」

甘くてシャキシャキ。熱を入れることで甘味が増して、
一番美味しい状態で食べてる気がするわ。

「いさき」

ふわっふわの身がええなぁ。
藻塩とつゆで。
身がふわっふわ、いさきのうまみを、ふんだんに引き出してるわぁ。

「にんじん」

カレー塩で。食感がよくて、揚げることで甘味がめっちゃ増してるねん。

「サーモン」

藻塩とレモンで。サーモンの天ぷらは珍しいな。
それがまた、むちゃくちゃ美味いねん!
身がジューシーで、身の味がめちゃめちゃ濃厚!レモンがさっぱりしてて、ええな。サーモンってこんな美味いんやぁ。

「なす」

天ぷらの定番なす。
なすのとろっとした食感をてんつゆで。
やっぱ美味いねぇ。

「サツマイモと海老天」

これで最後の天ぷら。
サツマイモ、めちゃめちゃ濃厚な黄色。
あっまーーーい!
蜜芋のような甘さ、まるでスイーツやな。

最後は名残惜しく海老天で、しめよっ。
このプリプリな海老、やみつきなるわー!

やっぱり「てんぶら」の有名店は、
たとえランチでも、ええ天ぷらやったねぇ。

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【北新地 てんぷら木坂】

住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-3-19 北新地ビルディング7F 地図
電話 : 06-6347-4567
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~23:30
定休日 : 日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園

讃ちゃんで、うどんを堪能した後は、ビール飲みたく なってきてん。 「大阪國乃長ビール ケルシ

記事を読む

天王寺 饂飩 うどん和匠

今日は天王寺でランチタイム! そー言うたら、前にこの辺りに 讃岐の「うどん店」あるって教えてもろ

記事を読む

南堀江 焼きそば やん!

子供の時からの友達が何人かこの辺りに今でも居るんやけど 家具屋の息子が、家具屋やめて「Cafe」に

記事を読む

宗右衛門町 なにわフレンチ Begin

今日は「虎キチ」の仕事関連の「2009 第一回忘年会(笑)」 やねん。 どこにしよか、

記事を読む

千日前 讃岐うどん 白庵

遠方のツレが大阪に遊びに来る時に、メシを何にするか どこに連れて行くか、って結構悩まへん?

記事を読む

天神橋筋六丁目 割烹 炭美酒菜 一馬力

今日は「業界の先輩」でこのブログにもちょこちょこ 出てくる「はいえなけんちゃん」と呑みにやって来てん

記事を読む

2024【Aug】旅行記 (1) 難波 近鉄特急「ひのとり」

今日は朝から難波に来てんねん。それもいつもの「昼呑み」とかちゃうでー!(笑) 「大阪難波」

記事を読む

南船場 居酒屋 和酒と旬菜旬魚 多満喜(たまき)

前から、行きたかった店にようやく 行けることが出来たわぁ。 会社のすぐ側やから、一人で行った

記事を読む

心斎橋 イタリアン SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) アメ村をぶらぶらしとってん。 昼飯は、

記事を読む

東心斎橋・長堀橋 ステーキ・肉料理 肉ya!(にくや)

この前「この会」の時に、オーナーに 初めての挨拶してんけど、まだ来れてなかった店やねん。 今

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑