難波 居酒屋 酒処さつき
難波でウロウロしててん。
どこで一杯やろか歩いてたら
「NGK」(なんばグランド花月)まで来てたわ。
ほな、その横のいつも超満員の居酒屋さんが空いてる!
「酒処さつき」
ここは、ほんまいつ見ても超満員。
ほとんど埋まってるけど、数席空いてんのも珍しなぁ。
「生ビール @390」
まずはこいつからやねー!
プッハー、うまーい。
「おでん」
「玉子 @120」
「大根 @120」
「ごぼう天 @120」
「糸こん @120」
「厚揚げ @180」
おでんは一個から好きなものを頼めるねん。
大根分厚い?!
4センチ以上の分厚さ、中までしっかりお出汁がしゅんでるねん。
口に入れるとジュワーっとお出汁が口いっぱいに広がるねん。
糸コンも玉子もしっかりお出汁がしゅんだこの色!
たまらなく美味いなぁ。
ごぼう天も厚揚げも、食べ頃で美味しいっ。
「お造り盛り合わせ 3種 @480」
造りは、大トロ、鯛、ハマチ。
ハマチと鯛はしっかりした歯応え、プリップリ!
大トロ、すんご~い脂のノリ、口の中でとろけるねん。美味しっ!
「カマの塩焼き @480」
カマは鯛のカマ。
どんなにでっかい鯛やねん、半身でこのボリューム。
身がようけついてて、脂があってジューシーに焼けてて美味しいっ!
皮もパリパリに焼いてくれてて、ええアテになるねん。
塩加減もバッチリやぁ。
タイのタイもやってまう~。
「角ハイボール @390」
シュワ~~っと味変!!
「伝助穴子白焼き @780」
穴子の白焼き、しかも伝助穴子っ!
むちゃくちゃ肉厚、身がふわっふわ。
淡白な味わいやねんけど、皮の方は脂があって、美味しい~。
ワサビがめちゃくちゃあうねん。
伝助穴子やっぱり美味いなぁ。
「黒毛和牛ローストビーフ @580」
厚切りで、霜降りの綺麗なお肉やねん。
外側は香ばしく、中はレア、ステーキを食べてるような
お肉の味わいがあるわぁ。
喫煙率はすごいけど、美味しかったねー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【酒処さつき】
住所 : 大阪市中央区難波千日前11-6 なんばグランド花月 1F 地図
電話 : 06-6641-5155
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 串カツ さくら 南海難波店
今日は、難波をぶらぶら。 南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ? この店って、道具屋筋で「前に行
-
-
桃谷 男の居酒屋 桃谷わっしょい
今日は休みで暇やねん。 そういや、アノ店の「新メニュー」 まだ食べに行けてへんなぁ。 よし
-
-
梅田 ステーキ アウトバックステーキハウス ( OUTBACK )
今までに何度か来てるねんけど たま~に「アメリカ人」みたいに ガッツリ系ステーキが食べたなんねん
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)慶良間 渡嘉敷島 我喜屋マリン
ランチするのに、 前に泊まったココにも来てみてん。 「とかしくビーチ」には、 食べ
-
-
西天満 創作料理 かわず
今日は、大好きなあの「野菜ソムリエ」 の居る店で集まる事になったんで、 喜び勇んでやって来たわぁ
-
-
長居・あびこ お好み焼き 百十 我孫子筋店 (ももじゅう)
「お前、この前行ってた「東京の粉モン」 美味そうやったやん!!」 ツレで、
-
-
西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち
今日は、虎キチの業界の会があって、 昼間は真面目に会議。(笑) 終わったら、さぁ、懇親会とい
-
-
天王寺 居酒屋 大衆酒場 五の五 あべのルシアス店
今日は休みで「あべきん」(阿部野近鉄本店)に買い物に来てん。 まぁ、荷物持ちの役目やけど(笑
-
-
難波 シンガポール料理 喜臨門 Hillman Restaurant
「虎キチ!お前はワシが新しいシンガポール料理の店 連れてったる!言うても断るんやろなぁ!」
-
-
難波 やすらぎの郷 三田屋 なんばCity店
今日は、ランチタイムに肉が食べたくなったので、ステーキの 「三田屋 なんばCity店」へ。 ここ