難波 居酒屋 酒処さつき
難波でウロウロしててん。
どこで一杯やろか歩いてたら
「NGK」(なんばグランド花月)まで来てたわ。
ほな、その横のいつも超満員の居酒屋さんが空いてる!
「酒処さつき」
ここは、ほんまいつ見ても超満員。
ほとんど埋まってるけど、数席空いてんのも珍しなぁ。
「生ビール @390」
まずはこいつからやねー!
プッハー、うまーい。
「おでん」
「玉子 @120」
「大根 @120」
「ごぼう天 @120」
「糸こん @120」
「厚揚げ @180」
おでんは一個から好きなものを頼めるねん。
大根分厚い?!
4センチ以上の分厚さ、中までしっかりお出汁がしゅんでるねん。
口に入れるとジュワーっとお出汁が口いっぱいに広がるねん。
糸コンも玉子もしっかりお出汁がしゅんだこの色!
たまらなく美味いなぁ。
ごぼう天も厚揚げも、食べ頃で美味しいっ。
「お造り盛り合わせ 3種 @480」
造りは、大トロ、鯛、ハマチ。
ハマチと鯛はしっかりした歯応え、プリップリ!
大トロ、すんご~い脂のノリ、口の中でとろけるねん。美味しっ!
「カマの塩焼き @480」
カマは鯛のカマ。
どんなにでっかい鯛やねん、半身でこのボリューム。
身がようけついてて、脂があってジューシーに焼けてて美味しいっ!
皮もパリパリに焼いてくれてて、ええアテになるねん。
塩加減もバッチリやぁ。
タイのタイもやってまう~。
「角ハイボール @390」
シュワ~~っと味変!!
「伝助穴子白焼き @780」
穴子の白焼き、しかも伝助穴子っ!
むちゃくちゃ肉厚、身がふわっふわ。
淡白な味わいやねんけど、皮の方は脂があって、美味しい~。
ワサビがめちゃくちゃあうねん。
伝助穴子やっぱり美味いなぁ。
「黒毛和牛ローストビーフ @580」
厚切りで、霜降りの綺麗なお肉やねん。
外側は香ばしく、中はレア、ステーキを食べてるような
お肉の味わいがあるわぁ。
喫煙率はすごいけど、美味しかったねー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【酒処さつき】
住所 : 大阪市中央区難波千日前11-6 なんばグランド花月 1F 地図
電話 : 06-6641-5155
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
船場 本町 居酒屋 かつめし 味名人(ミナト)
会社に居ててランチタイム~♪ 今日は前から行きたかった店に行こうと、 家を出る時から決めててん。
-
-
虎キチ 2023【GW】旅行記 (10)沖縄 渡嘉敷島 居酒屋 漁師食堂 かなろあ
今日のディナーは、またしても「とかしくマリンビレッジ」の「Dちゃん」にリザーブをお願いしてんねん。
-
-
日本橋・黒門市場 串揚げ 六覺燈 (ろっかくてい)
(昨日までのつづき) 今日は「虎キチ」業界の勉強会が難波であってん。 そんな日は、もち
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)渡嘉敷島 居酒屋 漁師食堂 かなろあ
そして夜は、当たり前の、 ダイビングインストラクター「かずさん一家」との会食! この前、午前様まで
-
-
あびこ てっちり 玄品ふぐ 我孫子の関
今日の相方と、なんか食べようと 「あびこ」を歩いててん。 ほな、相方の足が止まった!
-
-
南森町 散歩 大阪天満宮
梅田に行く(心斎橋から)時は最近、地下鉄にはほとんど 乗れへんねん。 極度の運動不足(笑)と立派
-
-
北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(2)
「北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(1)」からのつづき めっちゃ、幸せな唸りをあげてたら、横で苦
-
-
宗右衛門町 四川料理 福龍
宗右衛門町の「四川料理 福龍」というより、担々麺の「福龍」 てイメージやわ。今日は、飲み会があった
-
-
大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 いろは家 【旧店名】りき丸
大国町に居ててん。 フラフラしとったら(笑) あれ!? 何かが違う!! 大好きやった
-
-
和歌山(6)串本 海鮮料理 串本旬彩 おおはし
今日の打ち上げは、ホテルからも近い、 この居酒屋さんにやって来た。 「串本旬彩 おおはし」
