難波 串カツ さくら 南海難波店
今日は、難波をぶらぶら。
南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ?
この店って、道具屋筋で「前に行った店?」
気になったら、急に「串カツ」が食いたなった!(笑)
「さくら 南海難波店」
前の店からすぐで移転しはったみたいやねぇ。
一階はカウンターで上の階にテーブルがあるみたいやな。
「瓶ビール @591」
もちろん、串カツの脂を流し込むドリンク!
それも「赤星」からやねー!
「どて焼き @590」
「たたききゅうり @400」
串カツが来る前にアテでビールビール!
きゅうりが大きくて、シャキシャキ食感がええなっ。ご
ま油の香りが良くて、エンドレスに食べれるやんっ。
どて焼きはすじがようさん入ってて、こんにゃくにも
味がようしゅんでるねん。
よう煮込まれてて、すじが柔らかくてうま~!
「牛肉 @164」
「子持ちこんにゃく @227」
「レンコン @145」
「玉ねぎ @100」
「紅しょうが @181」
「長芋 @181」
「ささみ @164」
「ピリ辛ウインナー @178」
「チューリップ @227」
「モッツァレラチーズ @291」
「にんにく @155」
串カツがキター!
細かめのパン粉があっさりしてて、しつこくないねん。
子持ちこんにゃくは白醤油であっさりと。
プチプチ食感がよくて、白醤油が合うわっ。
レンコンの分厚いこと!分厚いのに硬くなくて、ホクホクでうま~!
大阪定番の紅しょうがは大きくて、めっちゃ美味しいねん。
お肉も柔らかく仕上がっててジューシーで美味いわっ。
「ハイボール @500」」
シュわっと流し込むで~~~
「めっちゃええ牛肉 @384」
「めっちゃええ豚 @309」
「ぷりっぷり海老 @346」
「子持ちししゃも @191」
「めっちゃええ」シリーズに魅かれる!
牛は黒毛和牛をレアに揚げてあるねん。
お肉がめっちゃ柔らかいっ!
岩手県産の豚肉も肉質が良くて、豚肉の旨味がしっかり。
海老が太くておっきい!超プリップリ!
ししゃものプチプチ感も好きやわぁ。
久しぶりのここの串カツは、米粉を使ってるから、
あっさりと食べれる串カツやねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2021/03/01(移転前)
【串カツさくら 南海難波店】
住所 : 大阪市中央区難波3-1-18 地図
電話 : 050-5868-0997
営業時間 : 11:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波・千日前 天丼 坂町の天丼
ミナミを歩いててランチタイム! ふと、千日前で路地を見たら、この店が! 久しぶりにここの「天
-
-
難波 骨付き肉専門店 一天張
難波の道具屋筋入った所にある骨付き肉の店 「一天張」へ。 入ってびっくりする。
-
-
道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋
「おい!虎キチ!! お前、1月の月末の会の時まで新年会せぇへんつもりかぁ!!」 なんで、新
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
「この人」から電話やねん! 「虎きっちゃん! めちゃめちゃあっこの串カツ食べたいねん、 久し振
-
-
梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店
今日は梅田に来てんねん。 めっちゃ久しぶりの「この人」のお誘いで、 いつもの「この人」に「こ
-
-
難波 居酒屋 郷土料理 創作土佐料理 ぼたん
今日は、めっちゃ久々に「裏難波」歩いてん。ほな、こんな店知らんかったなぁ。 「創作土佐料理
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
今日は休みでブラブラしてんねん。こんな何もない日は、昼呑みでもしながらゆっくりしたいとこやけどなー
-
-
上新庄 朝打ちうどん 大鶴製麺処
ここは、「ラーメン(つけ麺)店」→「うどん専門店」になっててんけど 2月10日から、「両方
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
あかん! 最近、全くアレ食べてへんやん! 刺激を身体が欲してる~~♪ そう思った瞬間、
-
-
本町 居酒屋 賑わい和 DINING NarikomaYa イトゥビル本店 (なりこまや)
今日は、会社にこもってるから、近場でランチしよっ! 本町で歩いてたら、地下の飲食店の看板が!
