難波 串カツ さくら 南海難波店
今日は、難波をぶらぶら。
南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ?
この店って、道具屋筋で「前に行った店?」
気になったら、急に「串カツ」が食いたなった!(笑)
「さくら 南海難波店」
前の店からすぐで移転しはったみたいやねぇ。
一階はカウンターで上の階にテーブルがあるみたいやな。
「瓶ビール @591」
もちろん、串カツの脂を流し込むドリンク!
それも「赤星」からやねー!
「どて焼き @590」
「たたききゅうり @400」
串カツが来る前にアテでビールビール!
きゅうりが大きくて、シャキシャキ食感がええなっ。ご
ま油の香りが良くて、エンドレスに食べれるやんっ。
どて焼きはすじがようさん入ってて、こんにゃくにも
味がようしゅんでるねん。
よう煮込まれてて、すじが柔らかくてうま~!
「牛肉 @164」
「子持ちこんにゃく @227」
「レンコン @145」
「玉ねぎ @100」
「紅しょうが @181」
「長芋 @181」
「ささみ @164」
「ピリ辛ウインナー @178」
「チューリップ @227」
「モッツァレラチーズ @291」
「にんにく @155」
串カツがキター!
細かめのパン粉があっさりしてて、しつこくないねん。
子持ちこんにゃくは白醤油であっさりと。
プチプチ食感がよくて、白醤油が合うわっ。
レンコンの分厚いこと!分厚いのに硬くなくて、ホクホクでうま~!
大阪定番の紅しょうがは大きくて、めっちゃ美味しいねん。
お肉も柔らかく仕上がっててジューシーで美味いわっ。
「ハイボール @500」」
シュわっと流し込むで~~~
「めっちゃええ牛肉 @384」
「めっちゃええ豚 @309」
「ぷりっぷり海老 @346」
「子持ちししゃも @191」
「めっちゃええ」シリーズに魅かれる!
牛は黒毛和牛をレアに揚げてあるねん。
お肉がめっちゃ柔らかいっ!
岩手県産の豚肉も肉質が良くて、豚肉の旨味がしっかり。
海老が太くておっきい!超プリップリ!
ししゃものプチプチ感も好きやわぁ。
久しぶりのここの串カツは、米粉を使ってるから、
あっさりと食べれる串カツやねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2021/03/01(移転前)
【串カツさくら 南海難波店】
住所 : 大阪市中央区難波3-1-18 地図
電話 : 050-5868-0997
営業時間 : 11:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 ラーメン 豚山 南船場店
会社に居ててランチタイム。 最近、会社の近くに出来た店に行ってみよ。 「豚山 南船場店」
-
-
谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)
今日は、谷四に居てて、もうすぐお昼やーん。 こんな「ランチ激戦区」に居てて、ランチを何にするか!?
-
-
梅田 太融寺 お食事お魚の店 三門
前に梅田で旨い魚の店を見つけて皆で行ったら、その中の一人が ハマってしもて、知らん間に常連なってる
-
-
谷六 蕎麦 そば切り 蔦屋
いよいよ大晦日やなぁ。 結局、大掃除も適当にこの日を迎えてしもたわ。(笑) 今晩はツレん家で
-
-
準聖地 京セラドーム 阪神タイガース2019開幕戦(03/29 ヤクルト戦)
皆さま、あけましておめでとうございます。 いよいよ、待ちに待った2019年が始まります!(笑
-
-
南船場 らーめん餃子専門店 まんねん 心斎橋店
会社の近くで、無性にラーメンが食べたくなって今日のランチは 「らーめん餃子専門店 まんねん 心斎橋
-
-
本町 河内鴨料理 味処 あたらし
ちょっと前に、他の所にランチに行った時、ここを教えてもらって ず〜っと、連れてって〜!って頼んでて
-
-
淀屋橋 串揚げ・くわ焼き 旬s 淀屋橋odona店 (シュンズ )
今日は淀屋橋に居てんねん。 そして、ここと言えば、 「2023年 阪神タイガース優勝パレードスター
-
-
東住吉・駒川中野 うどん 饂飩 きち
東住吉にはよく来る用事あんねんけど、 あんまりランチタイムに居ることもないし、 店も知らな
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンド ふじこ
今日は、梅田に来てんねん。 昼呑みの聖地化してるこの店に並ぶでぇ! 「魚屋スタンド ふじこ」