難波 串カツ さくら 南海難波店
今日は、難波をぶらぶら。
南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ?
この店って、道具屋筋で「前に行った店?」
気になったら、急に「串カツ」が食いたなった!(笑)
「さくら 南海難波店」
前の店からすぐで移転しはったみたいやねぇ。
一階はカウンターで上の階にテーブルがあるみたいやな。
「瓶ビール @591」
もちろん、串カツの脂を流し込むドリンク!
それも「赤星」からやねー!
「どて焼き @590」
「たたききゅうり @400」
串カツが来る前にアテでビールビール!
きゅうりが大きくて、シャキシャキ食感がええなっ。ご
ま油の香りが良くて、エンドレスに食べれるやんっ。
どて焼きはすじがようさん入ってて、こんにゃくにも
味がようしゅんでるねん。
よう煮込まれてて、すじが柔らかくてうま~!
「牛肉 @164」
「子持ちこんにゃく @227」
「レンコン @145」
「玉ねぎ @100」
「紅しょうが @181」
「長芋 @181」
「ささみ @164」
「ピリ辛ウインナー @178」
「チューリップ @227」
「モッツァレラチーズ @291」
「にんにく @155」
串カツがキター!
細かめのパン粉があっさりしてて、しつこくないねん。
子持ちこんにゃくは白醤油であっさりと。
プチプチ食感がよくて、白醤油が合うわっ。
レンコンの分厚いこと!分厚いのに硬くなくて、ホクホクでうま~!
大阪定番の紅しょうがは大きくて、めっちゃ美味しいねん。
お肉も柔らかく仕上がっててジューシーで美味いわっ。
「ハイボール @500」」
シュわっと流し込むで~~~
「めっちゃええ牛肉 @384」
「めっちゃええ豚 @309」
「ぷりっぷり海老 @346」
「子持ちししゃも @191」
「めっちゃええ」シリーズに魅かれる!
牛は黒毛和牛をレアに揚げてあるねん。
お肉がめっちゃ柔らかいっ!
岩手県産の豚肉も肉質が良くて、豚肉の旨味がしっかり。
海老が太くておっきい!超プリップリ!
ししゃものプチプチ感も好きやわぁ。
久しぶりのここの串カツは、米粉を使ってるから、
あっさりと食べれる串カツやねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2021/03/01(移転前)
【串カツさくら 南海難波店】
住所 : 大阪市中央区難波3-1-18 地図
電話 : 050-5868-0997
営業時間 : 11:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
千日前 イタリアン Trattoriw auntei (トラットリワ アウンテイ)
今日は夕方に難波に居ててん。 フラフラ歩いてたら、あっ・・・ 新しい店、出来てるやんっ!!
-
-
上本町 うどん うばら
近くやから、今まで何回も来てるねんけど、 ことごとく閉まってて、縁ないなぁ! と、諦めかけててん
-
-
天満 居酒屋 ダイワ食堂
天満って不思議な街やと思えへん? 梅田からすぐやのに、都会っぽくないし、でも田舎っぽくもない。
-
-
梅田 豚料理 とんとん屋
浪「虎キチ! ええB級グルメ見つけたから、ランチ行くぞ!!」 虎「どこでんのん?」 浪「梅田や!
-
-
野田 立呑処 腹八分目
今日はブロガー仲間の飲み会がある日やねん。 夕方、主催者から電話掛かってきてん。 「おい、虎
-
-
梅田 焼き鳥 やきとり大富豪 大阪駅前第1ビル店
ちょっと一杯やって帰りたくて(大阪駅前)駅ビルに来てみてん。「1ビル」やねんけど、賑わってるなー!
-
-
難波 居酒屋 お食事処 清水 (しみず)
会社帰りに、いつものように(笑)ちょっとビールが 飲みたくなって、探しててん。 そういや、
-
-
上本町・ハイハイタウン 立ち呑み まもる
今日も、ウエロク(上六)で仕事完了!! 家もすぐ近くやねんけど、そのまま帰るほど、 大人じゃ
-
-
あびこ・苅田 焼肉 黒毛和牛専門店 肉卸 肉のオカヤマ 直売所
「あびこ」にて、本日の業務、「強制終了」!(笑) 仕事の相方も居るねんけど、もちろん、 「強
-
-
西九条 居酒屋 大黒
「三平」を出て、やっぱりここに戻って来てしもた!(笑) 「もう空いたぁ?」 「あっ、さっ