*

道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋

公開日: : 最終更新日:2015/07/17 大阪市中央区, 居酒屋, 大阪市

いつもの業界仲間と皆のお気に入りの店に行って来てん。

そういや、オレ行くん久し振りやなぁ。

「焼 塩美屋」

あんまり、しょっちゅう食べてたら絶対、身体にはよく
ないんやろうけど、(笑) たまには、そんな事を
考えずに、たっぷり食べたくなるねんなぁ。

まずは、今日の労をねぎらって(笑)「かんぱ〜い!」

塩が4種類位並べられて、これだけでも凄いのに、
まだ、「海塩」や「湖塩」をリクエスト。(笑)

前菜「ザーサイ」「ワサビ菜」

こんな心配りも女性店長、さすがやな。

「おまかせお造り三種盛」

『おまかせでも、絶対に「大黒さんま」は入れてね!』バージョン(笑)
それ、お任せしてへんし!!(笑)
(大黒さんま・金目鯛・さわら)

「たまり醤油」はあるねんけど、誰も使えへんでぇ!
「この魚には、この塩合うぞ!!」会話は塩の事ばっかしやし!(笑)

やっぱり「大黒さんま」めっちゃ脂のって最高やぁ!!

「但馬 鶏のたたき」

どうしても、これをここの「特製塩ポンズ」で食べたかって〜ん。
やっぱり、めっちゃ、うっまぁ〜〜〜。
「香草パン粉」がかかってて、めっちゃええ味なってるでぇ〜。

「エイヒレ @550」「伊勢赤鶏 皮あぶり @590」
「カニみそ @550」

こんなん食べてたら焼酎に切り替えん訳いかんわ。(笑)

「揚げ春巻」
「自家製ピクルスと赤鶏の生ハム @750」

春巻きまで、ここでは塩がめっちゃ合うわぁ〜。
鶏の生ハムは甘みも塩タレで最高でっせ!!

「焼酎おかわりぃ!!」(笑)

「焼き松茸 @980」

最近よう出てくるけど、やっぱし「秋の味覚」のチャンピオン
は松茸やと思うわぁ。
風味を楽しむのは、やっぱり岩塩をパラパラっするだけで
食べるんが一番ようわかってええねん。

こんなん、焼酎呑みすぎてまう・・っちゅうね〜〜〜ん。

「鹿児島 三味豚 バラ @600」

この豚、めっちゃ甘みあって美味いねん!
岩塩を目の前で、すってくれて、それだけの味付けやから、
余計にええんやろなぁ。

やっぱり、どの素材がええのはモチロンやねんけど、それを
最大限に引き立たせる味付けが、ここにはあるねんなぁ。

それに、スタッフみんな、気配り出来るんがすごい心地ええねん。
やっぱり、店長すごいわぁ。

もちろん、また病気ならん程度の間隔で来させてもらいまっさぁ(笑)

さぁ、寅先輩〜、次行くでぇ!!(笑)

【前回訪問履歴】

2009/05/19

2009/01/10

【焼 塩美屋】

住所 : 大阪市中央区道頓堀2-2-7 道頓堀ビル1F 地図
電話 : 06-6211-6261
営業時間 : 17:00〜24:00 金〜日 〜01:00
定休日 : 月曜日

wp-yoko

関連記事

天王寺 海鮮料理 居酒屋鮮道 こんび

今日の相方から、この前 この店行こう!と誘われててん。 天王寺の谷町筋添いにあるらしいねんけど、

記事を読む

松屋町 寿司・うどん いなり家こんこん

今日のランチは、家の近所やねん。 普段は会社に居るから、あんまり家の近所は行かん ねんけど、今日

記事を読む

関目高殿 鰻 炭焼きうなぎ 魚伊 本店 (うおい)

皆さん、お暑ぅおます~~。 7月で、こんだけ毎日「猛暑日」続いてたら 12月には50℃くらいにな

記事を読む

難波 中華料理 梅蘭 なんばCITY店

今日は、久々に会うツレの誘いで難波に居てんねん。 「なんばCITY」のいっちゃん南側、その横

記事を読む

本町 カレー トリプルセブン(777)カレー 本格辛口専門 南船場店

東京からやって来たカレーが近所に出来たらしいでぇ! そら、ちょっと偵察行かんとあかんがな!

記事を読む

中津 立ち呑み 大西酒店

今日は、「グルメブロガー」の集まりがあるねん。 まだ、もーちょっと早いし、近所の「奇跡の立ち呑み」

記事を読む

長堀橋・南船場 ラーメン 二両半 南船場店

会社に居ててランチタイム。 用事で出るタイミングで、いつも前を通ってるこの店、寄ってみよっ。 「二

記事を読む

西天満 創作料理 かわず

今日は、「この人」から誘ってもらって、 あの大好きな「野菜ソムリエ」の店で 会をするって言うから

記事を読む

船場 アジアごはん 麦酒食堂

「餃子」でショックを受けた「炎の浪花男はん」と二人で ブラブラ歩きながら、「次は失敗出来んぞ!」と

記事を読む

玉造 四川料理 中国料理 純華楼(ジュンカロウ)

めっちゃ、あの「中華」の口になってんねん。 1週間くらい前から来たくて仕方なかってん。 やっ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

2025【JUN】旅行記 (5)宮城・仙台 ラーメン 末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

そして、さっきの店に行く前に見つけてた店で「〆ラーメン」しよかぁ。

2025【JUN】旅行記 (4)宮城・仙台 居酒屋 和と酒 ろせと

ディナーは、大阪から予約して来た店にやって来てん。 「和と酒

2025【JUN】旅行記 (3)宮城・本塩竈 寿司 塩竈すし哲 本店

到着して、荷物だけホテルに預かってもろたら、こっちの美味いモン、ラン

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑