道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋
今日は、前に行った店の再訪やねん。
前は「1月」に来てんけど、この店の「姉妹店」にもこの前
行って、またここに来たくなって数人でやってきてん。
「焼 塩美屋」
変わらず、「塩」は豊富にあんでぇ!!(笑)
まずは刺身から。
「おまかせ お造り」
「岬(はな)サバ」うっまぁ〜!
「トリ貝」プリップリやで!
どれも塩に合うがなぁ!
「京寄せ豆富(冷奴) @580」
ここでは冷奴もお塩だっせぇ!!(笑)
「鰆 お造り @950」
脂のりがええわぁ、旬やなぁ。
「ナスとチーズとつくねの春巻 @630」
「出し巻玉子 海苔明太子 @550」
「ご当地野菜の天ぷら盛り合せ @590」
「タコの炙りサラダ黒七味 @780」
「焼酎 黒霧島 @500」
うん、どれも美味いわぁ!!
焼酎と塩も合うわぁ!!(←どんなんや!!)(笑)
「馬刺 紅白刺盛(赤身とタテガミ) @1550」
やっぱり、これは必須やな!
塩味の馬刺ししか食べれん体になってしもたわ!!(笑)
口の中で速攻で溶けてしまうね〜ん。
「肉あみ焼き盛り合せ @2750」
「牛」「豚」「鶏」全部が食べられるねん!
やっぱり、オレは鶏が一番好きやわぁ!!(笑)
そして、最後の〆は
「岩塩おにぎり 2個 @500」
この、雪のような岩塩をすってくれるんがええわぁ。
何個でも食べてしまいそうやねんけど・・・
誰や、3回もおかわりしてるんわ!!(笑)
ほんま、ええ味してるわ!
女性店長も覚えててくれて嬉しかった!
店長との2ショットの写真は・・・
オレの「ムネ肉」いや、胸の内に秘めさせて
もらいまっさぁ!(笑)
今回は、「寅先輩」を抜けがけしたった!(笑)
また一緒に行きまひょなぁ!
【前回訪問履歴】
2009/01/10
【焼 塩美屋】
住所 : 大阪市中央区道頓堀2-2-7 道頓堀ビル1F 地図
電話 : 06-6211-6261
営業時間 : 17:00〜24:00 金〜日 〜01:00
定休日 : 月曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
2021 新年 ご挨拶 おせち料理 高島屋
皆様、新年あけましておめでとうございます。 いつも「虎キチ」ブログを見て頂き、深く深
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (7)沖縄・石垣島 海人めし 源
今回は、石垣島でのダイビングで 早く終わったから、早めに街に出てきた。 「海人めし 源」
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (6) 石垣島 漁師の居酒屋 一魚一会(いちぎょいちえ)
歩いてたら、めちゃめちゃ流行ってる店を発見! すごい待ち人やねん。 それも「漁師の店」 こ
-
-
心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)
だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退! 地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!
-
-
四国ツアー(10)高知 屋台餃子 安兵衛
この前、食べ歩き仲間の「M三郎」はんと、 「高知行くねん!」って話してたら、 「絶対、屋台の餃子
-
-
堺筋本町 中華料理 長崎チャンポン 六明閣 (ろくめいかく)
会社に帰ってんねんけど、 「堺筋本町」の駅で降りたらあかんな! 「船場センタービル」のランチ
-
-
尼崎・立花 魚屋 釜谷
今日は、えらいとこまで遠征してきてん! 遠くはないか・・。 でも、最初に言うとくわ、めちゃ
-
-
2024【Nov】旅行記(5) 名古屋 鶏料理 世界の山ちゃん 名駅新幹線口店
前回来た時(と言うてもつい最近) ここに久しぶりに来て、めっちゃハマったアレを喰らいにやって来てん。
-
-
四ツ橋・南船場 台湾カフェ 台湾豆坊
相方(♀)と南船場ブラブラしてたら、この店の前で止まった! 相方「豆乳飲もっ!」 「台
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(2) 那覇 沖縄料理 南風(なんぷう)
今日は夜に着いたから、 明日の朝から行動するねんけど、 今回は、那覇の滞在がめっちゃ短いねん。
wp-yoko
- PREV
- 本町 河内鴨料理 味処 あたらし
- NEXT
- 八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎