道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋
今日は、前に行った店の再訪やねん。
前は「1月」に来てんけど、この店の「姉妹店」にもこの前
行って、またここに来たくなって数人でやってきてん。
「焼 塩美屋」
変わらず、「塩」は豊富にあんでぇ!!(笑)
まずは刺身から。
「おまかせ お造り」
「岬(はな)サバ」うっまぁ〜!
「トリ貝」プリップリやで!
どれも塩に合うがなぁ!
「京寄せ豆富(冷奴) @580」
ここでは冷奴もお塩だっせぇ!!(笑)
「鰆 お造り @950」
脂のりがええわぁ、旬やなぁ。
「ナスとチーズとつくねの春巻 @630」
「出し巻玉子 海苔明太子 @550」
「ご当地野菜の天ぷら盛り合せ @590」
「タコの炙りサラダ黒七味 @780」
「焼酎 黒霧島 @500」
うん、どれも美味いわぁ!!
焼酎と塩も合うわぁ!!(←どんなんや!!)(笑)
「馬刺 紅白刺盛(赤身とタテガミ) @1550」
やっぱり、これは必須やな!
塩味の馬刺ししか食べれん体になってしもたわ!!(笑)
口の中で速攻で溶けてしまうね〜ん。
「肉あみ焼き盛り合せ @2750」
「牛」「豚」「鶏」全部が食べられるねん!
やっぱり、オレは鶏が一番好きやわぁ!!(笑)
そして、最後の〆は
「岩塩おにぎり 2個 @500」
この、雪のような岩塩をすってくれるんがええわぁ。
何個でも食べてしまいそうやねんけど・・・
誰や、3回もおかわりしてるんわ!!(笑)
ほんま、ええ味してるわ!
女性店長も覚えててくれて嬉しかった!
店長との2ショットの写真は・・・
オレの「ムネ肉」いや、胸の内に秘めさせて
もらいまっさぁ!(笑)
今回は、「寅先輩」を抜けがけしたった!(笑)
また一緒に行きまひょなぁ!
【前回訪問履歴】
2009/01/10
【焼 塩美屋】
住所 : 大阪市中央区道頓堀2-2-7 道頓堀ビル1F 地図
電話 : 06-6211-6261
営業時間 : 17:00〜24:00 金〜日 〜01:00
定休日 : 月曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・JR堺市 居酒屋・串かつ 串匠 てんぐ 長尾店
今日は、車でJRの堺市駅の方に居てんねん。 ちょっと遅くなったし、この辺でちょっと一杯して帰ろ!
-
-
船場・南久宝寺 イタリア料理 PELICAN BIO (ペリカン ビオ)
今日は、会社の近所で仕事完了! もう、一杯呑まな死んでまうわぁ。 そや! 最近、会社の近所
-
-
津守・花園町 焼肉 政ちゃん
「この人」から電話やねん。 「虎キチさん、あの、僕の大好きな焼肉店の予約、 取れましてん
-
-
東三国 中華料理 若水 (ワカミズ)
今日は、朝から東三国に来ててん。 予定も済んで駅に向かってたら、ちょーど、 この店の暖簾を上げて
-
-
肥後橋 焼鳥・カレー 肥後橋 南蛮亭
まだもーちょい呑みたいなぁ。 そんな時に目の前にこんな店が出現するんやな! もしかして、カ・カ・カ
-
-
心斎橋 BAR アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR 心斎橋店
この前、テレビで「ミナミ」に新しい店が オープンするってやってたんを思い出してん。 なんや、
-
-
梅田 お好み焼き ひろかずや 東通り店
梅田にて仕事終了! それも薄暗くなって来て、 とても家に帰ってとか悠長な事言うてる余裕もない。 仕
-
-
東三国 居酒屋 大衆酒場 依成 (よりみち)
今日は、江坂で「クリパ」(最近近くの高校生に教えてもらった クリスマスパーティの事)(笑) があ
-
-
西成・花園町 中華料理 福縁
今日は、花園町に居ててんけど、 ほんま、この辺って、あんまり知らんねんなぁ。 ミナミに戻って
-
-
虎キチ 2021【DEC】旅行記(3)沖縄・那覇 居酒屋 酒菜処 あぐん茶
那覇に着いたら、呑み(屋)探しやー! ここ那覇市は、大都会で、大阪のキタ、ミナミと同じやねー
wp-yoko
- PREV
- 本町 河内鴨料理 味処 あたらし
- NEXT
- 八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎