心斎橋 居酒屋 大衆食堂スタンド そのだ 心斎橋PARCO店
今日は朝だけ仕事デー!
終わり次第、速攻で「心斎橋PARCO」に駆け込んだ!(笑)
久しぶりに、ここでまったりしたかってん!
「大衆食堂スタンド そのだ 心斎橋PARCO店」
空堀にもあるけど、あっちはハードル高いからねー。
「瓶ビール @650」
まずは、命の水を!
プッハー!
あっ!
ビールは水分やない!
とか言われるけど、「虎キチ」の体内の
70%は「ビール」で出来ております!(笑)
「アンチョビ煮卵ポテトサラダ @480」
とろとろの煮卵、アンチョビ、カリカリ、具材たっぷりのポテサラやねん。
アンチョビの塩気がええなっ。煮卵は味がようしゅんでて、
そのまま食べてもつまみになりそう。ほんまこのポテサラ美味いわぁ!
「名物ミンチカツ @495」
そのだの名物ミンチカツも、毎回頼んでまうわ。
オーロラソースがたっぷり。
中から肉汁が溢れて、お肉の旨味がすんごいねん。
むちゃくちゃうま~い!
「空芯菜炒め @750」
ニンニクがガツンと効いてて、塩味がちょうどええねん。
シャキシャキで美味しいわっ。
「自家製ショルダーベーコン @500」
こんがりカリカリに焼いてあって、しつこい脂っこさを感じひんねん。
豚肉ソテーを食べてる感じ、噛むほどに旨味があって、美味いっ!
「ハイボール @420」
シュワっと味変~。
「手作りシュウマイ @390」
焼売柔らかくてお肉の旨味がギュギューっと
詰まってるねん。肉汁溢れる美味しいシュウマイやわっ!
「ラム串 @250」
タンドリーみたいに、めちゃくちゃスパイシー!
このスパイス感すご!
お肉はクセはなくて、赤身で美味しいラム肉。この串最高っ!
「ナポリタン @750」
〆はナポリタン。
半熟の目玉焼きがええな。
この太くて平たい麺にナポリタンの
濃いめのソースがしっかり絡んで美味しい!
玉ねぎがシャキシャキで、野菜もたっぷり、
ちょっと甘めの味付けで、懐かしい感じ。美味かったぁ!
やっぱり「そのだ」は、いつ来ても美味いねー!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【大衆食堂スタンド そのだ 心斎橋PARCO店】
住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO B2F 地図
電話 : 06-6241-6116
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
心斎橋PARCOホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
さぁ、今日は、まだまだ呑むど~♪(^^; 次は「虎キチ」大好きな行き付け店やねん。 「門
-
-
梅田 広東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店
今日は、梅田に居てんねん。 昼間にいつも来て並ぶ店やねんけど、夜は予約も出来るから、 数日前から予約
-
-
本町・船場 うどん Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
会社に居ててお昼近くなって来た。 ちょっと前に、会社の近所にオープンした店 あるねんけど、な
-
-
天王寺・あべのルシアス ギョーザ 餃子専門店 石家餃子店 あべのルシアス
天王寺に来てんねん。 この後、ちょっと約束あるねん。 でも、喉乾いたなぁ! ちょっと「前呑
-
-
難波 焼肉 しちりん焼肉 若葉屋 なんば店
難波に居て仕事終了。 相方も居るし、一杯行こかー。 「若葉屋 なんば店」 元歌舞伎座の
-
-
梅田 立ち呑み スタンド ミルクホール
2軒目行きましょかぁ~~ って「はんしーん」に連れて来てもろてん。 「大阪駅前第1ビル」の地
-
-
岡山・柳川 海鮮料理 魚のてらさか
岡山の街って「JR岡山駅」から意外に広く 繁華街が広がってるねんなぁ。 それも、結構オシャレ
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
週末朝の、 うどんモーニングが出来るんは、ここやねー。 「釜揚うどん 一紀」
-
-
扇町 焼き鳥 とり小屋 【後編】
「かしわの会」 侮ったらあかんでぇ〜〜。 まだこっからが本番なんやでぇ〜。(笑) 「南蛮フ