*

準聖地 (本日敵地) 京セラドーム大阪 阪神タイガース2017(06/07 オリックス戦)

公開日: : 最終更新日:2017/06/08 大阪市西区, 虎軍団, 大阪市

最近、どこが「虎キチ」やねん!
「那覇キチ」に変えろ!屋号通り働け!と、
優しい叱咤激励を受けてる「虎キチ」です。(笑)

でも、今年は ホンマに強いねぇ。
広島は、相変わらず強いけど、全然引け目無いくらい
食い付いてる二位やもんね。

まぁ、4位かなんかの連敗記録達成金満軍団が
「G滅」してくれてるのも、微笑ましいねぇ。(笑)

「オリックス × 阪神」

今日は、準聖地と言いたいとこやけど、今日の京セラドームは、
オリックス主催の「関西ダービー」敵地やね!

「京セラドーム大阪」

今日の席は、バックネットちょっと上の
なかなかエエとこやろ?!
呑んで騒ぎまくるでぇ!(笑)

今回は、開幕戦に続いて「虎キチ親」と一緒やねん。
「甲子園」は、遠いから行けへんねんけど、
「京セラドーム大阪」なら行きたい人やねん。

チケット用意したら、お弁当買うて来てくれたわぁ。

いつもの「大丸」の「なかたに」
美味しいねぇ。

ビールも美味い~~~

なぜか缶が一本。(笑)
移し替えて呑むから許して~~。

今日の先発は予告先発通りの「能見 #14」
頼んだでぇ!

いきなり先制!

そして「中谷 #60」のスリーラン!

余裕やん!

と、思ったら、あれよあれよ!

よかった「能見 #14」が崩れてく~!

引き継いだ「桑原 #64」も、守り切れへん!

そして、悪夢の9回、
「マテオ #38」 まってお(よ)~!

外の雨はあがってたけど、ドームの中は、ドシャ降りやったな。

明日の「関西ダービー」は、取ってやぁ!

↓↓↓↓阪神タイガース情報↓↓↓↓
阪神タイガース公式サイト

↓↓↓↓虎 情報↓↓↓↓
聖地 阪神甲子園球場
我 阪神タイガース

wp-yoko

関連記事

弁天町 割烹 海鮮料理 みや乃

今日は、関西の「グルメブロガー&ニッカー(ミクシー日記を書く人)」 20人が弁天町に集まってんねん

記事を読む

今里・小路 居酒屋 なんどき屋

ず~~~~~っと前から「この人」に 「この店 連れてって~~」って頼んでて、ようやく 今日、念願

記事を読む

天神橋 お花見

今日は、天神橋でお花見。 桜って年に数日この季節にしか見れんからええんやろなぁ。 今

記事を読む

心斎橋 カレー ブンブンスパイスカレー

今日は「虎キチ」業界の勉強会が 普段は梅田が多いねんけど今日は難波であんねん。 そんな日は(

記事を読む

谷町・高津 Natural Garden Restaurant&Cafe Grove ( グローブ )

あの、冬の大イベント「とんど祭」の行われる 「高津神社」のすぐ横にお洒落な店があるねん。 こ

記事を読む

本町・船場 ラーメン だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ

お客さんと喋ってる時に、 「美味いラーメン屋が、4丁目に出来てんでぇ~」 って教えてもろてん。

記事を読む

梅田 立ち呑み 西成二代目 にしかわや

いつも、チャリンコで、梅田行く時に、気になる店があんねん。 昼前に通っても夜中でも、いつ通って

記事を読む

京橋 焼き鳥 うずら屋

もう、何回テレビや雑誌で見たやろう、京橋の焼き鳥「うずら屋」 に初めて来れてん。 予約必

記事を読む

梅田 駅前第4ビル 立ち呑み 七津屋 大阪駅前第4ビル店

夕方、梅田まで帰って来たから、 そのままお家へ帰ろう! って、ならんねんなぁ。(笑)

記事を読む

宗右衛門町 なにわフレンチ Begin

今年最後の忘年会やねん。(←何回やってるねん!)(笑) 最後は、今年いっぱい遊んだこの

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑