梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店
今日は、梅田に来てんねん。
どうも、ここ数日、「揚げモン」を欲してんねん。
「ヨネヤ 梅田本店」
こんな日は、ここで、揚げてもらおうかー!
まずは、串カツのお供ドリンクからやねー!
「瓶ビール @600」
プッハー、うんまーい!
ヨネヤのソースは2度漬けオッケー。
一人一人にソースの容器が配られるから、
何回もつけてええねん。ここのソースは甘くなくて
酸味が少しあってあっさりで好き~。
「オニスラ @250」
「彩野菜塩こうじ和え @250」
「えだ豆 @250」
まずは野菜。
オニスラかつお節たっぷり!
シャキシャキ玉ねぎが美味しいねん。
塩こうじ和えは、オクラの緑、トマトの赤、パプリカの黄色、彩り鮮やか~。
塩こうじの優しい味付けで、野菜の旨味がしっかり味わえるねん。
「れんこん @180」
「青と @130」
「じゃがいも @100」
「きす @180」
「いか @180」
「まぐろ @150」
「牛かつ @160」
「チーズ @160」
「シューマイ @160」
ずらっと並ぶと、どれが何かわからんようなるな(笑)
シャキシャキのれんこんはジャガイモ、安定の美味しさっ。
チーズはとろ~り、シューマイも安定の美味さっ。
まぐろのカツが美味しくて、身があっさりしてて美味しいねん。
「れんこん @180」
「春たけのこ @180」
「チーズ @160」
「海老 @240}
「ソーセージ @130」
「豚かつ @160」
2回目の注文。
海老が大きくてプリプリ!しっかりした歯応えがええな。
ソーセージが昔ながらの赤ウインナーで懐かしっ。
定番の豚カツは肉が柔らかいし、
春たけのこが柔らかくてめっちゃ美味かったわぁ。
「生ビール @470」
やっぱり串カツにはビールがええわぁ~~
「手羽先明太 @250」
「うずら卵 @160」
手羽先ジューシー!お肉の肉汁たっぷりで、
明太の塩味と辛味がええアクセントになるわぁ。
うずら卵も安定の美味さっ。
大満足~!
やっぱり、安定の旨さ!
また、揚げモンの口なったら来るでぇ!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【串かつの店 ヨネヤ 梅田本店】
住所 : 大阪市北区角田町梅田地下街2-5ホワイティうめだ(ノースモール1) 地図
電話 : 06-6311-6445
営業時間 : 11:00~22:30
定休日 : 奇数月の第3木曜日、元日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
京橋 焼き鳥 鶏焼専門店 匠 とり金
そして、一気に「おけいはん」特急で大阪まで一直線! 帰りは、「プレミアムカー」の予約は取れんかった。
-
-
道頓堀 鉄板焼 鉄板創作串料理 鉄板神社 道頓堀店
道頓堀でブラブラしてたら、 この辺って完全に日本やなくなってんな!(--;) こんな時に使う
-
-
梅田 阪神百貨店 スナックパーク
梅田に居てて、ここ「聖地百貨店」(阪神百貨店)を 抜けて行こうかと思ったら、めっちゃええ匂い充満して
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
次の店に予約は入れてんねんけど、 いつも、この店は、こんな使い方ばっかりで悪いわぁ! でも、
-
-
福島 博多水炊き かこみや
じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミ
-
-
天王寺・寺田町 とんかつ とん亭
しょっちゅう、この店の前を通るんやけど いつも外まで(お客さんが)並んでるねん。 いつか行き
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
平野に居ててん。 遅くなったんやけど、 開いてる店な~~~ そうや!! そういや、あっこ
-
-
梅田・新梅田食堂街 そば・うどん 潮屋 梅田店
今日は、早朝から梅田に居ててん。 用事を済ませて腹減ったと思っても、 まだ朝の9時やんっ!(
-
-
南田辺 居酒屋 スタンドアサヒ
久しぶりに、あの、めっちゃ好きな居酒屋に 行きたなってん。 実は、最近何回も電話して予約しよ
-
-
昭和町 京風おでん とちの木
てくてく歩いてたら、 おしゃれなカフェ風の店が目にとまってん。 カフェかイタリアンかなんかと思っ
