梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店
今日は休みで梅田に居んねん。
相方も居るし、ちょっと昼呑みスタートしよかー!
「ヨネヤ 梅田本店」
何年振りやろー。
おっさん昼呑みの聖地のココにやって来たでー。
と、言うか、ここまで隣国外人が押し寄せて来てて
何年振りかの外人だらけや~~
「瓶ビール @600」
プッハー、ラベルはビリビリやけど、うまー!(笑)
「彩野菜塩こうじ和え @250」
パプリカ、オクラ、プチトマトを塩麹で味付けしてあるねん。
マリネみたいな酸味はなくて、うまみがしっかり、
野菜本来の旨味が感じられて美味しいっ。
「豚かつ @160」
「チーズ @160」
「シューマイ @160」
「れんこん @180」
「青と @130」
「かぼちゃ @130」
「たこ @180」
「厚切りベーコン @160」
「いわし @180」
細目のパン粉で軽めの衣が食べやすいっ。
マイソースを用意してくれるから、二度漬けオッケー!
キャベツはおかわり自由やでぇ。
どの串も美味いねんけど、串カツの定番豚かつの肉がめちゃくちゃ美味い!
お肉が大きくてジューシーな肉質やねん。
「デュワーズハイボール @410」
もう、速攻でこうなったわぁ。
「ほたて @180」
「まぐろ @150」
「じゃがいも @100」
「れんこん @180」
「シューマイ @160」
「牛かつ @160」
「うずら卵 @160」
「ソーセージ @130」
まぐろは醤油で食べるんがオススメって聞いて、早速醤油で。
マグロの身がフワッとして、めちゃ美味しいやん!
醤油が合ってて、和な感じで美味いっ。
まぐろ、絶対食べて欲しいっ。
牛かつもお肉が柔らかくて美味いし、ソーセージ、
懐かしいな、赤ウインナーやんっ。
懐かしさと赤ウインナー独特の美味さがええなっ。
2度漬け禁止店が、コロナで業態を変えて
「Myソース」にしてでも頑張ってはるのは、応援したなるねー。
また寄るでぇー。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【串かつの店 ヨネヤ 梅田本店】
住所 : 大阪市北区角田町梅田地下街2-5ホワイティうめだ(ノースモール1) 地図
電話 : 06-6311-6445
営業時間 : 11:00~22:30
定休日 : 奇数月の第3木曜日、元日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
今日は、天六で集まりがあるねんけど、 早よ着いたから、ちょっと喉だけ潤そかな! ワザと早よ来たん
-
-
あびこ イタリアン Trattoria Buono Buono (トラットリア ボーノボーノ)
あびこに来てて昼時になってん。 駅から、ちょっと離れてんねんけど、 歩いてたら、めっちゃ流行ってるこ
-
-
梅田・うめきた広場 タイ料理 mango tree kitchen(マンゴツリーキッチン)
今日は梅田に来ててん。 ランチタイムに地下街歩いてたら、 ええ匂いして来たわぁ~~~♪
-
-
住吉・あびこ とんかつ 薩摩 茶美豚 とんかつ 花
「あびこ」に来ててん。 この辺って、夜は来るけど、 あんまり昼間に来ることないなぁ。 「花
-
-
福島 博多水炊き かこみや
じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミ
-
-
住吉・東粉浜 中華料理 栄来軒
住吉さん(住吉大社)の近くに居ててん。 すんごい駅やろ~(阪堺線) ちょうど、ラ
-
-
東心斎橋 焼き鳥 地鶏の斬新陶板焼 黒
毎日のように通勤で横を通ってんのに行った事なかった、 周防町にある「地鶏の斬新陶板焼 黒」へ。
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
洋食食べた後は一杯飲みに天満のお気に入り、満ぞく屋へ。 ここは何時に行っても混んでるな
-
-
本町・船場 蕎麦 そば専科 植田塾
午前中、会社で居てて腹減った~! ふと、思いついた店に行こうと 歩き出したら、この店と目が合うて
-
-
中崎町 中華料理 三晴食堂
中崎町〜天満 徘徊シリーズ(1) 今日は、長い一日になりそうやでぇ!!(笑) 「岸和田」
