*

2025【JAN】旅行記 (5)福岡・中州川端 ラーメン きりん

公開日: : 最終更新日:2025/01/25 福岡市博多区, 福岡県, ラーメン, 他府県

中洲(川端)に戻ったら、めちゃくちゃ流行ってる店あるやん!

めっちゃ外待ちしてるけど、寒いから暖まって行こかぁ。

「きりん」

やっぱり、博多はこいつを食べないとねー。

最近、普段は、絶対に夜ラーメンはせえへんし、ましてや「豚骨」やからねー!

まぁ、今日は旅やから解禁でー。(笑)

「瓶ビール @600」

こっちはず~~っと解禁中!(笑)

「豚骨ラーメン @850」

ここのとんこつはマイルド豚骨。
ドロドロ濃厚ではなく、あっさり目の豚骨やから、二軒目でもいけるわっ。

コクとキレのあるスープで、くどさはないけどしっかり豚骨。
具材はレアチャーシュー、海苔、ネギ。
チャーシューめちゃしっとり柔らかいなぁ。

ニンニクもいってまお~~

麺はバリカタ、カタ、普通から選べてカタで。
かための中細玉子麺がうま~!

卓上にある辛もやしや紅生姜を途中からトッピングすると、
風味が変わって美味しいねん。

「餃子 @700」

二種類の柚子胡椒がついててええな。
この餃子めちゃくちゃ肉汁たっぷり!

小籠包みたい溢れる肉汁!
柚子胡椒の辛味が肉肉しい餃子に合うなぁ。

暖まったー。
美味しかったわぁ。

【中州川端 きりん】

住所 : 福岡県福岡市博多区上川端町9-151 地図
電話 : 092-292-6563
営業時間 : 11:00 – 21:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(2)那覇 ホテル アクアチッタ

そして、本日の宿泊は、 最近、那覇前泊は、ここが定宿になってるな! 「ホテル アクアチッタ」

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(9)金沢 洋食 ビストロ 金沢とどろき亭

「近江町市場」「ひがし茶屋街」 歩き廻ったら、腹減った~。 天気も悪いし、ええ店ないか 探

記事を読む

虎キチ 2023【NOV】旅行記 (4)三重・四日市 トンテキ まつもとの来来憲

朝から満腹! 10時半くらいに四日市まで来てん。鳥羽から四日市は結構距離あるねぇ~。

記事を読む

2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(2)高知 観光~宿泊 CHRES サンピア セリーズ

そして、そのまま車をぶっ飛ばして(制限速度で)(笑) 高知までやって来た~。 「虎キチ」ちょ

記事を読む

2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)那覇へ コンドミニアム Mr.KINJO MIEBASHI

そして、嫌な事が待ってたな。 そう、ここの住民になりたいけど、 住民票もないから帰らなあかん!と言う

記事を読む

虎キチ 2024【GW】旅行記 (7)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 丸ニ

今日は、こっちに来るたび、寄らせてもろてるこの店へ。 「居酒屋 丸ニ」 もうメニュー見んでも、た

記事を読む

虎キチ 2021【SEP】旅行記 (18)香川・坂出 うどん てっちゃん

坂出のこの店に来てみた。 田んぼ道の奥にあるねんけど、車が一杯停まってる! 「てっちゃ

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(9)名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店

途中下車の旅は、最後の経由地になってしまうなぁ。 「名古屋」 そう、最後は「名古

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(5)徳島 鶏料理 とりけん

今日は「徳島」で泊まるねん。 徳島駅前っちゅうか、駅中にある このホテルを来る途中で

記事を読む

泉佐野・羽倉崎 ラーメン 泉佐野 塩元帥

業界の先輩で呑み友の「寅先輩」 と、たっぷりエエもん、堪能して 外に出たんやけど、あかんわぁ~!

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑