*

甲子園 素盞嗚神社 (スサノオジンジャ)参拝 → 聖地

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 虎軍団

「ららぽーと甲子園」を出て、バックスクリーンから入門。
そや、久し振りに「阪神必勝」の願掛けしてから入ろ。

「素盞嗚神社」

聖地のライトスタンドの裏側あたりにあるねん。
最近は、内野で参戦してる事が多いから、あんまし参拝に
来てないねんけど、「阪神暗黒時代」には、よーお詣りに
来てたわぁ。(笑)

「お守り」も「絵馬」も、虎マーク入りやでぇ!!(笑)
皆、聖地の外野やアルプス行く時は、詣ったってやぁ!

外に出て、プレート発見。

「ツタの里帰り」

2000年の夏に聖地から、高野連の加盟校に「ツタ」を
贈って、今回のリニューアルで、そのツタを「里帰り」
さしてんて。
高校球児には夢の球場から、たまらなく嬉しい贈りもん
やったやろなぁ。 ええ話しやなぁ。。

そして、いよいよ、今日の試合。
「赤星」大丈夫かなぁ。ファームへ行ってしもた。

その代わり「一番 バルディリス」 いきなりの
先頭打者ホームランで先制!!

投げては「久保」も六回をきっちり抑えて、いよいよ
7回裏。

久し振りの風船やねん!!

もう「インフルエンザ」なんか怖ないわ!!(笑)
やっぱり、聖地にはこれがないとあかんで!!!

そして、最後は締める人が締める・・・

・・・って、「球児!」3人連続三振ってカッコ良すぎ
ちゃうかぁ!!!

これで、今期(虎キチ観戦)「9勝2敗」
負けた2試合はどっちも「3塁側観戦」やねん!
今度、絶対3塁側にリベンジしに行ったろ!!(笑)

【素盞嗚神社】

住所 : 兵庫県西宮市甲子園町2-40  地図
電話 : 0798-41-4556

【阪神甲子園球場】

住所 : 兵庫県西宮市甲子園町1
電話 : 0798-47-1041

↓↓↓↓虎 情報↓↓↓↓
聖地 阪神甲子園球場
我 阪神タイガース

wp-yoko

関連記事

聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2011(08/27 ヤクルト戦)

今日は、一ヶ月振りの 「聖地 甲子園 参戦」やねん。 我、阪神タイガースは、この聖地を 「

記事を読む

聖地 甲子園 阪神タイガース  2021(07/09 読売戦)

今日は、めちゃくちゃ久しぶりの「こいつ」(^_-)-☆ と、サシ呑み・・・いや遊ぶ予定やねん。 ま

記事を読む

準聖地 京セラドーム 阪神タイガース2015(06/12 オリックス戦)

今年の阪神はどーなってんやろなぁ。 あの、甲子園での「ロッテ戦」、 ほんで、昨日の「ソフトバンク

記事を読む

阪神百貨店 屋上ビヤガーデン 阪神タイガース2011(08/25 読売戦)

約1ヶ月間、我「阪神タイガース」は「聖地」を離れて 「死のロード」(最近言わん?)(笑) に出掛け

記事を読む

「世界一早い! 2010年 プロ野球セ・リーグ優勝チームはどこ?」

9月から突入した(してしもた)ストーブリーグ! 皆、どないしてはる〜〜?(笑) 『城島』加入や『

記事を読む

虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(5)宜野座 虎軍団 阪神キャンプ

そして、朝から出待ちの選手を送った後は、車で追いかけるでぇ!(笑) 「宜野座 阪神キャンプ」

記事を読む

準聖地 京セラドーム大阪 阪神タイガース(5/21 オリックス戦)

今日は、準聖地の「京セラドーム大阪」にやってきたでぇ!! それも、今日は、我らの「虎キチ同志」

記事を読む

聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2011(05/14 中日戦)

今日は楽しいホリデー甲子園やねん~~~ とは、いかず・・。(笑) 普段サボってるから(笑

記事を読む

聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2010(4/6 読売戦)

あかん!! 開幕して、調子よかったのに、名古屋で3連敗て・・・ありえへん(涙) 今日は、絶対

記事を読む

聖地 甲子園 阪神タイガース2014(04/09 DeNa戦)

今季初、「聖地」参戦(観戦)デーやねん。 まぁ、最近はずっと開幕は 「準聖地」(京セラD)や

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑