黒門市場 日本橋 釜上げうどん 二葉 (ふたば)
家からも近いから、黒門市場にはよう来るねん。
で、いっつも気になる店があるねんけど、なかなか
営業時間と行く時間が合わんから、なかなか来れんかってん。
今日は、そんな縁のなかった店やねん。
「釜上げうどん 二葉」
今日はタイミングよく
遅めのランチでありつけた^^
こじんまりした外観なんやけど、
看板は貫禄(笑)
黒門で100年も続く老舗なんやっ!
メニューはシンプル。
やっぱ有名な釜揚げ食べないとな。
麺が茹で上がるまで、
「召し上がり方」勉強しとこ~っと^^
他にも食べ方の説明があって
※ホームページより抜粋※
「ここに生玉子や梅干、明太子などをトッピングすると様々な味わいを楽しんで
いただくことができます。
最初は醤油を入れずに、麺の味をお楽しみください。良質の鰹だしと小麦粉の
香りが口いっぱいにひろがります。
後は醤油を少しずつ足しながらお客様自身のベストの味にしてください。
ねぎ、天かすはご自由に。」
やって。
よう頭に入れたで~~!
きたきたぁ~
すっごい鰹の香り~
出汁大好きには、たまらんなぁ
さっき予習した通り、ゴマをすって入れて
さらに香りアップ~
麺はかなり細めやねん。
でもそこそこコシあって、あつあつ出汁とよう合うわぁ。
普通の釜揚げって、出汁が別になってて
麺をつけて食べるねんけど
ここのは、直接出汁を器にいれて食べるねん。
それがまた、この出汁、めちゃうまいっ!!
鰹ききまくり、全汁してもうたわっ^^
せっかくなんで、
冷たい麺もっ^^
「しっかりした麺の歯ごたえが特徴の生じょう油うどん。
細麺なのにこの歯ごたえは、二葉でしか味わえない逸品です。」
こんなん見たら、食べたいがな(笑)
「生じょう油うどん @600」
お~冷たい麺にも、かつおたっぷり。
嬉しいなぁ。
すだちしぼって、醤油をかけて・・
お~さっぱりして、うま~!
カイワレと大根おろしも細めの麺とようあうねん。
細麺やけど、コシも結構あるわぁ。
かつおをふんだんに使ったここのうどん
うまかったぁ。
寒い冬は釜揚げ・・ちゃう・・“釜上げ”食べに寄ろ~っと^^
【釜上げうどん 二葉】
住所 : 大阪市中央区日本橋2-12-27 地図
電話 : 06-6641-0940
営業時間 : 11:30~17:00 [祝]11:30~15:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
西中島南方 かつ丼・宮崎郷土料理 かつ家(2)
前回からの「つづき」でおまっ!! メニューを見てたら、見た事も無いメニューがあんねん!
-
-
難波 餃子 餃子屋 チハラ
そのまま真っ直ぐには帰らんわなぁ。 高島屋の西隣の裏道に来てん。 「餃子屋 チハラ」
-
-
堂島 ラーメン 麺 みやざわ
北新地に来てんねん。(笑) 今日は、広東料理の名店「避風塘 みやざわ」 に行こうかと 思って
-
-
難波 ラーメン 一風堂 なんば店
親戚の中学生の子が来てて、難波から家に帰るのに、 「ここ」のラーメン行きたい言うて、ヤイヤイ言うね
-
-
心斎橋 フレンチ・イタリアン 赤白 心斎橋PARCO店
今日は、いつもの午前中だけ、ちょろっと仕事。昼には、近所の「心斎橋PARCO」にやって来た。
-
-
千日前 立ち呑み ほろよい党 なんばウォーク店
なんや「虹の街」って最近は言わんか・・(笑) 「なんばウォーク」歩いてたら、目新しい店あるやん!
-
-
恵美須町 焼鳥 ぶえの
今日の相方は、虎キチも真っ青の鶏好き。(笑) とーぜん、待ち合わせは「恵美須町 ぶえの」
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 5) 讃岐・高松 うどん 中西うどん
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 讃岐でも
-
-
千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店
久しぶりに、あの「中華そば」の店行ってみよっ。 外から覗いたら、カウンターも空いてるわ! まぁ「
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日の相方の誕生日やったから、久しぶりに電話したってん。 虎「Rちゃん、今日、誕生日やろ!おめ
wp-yoko
- PREV
- 本町 船場女将小路 おむすび と おそうざい 山子(やまこ)
- NEXT
- 神戸 焼肉 ポッサムチプ












