松原・河内天美 鶏料理・鍋処 辰吉
今日は、松原に居てるねん。
それも「河内天美」って、
めちゃめちゃ知らん地やがなぁ。
でも、一杯は、呑みたいしなぁ。(笑)
ふと、この店の前通ってん!
「辰吉」
そういや、あのボクサーは、どないしてんやろ?
気になって入ってしもたわ!(笑)
外見では分からんかったけど、
中は、テーブルから座敷まで、めちゃくちゃ広いやん!
どんな、宴会でも、使えそうやな。
「瓶ビール @500」
ビールは、「エビス」やねん。
ええビールで、プッハ~!美味い~!
「塩ダレきゅうり @300」
ポリポリ食感がえーねー。
塩ダレであっさり、ビールのお供にえーねー。
「つくね @120」
ふわふわー、めちゃうまっ。
肉の旨味と、ソーセージみたいな、ええ香辛料の香りがベストマッチやなぁ。
「こころ @100」
「せせり @100」
こころ臭みなくてうまー。
食感も焼き加減もええでぇ。
大好物のせせりは、プリプリ、塩味がうまいー。
「み @100」
「かっぱなんこつ @100」
おー、身がジューシーで
ええ歯ごたえあってうまいー。
ええ鶏つかってるんもあるやろけど、
焼き加減もええねん。
塩味ついてるから、一味であっさり、
たまらんわー。
「親鳥のあぶり焼き @620」
歯ごたえすごー、親鳥の美味さが凝縮されてるねん。
スパイスきいてて、噛めば噛むほどうまいなぁ。
「ハイボール @400」
「コーンバター @350」
バターようきいてるぅ。ハイボールがすすむー。
「おだしたっぷり巻き卵 @450」
出汁がじゅわー、あつあつで、
むちゃ美味いわぁ~~。
出汁がふわーっと香るねん。
「ささみ明太子 @150」
明太子たっぷり、あっさりささみと
明太子がよーあうねー。
「自家製ミンチの肉詰め れんこん @380」
タレが香ばしくてうまー。レンコンが
シャキシャキやぁ~!レンコンとミンチの相性抜群!
「不二才 @450」
焼酎は種類沢山あるねんけど、
とれも「@450」が嬉しいなー。
「阿波尾鶏の鶏釜飯 @620」
つやつや、鶏の出汁がよーきいてて、
〆のご飯うんまぁ。
おこげがまた香ばしくてええねぇ。
入った時は空いてたけど、どんどん、
団体さんが入って来てたな。
きっと、週末とかは、家族連れとか、
多そうな雰囲気やったな!
美味かった~、ごちそーさ~ん!
【辰吉】
住所 : 大阪府松原市天美東7-12-18 地図
電話 : 072-330-1151
営業時間 : 072-330-1151
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
古川橋 洋食 ぷてぃあう”ぃにょん (後編)
【============================つづき==================
-
-
谷六 焼き鳥 鶏屋 國型製作所
地元の同級生と久し振りに、ばったり会ったので食事することになってん。 家の近くでどこに行こうか悩ん
-
-
交野 うどん 楽々 (らくらく)
同じ大阪に住んでながら、あんまり縁がないから、ほとんど 来た事ないのがここ「交野市」やねん。
-
-
野田阪神 焼き鳥 南風(なんぷう)
中崎町〜天満〜なぜか野田阪神(笑) 徘徊シリーズ(4) 前回からの続き オレ、もうヨレヨ
-
-
茨木 Resort料理 Resort cafe&bar Island sister’s
今日は、茨木に居んねん。 まったく土地勘ない、アウェイな地やな。 そや、こんな時は地元民に聞
-
-
三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)
歳を取るにつれ、あんまし無茶な事をやめようとか、 身体に悪いもんはやめとこ!とか思うようになるやん
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(1) 関西国際空港へ
今日は張り切り過ぎて、 小学生の遠足並みに昨日は寝れんかったわぁ。 「関西国際空港」
-
-
堺・泉ケ丘 讃岐うどん 讃岐一番
いよいよ、今年も終わりやなぁ。 最後の最後は、何を食べるのか! いつも悩む課題やねんな!(大げさ
-
-
池田市 石橋 カレーうどん専門店 うっかり八兵衛
週に数回、北摂に来るけど、だいたい午後の時間が多いから、 あんまり北摂で食事する事も少ない
-
-
本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)
本町にある大好きな店に来てん。 めちゃくちゃ久し振りやねん。 ここは「予約必須」やから電話し