昭和町 京風おでん とちの木
てくてく歩いてたら、
おしゃれなカフェ風の店が目にとまってん。
カフェかイタリアンかなんかと思ったら・・・
えっ、おでん!
しかも京風おでんで、
えー出汁の香りにそそられて、吸い込まれてもたわー。
「京風おでん とちの木」
中に入っても違和感は続くねん。(笑)
どこをどうやったら「京風」?
それも「栃木」?
奥には、カフェのテーブルにテラス?!(笑)
あかん、今日はもうすでに酔うてるんかも!^^;
「生ビール @500」
思わず「コーヒー」言いかけたけど、
ビールあってよかった!(笑)
聞くと、ここはカフェの居抜きで
いろんな名残りがあるらしいわぁ。
「大根 @200」
おー、出汁のええ香り~。
大根の中の中まで、出汁がジュワーっとしゅんでるねん。
口に入れると、大根から出汁があふれだすねん。
ほんま、出汁が最高にうまーい!
「糸こん @150」
糸コンもよー出汁吸ってるねん。
噛めば噛むほど出汁の味が満喫できるねん。
「厚揚げ @200」
厚揚げも出汁が充満しとるがなぁ。
むちゃくちゃうまいっ。
「たけのこ」
旬やねぇ。
柔らかいタケノコは、おでん出汁でウマさ倍増!
日本酒呑まんでどーすんねん!(笑)
ここは「栃木」のお酒が色々揃ってんねん。
他にも、どんどん日本酒メニューがあるみたい!
「牛すじ @450」
やわらかぁ?。
薄味でこんな美味しい味になるねんなぁ。
すじって、味が濃いほうが美味く感じると
思ってたけど、衝撃受けたわー。
「海老入りしゅうまい @350」
お店手作りのしゅうまい、肉に出汁がしみこんで、
海老もええアクセントなってるわぁ。
手作りがええねぇ。
「じゃがもちチーズ @200」
珍しいおでんやし、思わず頼んでん。
ネーミング通りの、もちもち、トロトロ、
食感も楽しめるし、出汁とチーズがよう合ってるやーん。
「あさり」
貝殻もおおきいけど、身がまたでかいっ!
はみ出しそうなくらいの身が、プルンプルンやねん。
ええあさりやねぇ。
出汁が美味いんはもちろん、そこにあさりの旨味が
オンされて、最強の美味さ!
これ絶対また食べたーい!
「新たまねぎ」
これは今しか食べれませんから是非!!
って勧めてもろてん。
そういや「玉ねぎ好き」やのに頼んでなかった!
なんじゃこりゃ~~~~♪♪
甘くて フワフワ~~!
出汁と花鰹が、玉ねぎを応援してるわぁ~(笑)
最初に食べてたら、最後にもう一回いってたな!
ほんま、ここのお出汁に衝撃やったわ。
すっごい女将さんの人のよさも感じれて
めちゃめちゃウマい「おでん」
ランチもやってはるから、
昼の「牛すじカレー」も食べに来たいわ。
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
女将さん、また来るわぁ~
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【京風おでん とちの木】
住所 : 大阪市阿倍野区昭和町1-10-1 地図
電話 : 06-7171-8886
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 日曜・月曜日(木曜日ランチは休み)
駐車場 : 無・近隣にコインP有
wp-yoko
関連記事
-
-
寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)
普段はあんまり来る用事のないこの辺りに朝から来ててん。 でも、ここに来れるなら、久しぶりに絶
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
週末朝の、 うどんモーニングが出来るんは、ここやねー。 「釜揚うどん 一紀」
-
-
梅田・阪神百貨店 カレー BOTANI:CURRY 梅田店 (ボタニカリー)
今日は「虎キチ」業界の会が昼からあるねん。そんな日は、いつものメンツ(寅先輩・かつーちゃん)でラン
-
-
谷町九丁目 うどん ふる里
やっぱり日本食が食べたなるわぁ~~(笑) で、昔は深夜に通うように来てたこの店に来てみてん。
-
-
上本町 うどん うどんの勝ち組
上本町の「ハイハイタウン」は、家からも近いから めっちゃよー行ってるねん。 その中で「うどん
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
ステイホーム期間中、何度か、テレビで 「テイクアウトメニュー」で出てた店で前に何度か来てる店やねん。
-
-
難波・千日前 天丼 坂町の天丼
ミナミを歩いててランチタイム! ふと、千日前で路地を見たら、この店が! 久しぶりにここの「天
-
-
梅田 かっぽう寿司 ○秀(丸秀)大阪駅前第1ビル店
結構有名になってるのに行った事なかった大阪駅前第1ビルの 立ち食い寿司「○秀(丸秀)」へ。
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
難波に居ててん。今日は、朝からココに来ると決めて来たから他に浮気せんとまっしぐらにやって来たでぇ。
-
-
梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店
今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。 地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえら























