昭和町 京風おでん とちの木
てくてく歩いてたら、
おしゃれなカフェ風の店が目にとまってん。
カフェかイタリアンかなんかと思ったら・・・
えっ、おでん!
しかも京風おでんで、
えー出汁の香りにそそられて、吸い込まれてもたわー。
「京風おでん とちの木」
中に入っても違和感は続くねん。(笑)
どこをどうやったら「京風」?
それも「栃木」?
奥には、カフェのテーブルにテラス?!(笑)
あかん、今日はもうすでに酔うてるんかも!^^;
「生ビール @500」
思わず「コーヒー」言いかけたけど、
ビールあってよかった!(笑)
聞くと、ここはカフェの居抜きで
いろんな名残りがあるらしいわぁ。
「大根 @200」
おー、出汁のええ香り~。
大根の中の中まで、出汁がジュワーっとしゅんでるねん。
口に入れると、大根から出汁があふれだすねん。
ほんま、出汁が最高にうまーい!
「糸こん @150」
糸コンもよー出汁吸ってるねん。
噛めば噛むほど出汁の味が満喫できるねん。
「厚揚げ @200」
厚揚げも出汁が充満しとるがなぁ。
むちゃくちゃうまいっ。
「たけのこ」
旬やねぇ。
柔らかいタケノコは、おでん出汁でウマさ倍増!
日本酒呑まんでどーすんねん!(笑)
ここは「栃木」のお酒が色々揃ってんねん。
他にも、どんどん日本酒メニューがあるみたい!
「牛すじ @450」
やわらかぁ?。
薄味でこんな美味しい味になるねんなぁ。
すじって、味が濃いほうが美味く感じると
思ってたけど、衝撃受けたわー。
「海老入りしゅうまい @350」
お店手作りのしゅうまい、肉に出汁がしみこんで、
海老もええアクセントなってるわぁ。
手作りがええねぇ。
「じゃがもちチーズ @200」
珍しいおでんやし、思わず頼んでん。
ネーミング通りの、もちもち、トロトロ、
食感も楽しめるし、出汁とチーズがよう合ってるやーん。
「あさり」
貝殻もおおきいけど、身がまたでかいっ!
はみ出しそうなくらいの身が、プルンプルンやねん。
ええあさりやねぇ。
出汁が美味いんはもちろん、そこにあさりの旨味が
オンされて、最強の美味さ!
これ絶対また食べたーい!
「新たまねぎ」
これは今しか食べれませんから是非!!
って勧めてもろてん。
そういや「玉ねぎ好き」やのに頼んでなかった!
なんじゃこりゃ~~~~♪♪
甘くて フワフワ~~!
出汁と花鰹が、玉ねぎを応援してるわぁ~(笑)
最初に食べてたら、最後にもう一回いってたな!
ほんま、ここのお出汁に衝撃やったわ。
すっごい女将さんの人のよさも感じれて
めちゃめちゃウマい「おでん」
ランチもやってはるから、
昼の「牛すじカレー」も食べに来たいわ。
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
女将さん、また来るわぁ~
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【京風おでん とちの木】
住所 : 大阪市阿倍野区昭和町1-10-1 地図
電話 : 06-7171-8886
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 日曜・月曜日(木曜日ランチは休み)
駐車場 : 無・近隣にコインP有
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 韓国料理 ソウル
梅田でランチをしようと、ウロウロしてたら、なんやら えらいうまそうな匂いしてくるやん、と思ったらこ
-
-
東梅田・兎我野町 焼肉ふじ
今日の相方と、 キタの太融寺の?☆♂な辺り(笑)を歩いててん。 今日は、スタミナ付けなあかん
-
-
船場・本町 居酒屋 幸せ料理 きたはち
今日は会社に居ててランチタイム。 そや、めちゃめちゃ久しぶりにあの店に行こっ。 「幸せ料理
-
-
西長堀 イタリアン 薪窯イタリアンレストラン it.oven
今日は休みで、ブラブラと歩きに出てんねん。 もちろん、身体の為の徒歩やねんけど、朝から歩いて
-
-
やきとりの名門 秋吉 心斎橋南店
久しぶりに美味い焼き鳥行きたいなぁ。 ふと、ミナミ歩いてて、この店と目が合うんやなぁ。(笑)
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(1)なんばOCAT
最近、毎年決まって年明けは 「虎キチ」の業界の会が「お江戸」で行われるねん。 たまに、旅行気分で「
-
-
中津 情熱うどん 讃州
ミナミの「釜たけうどん」で修行して独立しはった中津の 「情熱うどん 讃州」へ。 前か
-
-
淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は「虎キチ」身内のお祝い事やねん。この前行った、この店に予約してやって来たでー。 「十五代目 本
-
-
新世界 居酒屋 酒の穴
浪「虎キチ!何してんねん?」 虎「いや、家でくつろいでまんねん」 浪「そうか、ほな新世界で待って
-
-
今池 焼肉 板前焼肉 一斗 天下茶屋本店
今日は、ちょっと肉気分。それも相方も居るし、久しぶりにええ焼肉行く事になってん。 「阿倍野~