*

難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 大阪市浪速区, 天ぷら, 大阪市

堺の市場で深夜しかやっていない天ぷらの名店「大吉」へ。

ただ深夜にはとても行けないので、難波のなんこめにも
出店してるから、なんこめへ。

ここは、目の前の食材を見ながら頼めるから、寿司屋さん
スタイルやねん。そやのに値段は庶民的で助かるわぁ。

天ぷらは一品だいたい @100〜@200 くらいまで
やし、その一つ一つの素材がええねん。うまいわ〜。

ほんま、堺だけなら、よ〜行かんわ、深夜1時開店なんか
いつも、夢の中やん!(笑)

まぁ、夜はこの混み方やけど、行けるなら平日は結構入り
易くなったから行ってみて。
一流の天ぷら屋さんの味が庶民価格で味わえると思うでぇ。

サクサクで中ふんわり、ほんま並んでも食べたくなるわぁ。
素材も衣も油も全部揃わんと、うまいって思われへんやろう
から天ぷら屋さんは大変やなぁ。ここはどれをとってもええ
ねん。ほんま結構量食べても、もたれへんねん。

最後の〆は貝汁。
うま〜。なんでこんなに貝とみそ汁って合うんやろねぇ。
日本人でよかった〜〜。(笑)
ここは空いた貝は地べたに捨てるねん。最初はちょっと抵抗
あったけど、最後まで抵抗あった。(笑)
空いた貝を捨てる皿、一枚だけ用意して欲しいわぁ・・。

あのぉ、最後になった(した?)けど、同業の方で今回一緒
に行った、通称「みやこ」さん。
彼(彼女?)はインターネットデビューしたいらしいので本人
了解済みでご出演。

ファンレターは…miyako.comまで。(笑)うそやで、ほんまに
送らんとってや!(爆)

【大吉】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 地図
電話 : 06-6644-2958
営業時間 : 11:00〜14:00 17:00〜23:00
定休日 : 毎週月曜日

wp-yoko

関連記事

鶴橋 ラーメン・麺 三谷製麺所

家にツレが遊びに来るねん。 何を食べる?って聞いたら、 あの焼きそば食べたい!言うから、 鶴橋

記事を読む

天満 ラーメン 洛二神

仕事で出てて、梅田まで帰ってきて、いつものチャリンコで 帰ろうと思ったら、めっちゃラーメンが食べた

記事を読む

平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん

今日は、こっちの方で遊んで・・ いや、仕事しててん。(笑) こんな寒い日は、温かいアレが食べ

記事を読む

谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)

家から近くても、夜も日曜もやってない店は 行きにくいねん。 平日の昼に家に居る事ないもんなぁ

記事を読む

梅田 お好み焼き ゆかり 曽根崎本店

今日は休みで梅田に居てんねん。 それも目的地も決めてて、それも粉もんチェーン店。 「ゆかり 曽根

記事を読む

日本橋 でんでんタウン

家や会社から近いのもあるけど、日本橋〜恵美須町辺りを時折散歩する。 何も意味ないねんけど、昔か

記事を読む

曾根崎新地 石焼 石庵(いっしゃん)西梅田店

北新地にある石焼の店、「石庵」へ。 ここって東心斎橋にもあるよなぁと思って、帰ってから 調べてみ

記事を読む

あびこ 居酒屋 平蔵 あびこ店

そして、店を出た、いつもの業界人3人は(笑) まだまだ呑みたらんよーやぁ。(笑) そら、まだ19時や

記事を読む

北加賀屋 居酒屋 大衆酒場 おく

今日は、昼から「はんしーん」(ブログついに消えた!)と、一杯やろかー! ブログやめた事、しば

記事を読む

梅田・ホワイティうめだ 寿司 すし酒場 さしす ホワイティうめだ店

今日は、休みで、ランチ目的もあって梅田に居てんねん。 どうしても食べたいランチの店があって、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 ホルモン 坂上 裏なんば店

今日は仕事も朝だけやったから、 仕事メンツでランチ呑み行こかぁー!

梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)

今日は仕事で梅田のグランフロントやねん。 昼過ぎに終わって、もう今日

天王寺 インド料理 DIWALI DIAMOND BIRYANI あべのハルカス ダイニング店(ディワリ)

今日は休みで朝から天王寺来てんねん。 どうも最近はこの辺りによー来て

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

→もっと見る

PAGE TOP ↑