*

難波 究極の鶏焼 歓呼鳥(かんこどり)

公開日: : 最終更新日:2015/07/17 大阪市浪速区, 焼き鳥, 大阪市

この前、南海難波周辺をうろちょろしとった時に新店オープン
で、ここの店のチラシもろうててん。

「へ〜こんなとこに、鶏焼きの店や」って気になっててん。

道具屋筋に来たついでに、今日はここで食うでぇ〜〜

「究極の鶏焼 歓呼鳥」

まぁ、自分で「究極」言うんはどうやろうとは思うねん
けど、それ以前に屋号に「kankodori」ってオレなら
つける根性ありまへん!!(笑)

「生ビール @450」

付き出しに「冷奴」がうれしーな。

「究極の三種盛り @1980」

阿蘇ハーブ鶏もも・阿蘇の親鶏・薩摩の親鶏 の、3種類。

親どりの独特な歯ごたえ・食感が大好きやねん。
これは楽しみや〜〜〜

もちろん、キャベツもついてんで〜。

ちょっとずつ焼いて、食べ比べ。

ハーブ鶏ももは、あっさりしてて柔らか〜〜〜!
ももやねんけど、脂のしつこさがなくて
塩との相性も抜群や。

親鶏は、歯ごたえがあるから
「ハサミで食べやすい大きさに切ってください」って
ハサミを用意してくれてるねん。

どちらの親鶏も、歯ごたえあって、
噛んでると、口の中で、どんどんええ味してくんなぁ。

皮もパリパリなるまで焼いて
親鶏の、この旨みが、たまらん〜〜〜

薩摩の親鶏のほうが、特に濃厚な旨みを感じたわ。
これは特別うまい!

「羽つきやげん軟骨 @580」

見てのとおり、
軟骨のコリコリ部分と身・脂の、絶妙なバランスやねん。

軟骨はよう食べるけど、これだけ身がついてて、味わえる
軟骨も珍しいな。

コリコリ感もええし
上質な脂の後味がまた、酒をすすめる〜〜〜(笑)

というわけで(笑)、
「焼酎 黒キリロック @450」

うまい鶏食べてたら
あっちゅう間に、焼酎2杯飲んでもたがな。

ここの鶏、新しくて、肉質もよくて
おまけに、店内もお洒落で落ち着いた雰囲気・・
煙も、モクモクならへん店やで。

デートに、もってこいやんか!!
次は張り切って、「女子」連れてこ〜か〜

誰連れて来よーかなー。(見栄も大事・・・)(爆)

【究極の鶏焼 歓呼鳥】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-2-16 2F
電話 : 06-6649-0255
営業時間 : 17:00〜23:30 金〜日・祝 〜24:00
定休日 : 月曜日

wp-yoko

関連記事

難波 居酒屋 やさい串巻き なるとや

今日は、難波で仕事終わりー!相方居るから、一杯やって帰ろー。 「やさい串巻き なるとや」

記事を読む

梅田 餃子 台北餃子 張記 ホワイティうめだ店

今日は、梅田にて仕事終わりー!早い時間やけど、真っ直ぐお家には帰りたないわー。 「NOMOC

記事を読む

難波 カレー スパイスカリー Low Down(ローダウン)

難波に居てて待ちに待った「ランチタイム!」 今日はちょっと確信犯で難波に居ててん。 この店に来た

記事を読む

千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店

久しぶりに、あの「中華そば」の店行ってみよっ。 外から覗いたら、カウンターも空いてるわ! まぁ「

記事を読む

梅田 居酒屋 酒場 おか長 大阪駅前第3ビル店

さすがに会議が夕方からで正午にスタートしたランチ会は、 2軒ランチハシゴ行った後も、まだ時間たっぷ

記事を読む

千日前 居酒屋 正宗屋 相合橋店

夜のミナミをブラブラしててん。 やっぱり、この街はこの時間歩いたらあかんな! 誘惑に勝てる訳あら

記事を読む

梅田 うどん うだま 梅田店

梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日

記事を読む

谷町六丁目 うどん専門店 ふぅふー亭

寒なって来たなぁ。 今から、こんな寒がってたら冬乗り越えられるんやろか!(笑) 寒い日に家の

記事を読む

道頓堀 鉄板焼 鉄板創作串料理 鉄板神社 道頓堀店

道頓堀でブラブラしてたら、 この辺って完全に日本やなくなってんな!(--;) こんな時に使う

記事を読む

日本橋 担々麺 麺屋虎杖 大阪日本橋(menya ITADORI)

堺筋を車で走って会社を目指しててん。 ほな、ふと横見たら、ここの看板と目ぇ合うてん。 「麺屋虎杖

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUL】旅行記 (3) 徳島 宿泊 徳島 ホテル 徳島グランヴィリオホテル

今日の宿泊は、ここやねん。 「徳島グランヴィリオホテル」 前に

2025【JUL】旅行記 (2) 徳島 ラーメン 中華そば いのたに

まずは、皆で来たのは「徳島ラーメン」の名店のここへ。 「中華そば い

2025【JUL】旅行記 (1)明石海峡大橋 徳島 集結

今日は朝からドライブやねん。 「虎キチ」昔からどうして

千里中央 居酒屋 明石八

今日は仕事で北摂に来ててん。夕方やから、もう後は帰るだけやー!そんな

堺東 うどん 麺工房 ゆでっち

今日は久しぶりに堺東の駅(の方)に来てんねん。 あんまり店も知

→もっと見る

PAGE TOP ↑