*

八尾 洋食 グリルショップ やの

公開日: : 最終更新日:2018/01/11 洋食, 八尾市, 大阪府下

今日は八尾に来ててん。
夕方、ちょーど終わって周り見渡したら、
昔来たこの店と目ぇ合うたわ。

「グリルショップ やの」

前来た時から、ちょっと変わった?

あんまり覚えてへんねんけど。(笑)

夕方オープン一番に来たから空いてたけど、
あっちゅう間に一杯のお客さんに、持ち帰りのお客さんも続々と。
人気あるなぁ。

「瓶ビール @500」

寒かろうともちろんこいつから!!
ぷっはぁ~~、うっまぁ~い。

「車海老フライ @2000」

でかっ!
なんちゅうでっかい有頭海老や~!
衣がごついわけじゃなく、海老がでっかかいねん。

身がプリップリで、めちゃめちゃ食べ応えあるねん。美味いなぁ。
頭もパリッパリで、香ばしくて美味しいなぁ。

「ビーフカツレツ (ヒレ肉) @1350」

ビフカツ、肉がうま~い!

ヒレやから肉は脂っこくなくて、
衣がサクッとしててひつこくないねん。

いつもトンカツばっかりやけど、ビフカツ、やっぱり美味しい?!

「ポークチャップ @1200」

こんなん食べられるんも、洋食屋さんならでは。
豚肉がジューシーに焼けてて、肉がうまっ。
ケチャップのソースが豚肉と合うなぁ。

「オムライス @850」

これぞ洋食屋さんのオムライス!
ケチャップライスの味付けが絶妙。

薄い玉子とようあうねん。

ご飯がふわふわで美味しかったぁ。

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

ランチもやってるし、夜のメニューも、
もっと食べたいんもあるから、また来よっ。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2009/03/12

【グリルショップ やの】

住所 : 大阪府八尾市高美町13-8 地図
電話 : 072-993-0363
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 : 月曜(祝日の場合は翌火曜)
駐車場 : 有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島更科

またか・・・って言わんとって!(笑)「Kansai1週間」の 「第一回うどん大賞」で、見事「総合大

記事を読む

八尾 炭火焼とり えんや 青獅子店

また、美味い匂いに誘われて(笑)来てしもたがな・・ここ。(笑) この前、「ここ」に一緒

記事を読む

豊中 蕎麦 鴨と地鶏 鼓道

いよいよ今年も終わりやなぁ。 そんな、大晦日は、今年のお気に入りの 「蕎麦屋さん」で〆たい

記事を読む

八尾 ラーメン 八尾 塩元帥

八尾に来ててんけど、腹減ったなぁ! 寒いから温かいのん食べたいと思ってたら、この店発見! 「

記事を読む

上新庄 韓国家庭料理 郷村(ヒャンチョン)

「虎きっちゃ~~ん、ええ店見つけたから行こうや!」 「プーさん」からの電話やねん。 もちろん

記事を読む

松原・河内天美 お好み焼き・串カツ だるまや 3号店

久しぶりに、ちょっと遠征して、あっこ行こやぁ! そう、ここに来るんは、ゲコの相方が居て 車を出して

記事を読む

守口 居酒屋 ちょい飲み ざこば

もうちょっとだけ呑んで帰ろかぁ。 「G.Jひむさん」(ひむじぃ)の庭みたいな 「おけいはん」沿線

記事を読む

難波 ハンバーグレストラン 昭和町 BOSTON

昭和町の有名洋食屋さんが難波にも出来てるで!と聞いて やってきたのが、「ハンバーグレストラン 昭和

記事を読む

守口 焼き鳥 もも焼き なかむら

ちょっと前に、ある人から、行きたくなる情報をもらったんで、 おけいはん(京阪電車)に乗って行ってみ

記事を読む

堺・光明池 中華料理 新中国料理 HARAKAWA

前に来た「この店」の隣にめちゃめちゃ気になる 中華の店があってん。 近所に住む、このブログに

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑