布施・北巽・長瀬 ちゃんこ鍋 高級割烹 海老蔵
今日は「虎キチ」の業界の会で、東大阪で旨い店!
をテーマに業界若手の「K君」が探してくれた店らしいねん。
布施に居ててんけど、徒歩で行けると聞いたけど、
地図見たらめっちゃ遠そうと、タクシーに乗っちゃった!(笑)
でも、タクシーで7~8分やったから、めっちゃ遠いやんなぁ。^ ^
「海老蔵」
歌舞伎かと思ったら、
暖簾は「海老」に、なぜか「象」やんっ!(笑)
座敷がずらっと並んでんねんけど、一番客になったわ。
でも、この後、あっちゅう間に超満員!
予約無いと絶対に入れんわぁ。
「瓶ビール」
まずは、何はなくともこいつから!
プッハ~、美味い~~。
呑み放題はないねん。
今日は「コース @7500」で頼んでくれてるねん。
割烹のコース、楽しみぃ。
「お刺身盛り合わせ」
めちゃくちゃ豪華な刺し盛り!
マグロに海老!
めちゃめちゃトロけていくー!
「海老蔵鍋」
(写真は4人前)
なんじゃこりゃ~~!
こんな豪華な鍋、初めて見た~~!
伊勢海老がそそり立ってて、蟹が一杯そのまんまやん!
アワビに、サシの見事な肉!
もー、訳わからへん!(笑)
ここに居る幸せだけが理解出来たわ。(笑)
それに、卓上にあった「唐辛子」をふんだんに掛けてくれた!
でも、これだけ掛けても鍋やから、「ピリ辛」程度。
「芋焼酎」にチェンジしたら、後は、この鍋を堪能しまくんでぇ!
いつもお鍋なら、なかなか進まんのに、
あっちゅう間に空っぽになった!(笑)
そら、こんな具材はなかなか無いやんなぁ!
「ソーメン」
なんと、ここの締め麺は素麺やねん。
そら、この素材の鍋のシメ!
めちゃくちゃええ出汁で最高に決まってたな!
隣を見たら「寅先輩」
なんじゃ!真っ赤っ赤やん!
まだ、唐辛子追加してるし。
でも、これで呑んでも1人約「@10000」は、おトク過ぎるー!
予約は必須やでぇ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【海老蔵】
住所 : 大阪府東大阪市寿町3-19-2 地図
電話 : 06-6720-6429
営業時間 : 16:00~22:00
定休日 : 火曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
豊中・小曽根 ちゃんぽん ナガサキの鐘 豊中店
豊中に居ててランチタイム! さっき来る途中に見つけた店に用事済まして戻って来たわ。 「ナガサ
-
-
岸和田 堺町 だんじり 堺町会館
「鳥美」で喋ってた「岸和田地車祭礼年番長さん」達に連れて 来てもらったのが、だんじりを保管している
-
-
吹田・江坂 中華料理 ぎょうざの店 珉宝
江坂を車で走っててん。 ちょうど信号待ちで、 この店の前で停まっててんけど、なに? 思わず
-
-
三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)
この前、「虎キチ」の同業の集まりがあった時に、前に取り引き してた会社の担当(Uはん)が、そこに居
-
-
難波・千日前 天丼 坂町の天丼
ミナミを歩いててランチタイム! ふと、千日前で路地を見たら、この店が! 久しぶりにここの「天
-
-
八尾 釜揚うどん 一忠
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 冷た~~~い「うどん」を巡礼中は食べる事
-
-
岸和田 うどん うどん蔵 ふじたや
今日は、はるばる「岸和田」にやって来てん。 ちょっと用事があったからやねんけど、 そんなんサクッ
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(6) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
旅行の楽しみの一つに「朝食」があるやん。 せっかく来たんやから、 地元の美味いモン、食べたい
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(5)屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋
東京も「水の都」やねぇ。 それも、周辺が高層ビルに囲まれてるから、水面に映って美しいわぁ。
-
-
北新地 オイスターバー THE PARTY
今日は「虎キチ」業界の会! 夕方に終わったら、このオーバーヒート気味を クールダウンせなあかんなぁ
wp-yoko
- PREV
- 布施 居酒屋 すことん
- NEXT
- 堺・上野芝 ラーメン らーめん醤(ジャン)