2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (6) 渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
公開日:
:
最終更新日:2016/09/02
スキューバ・ダイビング, 他府県, 沖縄県, 島尻郡渡嘉敷村
もちろん「虎キチ in 渡嘉敷島」イコールと言うたら、
ここのショップ以外ありえへん。
「月の翼」
ここのオーナー「かずさん」は、
すごい気遣いのインストラクターさんで、
人間として尊敬出来る人やねん。
今回は、プロのカメラマンでもある「かずさん」に、
カメラの「レクチャー」を受けに来てん。
今回は、カメラの大口径F1.8レンズ「フィッシュアイレンズ」に
「ドーム型防水レンズポート」を「月の翼」さんで注文。
それを受け取って、初の「虎キチ 魚眼レンズ」へのチャレンジ!
この「美し海」
どう撮れるのか!
楽しみすぎるわぁ。
今回は、2日間で6本。
たっぷりと「慶良間ブルー」を堪能すんねん!
「灯台下」
光のシャワーは
ダイバーの特権!!
「ハナリ」
ちょっとホワイトバランスに失敗!(笑)
でも、載せたくなるくらい美し海!
もう、なんも解説要らんやろ~~。
一本一本が、60分以上のロングダイブは
息をするのも惜しんで見てる証拠かも!!(^^♪
素敵!素敵スギ~ル!
ここで、息だけ出来るなら住みたい~!(笑)
でも「かずさん」曰く、
「珊瑚礁の白化」がかなり進んでんねんて!
弱ってるのを「白化」してるって言うんやと思ってたら、
これは珊瑚が死んでるんやって。
今年は台風も少なく、海温も高いせいなんやって。
台風は来ても困るけど、多少は来ないと海水をかき混ぜる役目があるらしいわ。
難しいけど、オレ等が出来るんは、海を汚さないように
しないとあかんなぁ と、再認識したわ。
ステキな海は、いつまでも潜ってたかったわぁ。
でも、楽しい時間は、あっちゅう間に終わった。
最後は、マクロまで楽しませてくれた「かずさん」
ほんまに「おおきにぃ」
次回、来る予定はまだ無いねん。
でも、ちょっと事情でしばらく開きそうやから、
「器材」預かっといてぇ!(笑)
次回のダイビング、ここでしかやる気ないな!(笑)
《後日追加 2016.09.02》
「You Tube」に動画をアップしました!!
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (1)
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (2)
(どちらも画質は FULL HD 1920×1080 です)
【前回訪問履歴】
【ダイビングサービス 月の翼】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷1918-2 地図
電話 : 070-5691-7472
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)那覇 ステーキ HAN’S 国際通り店
まずは、夕方の移動まで、時間あるから、 ランチしに、那覇で一番の繁華街「国際通り」にやって来たわ。
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(10) スキューバダイビング 那覇シーマリン
今回の「沖縄」にも課題があんねん。 とか言うたら格好ええ?(笑) もちろん、いつもの「ダイビ
-
-
2016GW(3) 遠征 名古屋ドーム 阪神タイガース2016(05/03 中日戦)
ちょっと話しは飛びまくりやねんけど、 今日は急きょ、名古屋に飛んでるねん。(笑) 話しを繋げ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(2)島料理 南の島(ぱいぬしま)
新石垣空港に着いてレンタカーを借りて街に出てん。 天気があんましよくないねん。 この
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (12)福岡・門司 焼きカレー こがねむし
そして、本州を後に「C嬢」の車に乗せてもろて、関門トンネルを抜け、九州、門司港側へ。 門司港
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(11)博多 郷土料理 河太郎 博多駅店
そして、再びの博多在住「K嬢」と落ち合って、前にも連れて来てもろて感動した、あの「佐賀・呼子イカ」
-
-
虎キチ in 北海道 (13)札幌 札幌中央卸売市場 場外 食堂 お食事処 菊水
朝から、来たかった所にやって来た! お土産を買いに(自分への)(笑)
-
-
讃岐ツアー 丸亀 骨付鳥 藤ちゃん
今日、まだ2回目の骨付鳥。(笑) 「やきとり 藤ちゃん(とうちゃん)」初めて来たけど、 お客さん
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (10)朝食 ぽんしゅ館 魚沼釜蔵
翌朝は、宿泊ホテルには朝食付いてへんし何を食べよか? 実は、もう決まってんねん。 あの「ぽん酒館」
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島・那覇(9)帰阪
さぁ、この旅も終わりが近づいて来たなぁ。 いつも行く近くの「渡嘉敷島」も大好きやけど、