2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (6) 渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
公開日:
:
最終更新日:2016/09/02
沖縄県, 島尻郡渡嘉敷村, スキューバ・ダイビング, 他府県
もちろん「虎キチ in 渡嘉敷島」イコールと言うたら、
ここのショップ以外ありえへん。
「月の翼」
ここのオーナー「かずさん」は、
すごい気遣いのインストラクターさんで、
人間として尊敬出来る人やねん。
今回は、プロのカメラマンでもある「かずさん」に、
カメラの「レクチャー」を受けに来てん。
今回は、カメラの大口径F1.8レンズ「フィッシュアイレンズ」に
「ドーム型防水レンズポート」を「月の翼」さんで注文。
それを受け取って、初の「虎キチ 魚眼レンズ」へのチャレンジ!
この「美し海」
どう撮れるのか!
楽しみすぎるわぁ。
今回は、2日間で6本。
たっぷりと「慶良間ブルー」を堪能すんねん!
「灯台下」
光のシャワーは
ダイバーの特権!!
「ハナリ」
ちょっとホワイトバランスに失敗!(笑)
でも、載せたくなるくらい美し海!
もう、なんも解説要らんやろ~~。
一本一本が、60分以上のロングダイブは
息をするのも惜しんで見てる証拠かも!!(^^♪
素敵!素敵スギ~ル!
ここで、息だけ出来るなら住みたい~!(笑)
でも「かずさん」曰く、
「珊瑚礁の白化」がかなり進んでんねんて!
弱ってるのを「白化」してるって言うんやと思ってたら、
これは珊瑚が死んでるんやって。
今年は台風も少なく、海温も高いせいなんやって。
台風は来ても困るけど、多少は来ないと海水をかき混ぜる役目があるらしいわ。
難しいけど、オレ等が出来るんは、海を汚さないように
しないとあかんなぁ と、再認識したわ。
ステキな海は、いつまでも潜ってたかったわぁ。
でも、楽しい時間は、あっちゅう間に終わった。
最後は、マクロまで楽しませてくれた「かずさん」
ほんまに「おおきにぃ」
次回、来る予定はまだ無いねん。
でも、ちょっと事情でしばらく開きそうやから、
「器材」預かっといてぇ!(笑)
次回のダイビング、ここでしかやる気ないな!(笑)
《後日追加 2016.09.02》
「You Tube」に動画をアップしました!!
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (1)
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (2)
(どちらも画質は FULL HD 1920×1080 です)
【前回訪問履歴】
【ダイビングサービス 月の翼】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷1918-2 地図
電話 : 070-5691-7472
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)那覇 ステーキ ジャッキーステーキハウス
そして、今回も、嫌々やけど、帰る羽目に。(笑) 今回は、「阿嘉島」まで送ってもらって、
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (12) 高知 ひろめ市場 土佐のうまいもん処 珍味堂
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 土佐の朝
-
-
虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(9)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング2 月の翼
今回は途中から(ダイビング)ショップが変わんねん。 いつものここのショップが、昨日までは一杯やったか
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (5) ジャンボステーキ HAN’S 美浜店
前に仕事の「会議」で来た時に泊まった ホテルの裏側に賑やかなモールがあるねん。 そん
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(6)ひつまぶし あつた蓬莱軒 松坂屋店
ランチは、名古屋イチの繁華街、「栄」にやって来てん。 ちょっと松坂屋に来てみてん。 狙いは、あの店
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 南城 観光 おきなわワールド 玉泉洞
沖縄も こんだけ来てたら 観光地ってあんまり行ってないトコがなくなって来たわ。(笑) 色々
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ⑦ 博多・中洲 ぎょうざ 武ちゃん
なんか、博多に来る度に、 ここの屋台来てる気がすんな。(笑) でも、ほんまに好きやねん。
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (7) 渡嘉敷島 喰呑屋 バラック
前に、ダイビングインストラクター 「かずさん」に、何度か連れて来てもろた店やねんけど、 ことごと
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑰ 広島・呉 観光 大和ミュージアム
この旅も、いよいよ終わりに近づいてきたなぁ。 ここも、皆の行きたい投票で決まった観光地やねん。
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(13)香川・丸亀 釜あげうどん 岡じま 丸亀店
ここも、前からチェックしててんけど、 やっと来れたわぁ。 大型のセルフ店やねぇ。 「岡じま