2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (6) 渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
公開日:
:
最終更新日:2016/09/02
沖縄県, 島尻郡渡嘉敷村, スキューバ・ダイビング, 他府県
もちろん「虎キチ in 渡嘉敷島」イコールと言うたら、
ここのショップ以外ありえへん。
「月の翼」
ここのオーナー「かずさん」は、
すごい気遣いのインストラクターさんで、
人間として尊敬出来る人やねん。
今回は、プロのカメラマンでもある「かずさん」に、
カメラの「レクチャー」を受けに来てん。
今回は、カメラの大口径F1.8レンズ「フィッシュアイレンズ」に
「ドーム型防水レンズポート」を「月の翼」さんで注文。
それを受け取って、初の「虎キチ 魚眼レンズ」へのチャレンジ!
この「美し海」
どう撮れるのか!
楽しみすぎるわぁ。
今回は、2日間で6本。
たっぷりと「慶良間ブルー」を堪能すんねん!
「灯台下」
光のシャワーは
ダイバーの特権!!
「ハナリ」
ちょっとホワイトバランスに失敗!(笑)
でも、載せたくなるくらい美し海!
もう、なんも解説要らんやろ~~。
一本一本が、60分以上のロングダイブは
息をするのも惜しんで見てる証拠かも!!(^^♪
素敵!素敵スギ~ル!
ここで、息だけ出来るなら住みたい~!(笑)
でも「かずさん」曰く、
「珊瑚礁の白化」がかなり進んでんねんて!
弱ってるのを「白化」してるって言うんやと思ってたら、
これは珊瑚が死んでるんやって。
今年は台風も少なく、海温も高いせいなんやって。
台風は来ても困るけど、多少は来ないと海水をかき混ぜる役目があるらしいわ。
難しいけど、オレ等が出来るんは、海を汚さないように
しないとあかんなぁ と、再認識したわ。
ステキな海は、いつまでも潜ってたかったわぁ。
でも、楽しい時間は、あっちゅう間に終わった。
最後は、マクロまで楽しませてくれた「かずさん」
ほんまに「おおきにぃ」
次回、来る予定はまだ無いねん。
でも、ちょっと事情でしばらく開きそうやから、
「器材」預かっといてぇ!(笑)
次回のダイビング、ここでしかやる気ないな!(笑)
《後日追加 2016.09.02》
「You Tube」に動画をアップしました!!
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (1)
2016/08 【HD】 沖縄 慶良間 渡嘉敷島 ダイビング DIVING (2)
(どちらも画質は FULL HD 1920×1080 です)
【前回訪問履歴】
【ダイビングサービス 月の翼】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷1918-2 地図
電話 : 070-5691-7472
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(14)宮崎 うどん 織田薪(おだまき)
そして〆にやって来た。 そういや、ここは前回の宮崎でも〆に来たねー。 「織田薪」 前は
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(3)愛媛 宿泊 ホテルセレクト愛媛愛南町
今回、ダイビング中に宿泊したのは、高知県と愛媛県の県境の「南宇和郡」 「ホテルセレクト愛媛愛
-
-
石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
夕方、泊まったホテルが、金沢の一番の繁華街「片町」って 場所やねん。 大阪人は「片町」て都会かぁ
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (8)沖縄・那覇 島唄ライブ居酒屋 結歌
そして、久しぶりに「三線」の音色が聞きたなってん。 「島唄ライブ居酒屋 結歌」 この店
-
-
2024【July】旅行記 (6) 沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 マルニ
そして、いつもの「虎キチ」毎回来てるこの店へ。 「居酒屋 マルニ」 実は今回、島がどこも大盛況で
-
-
2016GW(2) 名古屋 鰻 ひつまぶし 稲生 エスカ店(いのう)
新幹線の中で、食べたい店を検索してたら どーしても、ここが気になってしゃーなかってん。 「稲
-
-
虎キチ 2023【AUG】旅行記(10)東京・東京駅 ミート矢澤・崎陽軒 ~帰阪
東京駅に向かいながらぶらぶらしててん。噂では、ウチの(笑)日本一の「あべのハルカス」の高さを超した
-
-
虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(5)米沢 焼肉 米沢牛 焼肉みよし
そして、駅前にやって来た。 今日の予定は、そう、もちろん「お肉」! 「焼肉み
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(10) 宮古島 海鮮料理 海鮮 悟空
こっちの名物を聞いてて、 結構コレの事を言う人が多いねんな! ほな、ホテルからも近いみたいや
-
-
2014春 香川・さぬきツアー (10) うどん 本格手打うどん 麺むすび
さぁ、もうお腹も膨らんで来たし、 最後に1軒行って、ぼちぼち戻ろうかぁ~ 「本格手打うどん



















