*

梅田 イタリア料理 ワインと熟成肉のイタリアン BUONO (ボノ)

公開日: : 最終更新日:2017/05/01 大阪市北区, イタリア料理, 大阪市

梅田に居ててんけど、女子と一緒やねん。
めちゃめちゃ緊張するわー!(笑)

で、ランチすんねんけど、
なにがええか聞いたら「イタリアン」

そんな苦手な分野!(笑)
「立ち呑み」やったら、なんぼでも出て来るのに!(笑)

それでも「阪急東通り」に気付けば居るオレは、
やっぱり、怪しく見えるんやろなぁ。

「ワインと熟成肉のイタリアン BUONO」

ネオンの「休憩」の文字を無理から潜り抜け!(笑)
この店に来てみたわ。

外からのイメージと違って、奥には、
半地下みたいな秘密の空間みたいなんがええな!
まぁ、ランチやけど。(笑)

「パスタランチ @980」

自家製パン、サラダ、パスタ、本日のドルチェ

パスタは
鶏肉とポルチーニ茸のクリームパスタと、
週替わりパスタの菜の花のトマトソースパスタにしてん。

サラダは酸味の効いたドレッシングが美味いな。

自家製パンはおかわり自由。
あったか、ふわふわのパン、生地の甘さが広がるねん。
ひとつは、チーズの風味がええな。

シンプルやけど、焼きたてで美味しいわっ。

「鶏肉とポルチーニ茸のクリームパスタ」

クリームパスタは、キノコの食感と旨味がええなぁ。

クリーミーなソースが美味いねん。鶏肉も柔らかいわ。

「菜の花のトマトソースパスタ」

トマトソースがあっさりしてて、
菜の花のほんのり苦味が美味いっ!

カニの旨味もよ~でてるソースやねん。

パスタはアルデンテで、コシがあって美味かったぁ。

デザートはあっさりシャーベット。

パンも食べ放題やし、
デザートまでついてるから、コスパええねっ。

さぁ、食べたら、さっきのネオンの先に!
って、雰囲気もまったく無く(笑)
彼女は、颯爽と社へ戻ってったわぁ。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【ワインと熟成肉のイタリアン BUONO】

住所 : 大阪市北区堂山町3-13 梅田レインボープラザビル1F 地図
電話 : 06-6130-7736
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~24:00
【土日祝】11:30~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

東心斎橋 お鍋 まぁ〜なべや 大阪店

会議が梅田のホテルで午後にあって、ちょっと難しい話しで 頭の中が「ヒートアイランド現象」起こってし

記事を読む

難波 串カツ 京の串揚げ 祇園囃子 なんばウォーク店

今日は、難波に居てて仕事完了。ブラブラ帰ろかと地下を歩いてたら、この店と目ぇ合うた! 皆んな

記事を読む

昭和町 うどん亭 瀬戸香

昭和町に来てるねんけど、ここって近い割に、まったく 土地勘ない場所やなぁ。 仕事で今日は相方

記事を読む

船場 元料亭 吉兆

虎キチは大阪市内に会社も家もありますねん。 会社と家も近いんで毎日通勤は愛車のチャリンコ。

記事を読む

東三国 そば 手打ちそば処 玉屋

今日は、東三国に朝から来ててん。 用事が済んだら、腹減ったー! 車で来てんねんけど、コインパーキン

記事を読む

梅田 うどん うだま 梅田店

梅田に居ててランチタイム! 美味い「うどん」食いたいなぁ。 ふと、最近、来てないこの店が頭に浮か

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

ついに、あの男が動き出す! 先日、惜しまれすぎて 中津・豊崎の店を閉店。 なんと、次は

記事を読む

中津 大衆酒場 いこい 食堂

今日は虎キチの仕事仲間の先輩たちと、 暑気払いに集まってん。 安くてえーとこ言われて 思い

記事を読む

東三国 中華料理 香憩楼 島人 (コウケイロウ シマンチュ)

「この人」が前に来て、めっちゃハマった 「担々麺」があるからと、〆に連れて来てもろてん。 「

記事を読む

玉造 関東煮 きくや

夏の暑い日に何が食べたくなる? 冷たいうどんや蕎麦? それもアリやと思うねんけど、暑い時に部屋中

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑