本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
今日の業界の集まりは
「夜の部」もしっかりあんでぇ!
夜の幹事は、
若手のホープ(笑)「Yくん」やねん。
こいつ、若い時に山口県に住んでて、今日の店は、
その山口県の名産の「食」と「酒」を出してくれる
店らしいから楽しみにやって来たでぇ。
「山口の地酒と食 ヤムヤム」
船場センタービル10号館の地下一階、
そう「船場女将小路」にある店やねん。
今日は「コース」で予約してくれてるらしいねん。
「生ビール」
まずは、みんなで「おつかれ~~~」
ぷっはぁ~、うま~~い。
「剣先イカ」
でっかいイカは、今日の仕入れで、
めちゃめちゃデカくてええのが手に入ったらしい!
ほんま、甘味ある烏賊は最高やなぁ。
「ハモ鍋」
最近、よー「鱧鍋」頂いてるけど、
「旬」のモンは、やっぱりええな!
丁寧に女将さんが作ってくれはる鱧鍋は、
愛情もたっぷりで最高!
「板わさ」
紅白かまぼこは、すごい魚の風味!(当たり前?)(笑)
でも、それくらい、濃厚板わさやったわ。
「酒粕漬けチーズ」
酒粕が、チーズの旨味をめっちゃ際立たせる逸品!
これ、めっちゃ「ワイン」呑みたなる絶品やったわ。
「ハモ 湯引き」
湯引き好きやなぁ。
酢味噌でも梅肉でもええなぁ。
日本酒タイムはこの先延々と続くでぇ~~(笑)
「平太郎 一夜干し」
これ、メザシみたいな食感やねんけど、ずっと、しがんでたなるねん。
酒が、どんどんススむわぁ。
「ハモ天ぷら」
鱧づくしやねぇ。
サクッとふわっと、天ぷらに合うなぁ。
「最初の剣先イカのゲソ」
この下足がまた美味い!
日本酒が、ますますススむくんやぁ!
一味マヨとは、相性抜群すぎる?。
「長州地鶏の酒粕焼き」
長州地鶏は、あんまり聞いた事なかったけど、
これもまた、酒粕と相性ええねぇ。
鷄のジューシーさと、酒粕の風味が、
またまたまたまた(笑)グラスまで空にさせる~!(うまい!)
「萩たまげなす」
山口の茄子やねんけど、
めっちゃでっかい!!
甘味あって、焼きナスで!最高!
「雑炊」
最後は、もちろん「雑炊」!!
上品なお出汁が最高に染みてる~~。
今度は「大阪代表 水ナス」で
雑炊の旨味を引き立てる~~
ここは、見てたら、1人のお客さんがめっちゃ多いねん。
美人女将さん目当ての人も多そうやね!(笑)
今度は「虎キチ」1人で来ます!(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん。
【山口の地酒と食 ヤムヤム】
住所 : 大阪市中央区船場中央4-1-10 船場センタービル10号館B1 地図
電話 : 06-6252-7355
営業時間 : 11:00~22:30 土曜日 15:00~22:30
定休日 : 日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)・有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
今日は、呑み会が天六であんねん。 そんな日は、ちょっと早めに来て、いつもの店で一杯やって行こっ!
-
-
心斎橋 焼鳥 浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店
今日は心斎橋に居てんねん。休みのランチは一杯飲むどー! この店の前を通ったら、ランチやってる
-
-
難波千日前 立ち呑み おでん・ベジタブル ぶんちゃっ♪
喉乾いたから、一杯飲みたいなぁ~。 そういや、前にも行った、難波からの帰り道に 気軽に立ち寄れる
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(7)沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
そのまま、家に(ホテル)帰れる訳ないわな!(笑) 「Half 1/2 Time」 「D
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (13)北海道・函館 味処 きくよ食堂 本店
函館の朝は、絶対にホテルで朝食付きはやめときたいねん。 函館駅徒歩1分で、日本有数の「朝市」が広が
-
-
天王寺 洋食 欧風料理 グリル マルヨシ
今日は仕事で天王寺に来ててん。 今、この辺りは、近鉄百貨店含めて、街中が再開発中やねん。 出
-
-
2024【Nov】旅行記(5) 名古屋 鶏料理 世界の山ちゃん 名駅新幹線口店
前回来た時(と言うてもつい最近) ここに久しぶりに来て、めっちゃハマったアレを喰らいにやって来てん。
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日のランチは、玉出にある「創作料理」の店に連れてきて もろてん。 ここのランチは、地元の人のみ
-
-
梅田 駅前ビル 居酒屋 梅田大衆酒場 H
今日は「虎キチ」の業界の忘年会があんねん。 でも、居ても立っても居られないメンバーで、先に「0次会