*

天王寺 洋食 欧風料理 グリル マルヨシ

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 大阪市阿倍野区, 洋食, 大阪市

今日は仕事で天王寺に来ててん。

今、この辺りは、近鉄百貨店含めて、街中が再開発中やねん。
出来上がったら、どうなるんか楽しみやなぁ。

その近鉄百貨店の西側も、大幅に変わろうとしてて、その
出てる店は、皆、仮設での店舗でやってるみたいやわ。

ずっと来たかった店やねん

「グリル マルヨシ」

2階に案内されてんけど、
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食べれそうや~。

メニューは色々あって、

夕方でもランチあんねん!(笑)

スパゲティやら、オムライス・・
ハンバーグもええな~~~
迷うがなぁ~~!(笑)

何にするか考えながら
まずはいつものお疲れの一人乾杯(笑)

ゴボウのサラダで、
ごまの風味が利いたドレッシングとあって
十分つまみになるわぁ。

結局、ここの名物、頼もっと。(笑)

「ロールキャベツ @1600」

でっかいのんがきたで~!

ロールキャベツマウンテンやぁ~~~~!(笑)

デミグラスソースと、カレーソースの2色のソースが
たっぷりかかってるねんっ。

入刀じゃぁ~~~(笑)

すっとナイフが入るくらい
柔らかく煮込んであるやん~

中はこんな感じ。
味のしみこんだキャベツもたっぷり、肉もジューシーで
ソースのええ香り~。

キャベツが柔らかくて、
ソースとからんで、うま~~!
デミグラスソースは濃厚で、
カレーソースも思ったよりスパイシーで
相性抜群やわっ。

もう一品いっとこ~~(笑)

「ふわふわたまごのオムライス @980」

平日数量限定!!の文字にひかれてん^^

ふわふわ、トロトロのたまごの上に
とろ~り、デミグラスソースがええやんっ。

スプーンで割ったら、たまごとソースが
流れてくる~~

中のご飯もうまいし、
このとろとろ加減がええねんな~~~
やっぱここのデミグラスソースは最高や~!

落ち着いた雰囲気で
味も抜群やったわぁ。

今度は、ここで昼間の(笑)ランチもええなっ!

【グリル マルヨシ】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-11 地図
電話 : 06-6649-3566
営業時間 : 11:00~15:00 16:30~21:30 [金、土、祝前日]~22:00
定休日 : 火曜日(祝日の場合は翌日)但し、第4火曜日は営業

wp-yoko

関連記事

梅田 焼き鳥 炭火焼 権兵衛 ルクア大阪店

梅田のルクアの地下が広くなって リニューアルしたって聞いて、なかなか来れんかったなぁ。 今日

記事を読む

阿倍野 寿司 松寿司(2)

(1)からのつづき ここの寿司に感動しまくりやぁ。 なんか、ここの魚、出て来た瞬間から旨

記事を読む

十三 ラーメン らーめん担担

「寅先輩!今日も、よー食いましたなぁ!」 前を歩く「寅先輩」にそう言うた途端・・・足が止まって

記事を読む

難波・西心斎橋 洋食 ニューライト

アメ村(アメリカ村)を抜けて 会社(心斎橋)へ帰ろうと歩いててん。 ほな、久しぶりなこの店と

記事を読む

梅田 ステーキ Wolfgang’s Steakhouse Osaka(ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店)

今日は「虎キチ」の業界の会があるねん。 それも、幹事は仲良しグループの「たくちゃん」やねん。

記事を読む

千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店

ミナミに居ててランチタイム! ふと、路地を見たら、あの店が開店すぐで、 お客さんがどんどん入って

記事を読む

梅田 和食 璃泉-Risen-

久しぶりの「この人」から連絡やんっ! プ「虎きっちゃん!久しぶりに呑みに行こやぁ!」

記事を読む

淀屋橋 odona

「淀屋橋odona」が5月30日(金)にオープンしましたな。 http://www.odona

記事を読む

玉造 ラーメン ラーメン人生 JET600(ジェット600)

玉造ツアーは続くねん。 この大人気店の前を通ると、 なんとあって当たり前の、行列があらへんやん!

記事を読む

西成・花園町 中華料理 福縁

今日は、花園町に居ててんけど、 ほんま、この辺って、あんまり知らんねんなぁ。 ミナミに戻って

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑