心斎橋 焼鳥 浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店
今日は心斎橋に居てんねん。
休みのランチは一杯飲むどー!
この店の前を通ったら、ランチやってるやん!
前はやってなかったような?
「今井屋本店」
何年振りやろー。
ブログに載ってないから
14・5年振りかなー。
「生ビール @700」
まずは、これから始めやなねー。
プッハー!美味い鷄にはこいつやね。
「ねぎま @600」
ここの店の鶏肉は、日本三大地鶏、秋田県産比内地鶏やねん。
石川県能登塩、長野県善光寺の七味をつけて食べるねん、
この塩も七味もめっちゃウマ!
ここのねぎまは、ももとむねのミックスやねんて。
ムネ肉柔らかくてうまぁ!パザパサ感がなくて、超美味い!
もも肉、衝撃的な美味さにビックリ!
すんごい弾力と、この旨味なに?!?
旨味が溢れてくるねん。皮の部分も超美味い!
「ささみ 柚子胡椒添え @530」
驚きの柔らかさ!
ふわっふわ!
焼き方もちょうどよくて、ええ塩加減、肉の旨味がすんご~い!
「かわ @500」
カリカリ、脂の旨味がジュワーっと口に広がるねん。
このカリカリ感、香ばしくてやみつきになるわぁ。
ええ皮は後味も良くて、脂の旨味が上品やなぁ。
「しおつくね @600」
つくねやのに、弾力があるねん。
肉の旨味がしっかりしてて、
タレの味付けなしで、肉の旨味で勝負。
つくねも美味すぎるわ。
「せせり @430」
せせり大好きであちこちで食べるねんけど、ここのせせりは格別!
プリプリ感はもちろん、ええ脂がジュワーっと口に広がって、激ウマ!
「軟骨 @430」
コリコリの歯応えと、まわりについてる肉の旨味、
めっちゃ美味い軟骨やわぁ。
肉がええのんと、焼き方、味付け
すべてレベル高し!
「親子丼御膳 @1000」
筑前煮と小松菜のおひたし、お味噌汁付き。
この親子丼、玉子もうまいなぁ、とろーり黄身が濃厚で
玉子の旨味がしっかりあるねん。
肉は弾力があって、肉の存在感が半端ないっ!
噛むほどに旨味が味わえるねん。
少し濃いめの味付けがまたうま~い!
また、夜にもここに来たなるねー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-17-26 地図
電話 : 050-5484-6159
営業時間 : 11:00~15:00 16:00~20:00((2021年8月22日まで)
17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
南船場 カレー ゆうきのカレー 心斎橋店
午前中、会社に居ってんけど、 無性に「カレー」が食べたなってて、 全然仕事にならへんかったわぁ!
-
-
難波 イタリアン スパゲッティ専門店 TAVUKI(タブキ)
難波をチャリで疾走してたら(笑) めっちゃ腹減ってきてん~。 ふと横を見たら「パスタ屋」ならぬ「ス
-
-
難波 イタリアン ビストロ olympic
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 難波歩いてたら、ちょうどここが電気が点
-
-
本町 船場女将小路 おむすび と おそうざい 山子(やまこ)
会社から近いのに、なかなか行けてなかった、 話題のあの店に、ようやく行けたわぁ。 こ
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
難波に居ててん。今日は、朝からココに来ると決めて来たから他に浮気せんとまっしぐらにやって来たでぇ。
-
-
心斎橋・南船場 担担麺 船場担担麺
今日は、朝からずっと会社に缶詰! じっとしてたら死ぬのじゃ~、限界やぁ。(笑) そや、今日は
-
-
南船場 ラーメン 一風堂 長堀店
そう言うたら、何度も行ってるのにブログに載せてへん店って 結構あるなぁと考えてたら、ここなんかまさ
-
-
西成 岸里 食堂 わらじや
その・・・まさか・・・やねん(笑) (※ 昨日もここに来てまっ!)(笑) 昨日食べた店で隣の
-
-
心斎橋・南船場 カレー 渡邊カリー 心斎橋店
会社のすぐそばに、 あの大好きな店の2号店が出来てん! 北新地にある店やけど、 一回行って
-
-
難波 讃岐うどん 釜たけうどん
久し振りに、ココの前通ったら無性に食べたなってきてん。 この前、「ポッサムチプ」で挨拶させても