*

2017 初夏 虎キチ 旅行記(1)新大阪駅~

公開日: : 最終更新日:2017/07/22 粉もん, 串カツ, 大阪市淀川区, 仕事・その他, 大阪市

仕事終わりに今日は、新大阪駅に来てんねん。

そう、もちろん「千成びょうたん」前で
集合やでぇ!!(笑)

いつもなら、大阪府の南部の埋め立て地から
ビューっと飛んで行く所やねんけど(笑)
今日は「特別企画」(笑)

「新大阪駅」

「九州新幹線 さくら」

久しぶりの新幹線!
それも、「東海道新幹線」と違って、
この新幹線、めっちゃ広々~!

そして宴の始まり~!
もちろん、地方に行く前は「大阪人」のソウルフードでの宴やでぇ!

「ビール」

これから始まる
絶対におもろいに決まってる旅に
「かんぱ~~い」

「やまもと」

「ねぎ焼き @900」

ポン酢がかかってるねん。

ネギがめっちゃようけはいってるわ。
よう味のついまこんにゃくとスジがうまっ。

ふわっとしててらネギの旨味と、
生地の香ばしさが最高やねっ。

「くくる」

「たこ焼き 10個入り @880」

生地がとろ~り、外はカリッとして美味しいやん。

たこを噛むたびに、たこのええ味するわっ。
たこがでっかいのが嬉しいな。

ソースがあっさりしてるから、
見た目ほどコテコテしてないねん。

「串カツだるま」

「串カツだるま @1122」

二度漬け禁止ちゃうやんけっ!と思ったら、
箱の中に、ソース用の入れ物ついてるねん。

しかも、箱に「ソースの二度漬け禁止やで」って、書いてるやん(笑)

エビ、ウインナー、牛、つくね、豚、
衣がギトギトしてなくて、カラッと揚がっててうまっ。

箱の中で、「二度漬け禁止!」で食べたでー。(笑)

そんなこんなで、フラフラまで出来上がったら、
この旅の目的地に到着やぁ!

また、ちょっと「かごんま」の旅やけど、
付き合うてもろたら、嬉しいわぁ。

【大阪のれんめぐり】

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

南船場・心斎橋 たこ焼き 蛸のつぼ 南船場店

前に来た「十三店」の系列で、こっちにも 来たけど前ブログにしか載せてなかったな。 「蛸のつぼ 南船

記事を読む

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

阪急乗って梅田まで帰って来てん。 しかし、このクソ暑いのに 阪急電車の「弱冷車」って何やねん!

記事を読む

心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)

だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退! 地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!

記事を読む

十三 鳥料理 踏切前 カドヤ

十三の駅まで、我がコメンテーター「寅先輩」と 歩いて戻って来てん。 「寅先輩!めったに来ん、

記事を読む

日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀

虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に

記事を読む

北新地 本格炭焼き居酒屋 北新地SUMIYA(スミヤ)

今日は、午後イチから「虎キチ」業界の会議。 マジメに聞いてたから、喉乾いた~!(笑) でも大丈夫!

記事を読む

梅田 包みハンバーグ SEN  HEPナビオ店

仕事中(笑)・・・いや・・会社に戻り中、梅田のナビオで ウィンドショッピング(←今どき言わん?)(

記事を読む

梅田 餃子 屋台餃子 あらき

昼呑みは、やっぱり一軒ではもったいないな!その斜め向かいの店にやって来た!(笑) 「屋台餃子

記事を読む

南船場 居酒屋 町家 べーね

今日は、 「ブロガ―&ニッカーコンペ表彰式&懇親会」 に呼んでもろてん。 「虎キチ」は、ゴ

記事を読む

大阪港・天保山 中華そば ○丈 (maru JOE)

今日は、大阪港のこの「大阪名所」にやってきたでぇ~~。 あかん!あかん!!

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑