2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(9)横浜・中華街 聘珍樓 横濱本店(ヘイチンロウ)
そして、ちょうど腹が減ってきた!
さぁ、横浜ランチと言えば、もちろん「横浜中華街」
それも、ちょっと今日は贅沢に行くでぇ!
「聘珍樓 横濱本店」
雰囲気抜群の、超有名店にやって来た。
個室に通されたでぇ!
「生ビール @960」
ビール高っ!(笑)
でも、これがないと美味い中国料理も喉通らんしな。(笑)
プッハ~!うめーじゃん!(笑)
「コース 吉祥 @5600」
「四種前菜の盛り合わせ」
いきなり色彩豊かな前菜。
見た目だけでなく味も
高級な薄すぎず濃すぎずええねぇ。
「干し貝柱、椎茸、筍入りフカヒレスープ」
これこれ!
これが食べた(飲み)たかったんよ!
とろーり食感のフカヒレは、これぞ中華のスープやねぇ。
「海老のマヨネーズソース和え」
プリプリの海老にマヨが絡まって、甘味倍増!
こんな甘味なら大歓迎(笑)
「春巻き」
サクサク食感で、具沢山!
これまた、ビール泥棒!
ビールおかわりぃ。(笑)
「咸魚入り豚挽き肉の蒸しもの」
最初、何が出て来たんか分からんかった!
けど、食べてびっくり、めちゃくちゃ美味い。
魚と豚肉が見事に融合してるわぁ。
「北京ダック @1210」
これは、コースを頼んだら付けられるねん。(2人前?)
なんとも言えない皮の旨味、食感が、口に広がるねぇ。
これは、コース頼んだら是非追加したい逸品やわぁ。
「イカの沙茶醤煮込み」
ピリ辛で、旨味たっぷりのイカにソースが絡んでめちゃ旨やねぇ。
またビールなくなるやん!(笑)
「ジャコとアオサ海苔入りチャーハン」
このチャーハン、ジャコたっぷりが嬉しいわぁ。
さすが高級店のチャーハンは、フワパラで、
米の油コーティングもバッチリ!
めちゃくちゃ美味い~。
「タピオカ入りココナッツミルク」
デザートは、写真撮ったらすぐに「寅先輩」が持ってった。
でも、やっぱり、メチャウマ!
やったらしいでぇ。
ここは「横浜中華街」では、屈指の人気店、
ちょっと高級やけど、また来たいわぁ。
【聘珍樓 横濱本店】
住所 : 神奈川県横浜市中区山下町149 地図
電話 : 050-3469-4654
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:00
土11:00~23:00 日祝11:00~22:00
定休日 : 第2火曜日、第4火曜日・不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
豊中 桜の町 中華料理 南ばん亭
今日は「北摂」に来ててん。 なんか朝から無性~に「フワパラ チャーハン」 食べたくなってたんは、
-
-
堂島 中華料理 堂島ホテル 中国料理 瑞兆(ずいちょう)
今日は特別な「記念日ディナー」で、 予約して中華食べにやってきたでぇ。 「元ヤン」(元ヤンキ
-
-
堺・中百舌鳥 中国料理 花梨
今日は、堺に居てて念願の(笑) ランチタイム~! 午前中って長いよなぁ。(笑) 車で走
-
-
東心斎橋 中華 餃子のだんちゃん 三国亭 八幡筋店
帰りが夜になる日は必ずミナミの繁華街を抜けて 家に帰るねん。 その方が、楽しいやろ~?(笑)
-
-
神戸・三ノ宮 ぎょうざ専門店 ぼんてん センタープラザ店
さっきの店を出て、まだ三ノ宮の サンプラザの地下をウロウロしてんねん。 「ぼんてん」
-
-
あびこ 郷土料理 炭匠 薫 (SUMISHO KUN)
この前来て、いきなり 気に入りまくって、5日ぶりにやって来た!(笑) 「炭匠 薫」 大
-
-
梅田 各国料理 阪神梅田本店 阪神大食堂 フードホール
またまた、梅田にワクワクする場所がオープンした!と聞いて、飛んで来た! ・・・いや、電車で来
-
-
南京町 中国四川料理 長江
神戸に戻り、本日のメイン「南京町」へ。 中華料理の中では辛いもの好きなので「四川料理」
-
-
吹田・江坂 中華料理 ぎょうざの店 珉宝
江坂を車で走っててん。 ちょうど信号待ちで、 この店の前で停まっててんけど、なに? 思わず
-
-
元町 広東料理 順徳
今日は、元町にランチしにやってきてん。 中華を食べに来てんけど「南京町」とはちゃうでぇ!!(笑