2019 春 虎キチ in 沖縄(3)那覇 居酒屋 喰米屋(くめや)
そして、いつものハシゴへ!(笑)
この辺りは、官庁関係が多そうで、今日は日曜日。
閉まってる店が多いねん。
そんな中、ここもお客さんがかなり入ってる店を見つけたわ!
「居酒屋 喰米屋」
広々とした店内は、2階もあるみたいやね。
スタッフは、南米系~?
の人が多いねん。でも、日本語上手いでぇ。
「生ビール @500」
「つきだし」
もずくやぁ、めっちゃ嬉しい!
麺つゆで食べるねん。
大阪では酢で食べるのが一般的やけど、
めんつゆがまたあうねん。
素麺みたいつゆにつけて、
つるつるっとした食感が良くて、つゆともずくが合うわぁ。
「そのまんま島豆腐 @350」
ねぎだく、かつおと生姜がたっぷり。
島豆腐はしっかりとした食感で、
大豆の風味がめちゃ濃厚。
大豆本来の旨味が味わえて美味しい~。
「ゴーヤーピクルス @320」
甘酸っぱくピクルスにしてあって、
ほんのりゴーヤ独特の苦味がええわぁ。
食感よくて、お酒のアテにめちゃ美味いねん。
「久米仙ブラウン 1合 @600」
こんな「島メシ」には「島酒」しかないよねぇ~~。
「アーサ天ぷら @550」
揚げたてアツアツ、衣がサックサクやねん。
アーサの磯の香りがたまらんわぁ。
「あぐー豚のセイロ蒸しシューマイ @600」
蒸し立てでせいろでくるねん。
湯気がふわぁっと立って、ええ香り~。
皮は薄くて、肉肉しいシューマイやねん。
あぐー豚の旨味がギューっと詰まってて、
ジューシーな肉の旨味が味わえるねん。
玉ねぎの食感もええな~!
ここは、沖縄を堪能したい時にええ店やろねぇ。
【居酒屋 喰米屋】
住所 : 沖縄県那覇市久米2-11-26 地図
電話 : 050-5571-4456
営業時間 : 15:00~翌0:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(10)博多 焼き鳥 博多とりかわ大臣 KITTE博多串房
K女史「そういや、あの博多名物、 まだ食べてへんのんちゃう?」(標準語訳)(笑) そういや、これを
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (3) 福岡・大宰府 観光 大宰府天満宮
午後は、ちょっと足を延ばして、観光兼ねてぶらぶらしにここにやって来た。 「西鉄 大宰府駅」
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (13) 那覇~帰阪
楽しい事は、なんでもすぐに終わってまうなぁ。 この旅行は、やっぱり「ダイビング三昧」やった!
-
-
野江内代 唐揚げ おかんのからあげ
この「野江内代」(のえうちんだい) 地下鉄の駅出来るまで、読み方分からんかったなぁ。 ただ、あの
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(7)博多 もつ鍋 一慶 西中洲店
そして、中洲に戻って来た。っちゅうか「西中洲」? ここは、最近、中洲に負けない繁華街になって
-
-
南船場 牛肉料理 肉喰 かとる(ニックウカトル)
会社に居る時は、会社内でランチを済ます事が多いねん。 だから、会社の近くでランチする事があんまりな
-
-
讃岐ツアー2010 No14 丸亀 うどん 橋本製麺 (一般店)
今日8軒目。 さぁ、今回は最後のうどんになりそうやぁ。 日曜は、休みの店が多い上、早ぅ、閉店して
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (6)名古屋 名古屋コーチン 鳥開 名古屋城金シャチ横丁店
観光に行こうかと、電車乗ろかと思ってんけど、考えたら、前に登録した「Charichari」があるや
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(16) 那覇市第一牧志公設市場 石垣牛・あぐー豚
今回、泊まってんのは、 やっぱり、マンションっぽいホテルやねん。 ダイビングでこ
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (10)富山 大衆割烹 あら川
ここも、大阪から予約して来た店やねん。ホテルからすぐ近くにあったな。 「大衆割烹 あら川」