2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (8)天ぷら はせ川
新潟市内に戻ったら、お腹減った~。
やっぱり、片道2時間半の移動で「佐渡日帰り」はきつかったな!
「天ぷら はせ川」
街中から、ちょっと離れた所にある天ぷら屋さんやねん。
静かな店内は、ご夫婦で営んではるようで、
ゆったりした時間が過ぎて行くねん。
「椿コース @4000」
静かな空間に「天ぷら」の揚がるBGMが流れて、ええ雰囲気?。
「ビール @550」
まずは、ダイビング後のシュワ~~。
うんまぁ~~。
車海老二本、魚三本、野菜四本のコース。
最初は車海老の頭。
サックサク、カリッと香ばしくてうんまぁ!
いきなりビールがめちゃすすむやん。
「車海老」
さっきの車海老の身。
新鮮なんがわかるわぁ、ピチピチプリプリで、身が締まってるわぁ!
塩であっさり、たまらんなぁ。
「ヤングコーン」
全然油っこくなくて、野菜本来の旨味が味わえるねん。
ヤングコーン食感良くて甘くてうま~!
これは日本酒欲しなるわぁ~。
お勧めの日本酒を頂いてん。
「稚鮎」
季節の食材が嬉しいな。
揚げすぎず、身がふわふわ、ほんのり鮎の苦味もあって大人な一品。
「オクラ」
シャキッとした食感がちゃんとあって、油を感じさせないわぁ。
塩で食べるんがうま~。
「レンコン」
レンコンもシャキシャキ!
揚げることで野菜の旨味が増してる感じ。うまいっ。
「ほたて」
中はええ感じにレア状態。
甘くて柔らかくて幸せ~。
「ごはん」
コースにご飯はついてなかってんけど、やっぱ新潟やし、
ご飯と天ぷらも食べたい!店主さんが快く炊いてくれはってん。
炊きたての新潟米、つやっつやで米が立ってる!
白ご飯だけで平らげられる美味さ!さすがやなぁ。
「茄子」
やっぱ茄子の天ぷらは最高!
ええ油であっさり揚がってるねん。
しっかりと茄子の食感と旨味が味わえるわぁ。
「穴子」
身がふわっふわ!
衣はサクッとしてて、
ギトギトしてないからアナゴの旨味を存分に味わえるねん。
「さつまいも」
シメはさつまいも。
今までの天ぷらよりやや香ばしめに揚げてあって、絶妙な揚げ具合。
芋が甘い~!スイーツのような甘味があって、これがシメなんがわかるわぁ。
新潟来る人に「虎キチ」が勧める店を聞かれたら、
ここの名前が真っ先に出てきそうやわ。
【天ぷら はせ川】
住所 : 新潟県新潟市中央区万代5-3-22 地図
電話 : 025-248-8920
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《12》】(3)ANA NH476便 OKA-HND
そう、そして、またまた「ANAカウンター」へ。 今さっき着いたのに、カウンターに何の用やねん!って?
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 4) 讃岐・高松 うどん たも屋 本店
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 香川の朝
-
-
横浜・東京(7) 東京浅草 寿司 まぐろ人(まぐろびと) 浅草本店
浅草まで、スカイツリーを堪能しながら 歩いて来たら、腹減ったわぁ~~。 「雷門」
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(5) 食堂 みかど
朝食は、県庁前の国道沿いにあるいつもの食堂に来てん。 あれ? 2軒並んでたんが、1軒になって
-
-
虎キチ 2020【MAR-1】(12) 旅行記 JGC修行《14》JAL(JETSTAR) GK205便 NRT-KIX
成田に着いたのが朝6時過ぎ。 さぁ、いくら日本っちゅうても、ここは千葉県。(笑)
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑬ 広島・呉 海自カレー 八剣伝 呉市役所前店
次はここ行きますよ~♪ って、連れて来られたんが、ココやねん。 えっ! 「たくちゃん」昼か
-
-
2019 2月 虎キチ in 沖縄(3)那覇 居酒屋 金太郎本店
那覇の繁華街は、国際通りから県庁前、 そして、国道を渡った「松山」あたりやねん。 ブラッとその松山
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】東京(7)東北新幹線
新橋から、取り敢えず東京へ。 新幹線乗って、真面目に大阪に帰って・・
-
-
2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店
そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間やねー。 まぁ、ただ、次
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(3) 那覇 大衆食堂 いかり屋
朝メシなに食べよかなぁ! と、思ってたら、そや、泊まったホテルの真ん前が、 この前行った「朝
