堺・北花田 居酒屋 和ダイニング そう家
今日は、我らの「関西ブロガー」界、
不動のトップの「Mのランチ」の「Mちゃん」と一緒に居ててん。
夕方やし、どっかで一杯やろかぁ〜!
「和ダイニング そう家」
ここの近所に居てたから、
前にも来た事あるココにやって来た!
「生ビール @450」
おつかれさま~~~!!
ぷっはぁ~、うま~~い。
「造り盛り合わせ」
シマアジ、本マグロ、大トロ、活け鱧炙り、活けハタ、天然鯛。
見事な刺身やわー。
皮付きのものも多くて、どれもめちゃめちゃ新鮮やねん。
シマアジはプリッと、身が締まってるー。
ハモ、普通に湯引きだけじゃなくて、軽く炙ってあって
これがほんのり香ばしくて超美味い!
本マグロは程よい脂で赤身の旨味も味わえるねん。
活けのハタは、歯ごたえあって、皮の部分が脂があって美味しい!!
どれもレベル高いなー。
「骨せんべい」
香ばしく揚がってて、ええ感じに塩が効いとるわー。
「アジのタルタル」
衣がサクサク身はふわふわ、自家製タルタルソースがクリーミーで美味いねん。
「ひねどりの炙り」
ひね独特の歯ごたえがあって、噛むほどに旨味が口に広がるねん。
ええ塩加減やなー。
「とんぺい」
すごっ!!
マウンテンやんっ!!
「名物トウモロコシ天」
これを食べに遠方からくるお客さんも多いねんて。
今の時期しか食べられへん、トウモロコシの天ぷら。
想像したのと全く違う!(笑)
包丁で身を削いで、四角いのんがくると思ったやん。
ちくわみたいに空洞になってて、見事に芯を抜いてあるねん。
どうやってやってるんやろなっ。
見事に芯の部分は抜けてて、粒の美味しさだけ味わえるねん。
香ばしくカリッとしてて、その後にトウモロコシの甘さが
ガツンとくんねん。めちゃめちゃ甘くて美味しいっ!
これは毎年食べに来たいな。
ハイボールも強炭酸でうま~~い!
「鱧の梅しそ天」
「鯛の梅しそ天」
鱧と鯛、どちらも身がフワフワで、梅肉が会うなぁ。
梅肉がさっぱりしてて、酸味が美味いわ。
「ミスジ」
ほんのりピンクでええ焼き加減。
柔らかくて赤身の旨味が味わえるねん。
きめの細かいええ肉質、肉の旨味を味わえるから、
濃い味付けはいらんねぇ。
「明石焼き風出汁巻」
出汁にどっぷりつかってるねん。
玉子がふわふわ、タコの旨味も味わえるねん。
カツオのお出汁が優しい味わいで、ふわふわの玉子が
より一層美味い~!まさしく明石焼きの美味さやな。
やっぱり、ここはええねぇ。
ずーっと店内は一杯!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【そう家】
住所 : 大阪府堺市北区 北花田町4-89-63 地図
電話 : 072-257-7655
営業時間 :
定休日 :
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・三国ケ丘 蕎麦 摂河泉 (セッカセン)
堺に来ててランチタイム。 そういや前に来た時に寄った店の すぐ横に気になった「お蕎麦屋さん」あった
-
-
岸和田 春木 肴処 一八
「福見」を出た我々3人は、駅方向へ。 やばぁ、どこも閉まってるわぁ! でも、誰も「ほな帰
-
-
新世界 居酒屋 酒の穴
ちょっと新世界の方に来てて仕事も終わってん。 そんな状態でまともに帰れる訳あらへんなぁ。(笑)
-
-
岸和田 うどん 麺処 たかみ
車で走ってたら、「カレーうどん」 の看板が目に入ってん。気になる〜(笑) 「麺処 たかみ」
-
-
梅田 博多もつ鍋 やまや 梅田店
ちょっと前に「このお方」のブログで紹介されてた店に ず~っと来たかってんけど、なかなか来れんかった
-
-
梅田 豚料理 大阪トンテキ
梅田で遊んで・・・いや、仕事しててん。(笑) フラ~っと、気付いたら(大阪駅前第)2ビルやん!(笑
-
-
堺・宿院 日本料理 たけむら
今日はちょっとお祝いの席やねん。 ちょっと迷いながらも、たどり着いた~! えっ! めっ
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(4)海鮮居酒屋 海坊主
今日もホテルの近くの店やねんけど、 ここも地元では、かなりの人気店みたいやねん。 「海鮮居酒
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (4) 旅行記 in 東京 九州 熱中屋 品川 LIVE
そして、品川の街に出て来てんけど、 今回はここを目的にやって来た! 「九州 熱中屋 品川 LIV
-
-
池田 ラーメン 麺屋 SALT
今日は北摂に来てんねん。 池田市役所で用事あってんけど、もうお昼やん! 駐車場もサービス券も